
コメント

まゆみ
保育園の3歳児は満年齢なので、3歳になった後の4月からです。なので2022年かと。

a
うちの子は2018年10月生まれで今0歳クラスです^^
同級生ですよね?
なので2020年4月~1歳クラス、
2021年4月~2歳クラス、
2022年4月~3歳クラスだと思います( ˆΟˆ )
-
はち
回答ありがとうございます!
同級生ですね(o^^o)
なるほど💡思いっきり勘違いしてました💦
1歳クラスから入園させるとしたら入園時は1歳11ヵ月ってことですよね??🤔
3歳からと考えてましたが2022年は先が長いですね😨笑- 12月26日
-
a
分かりにくいですよね( ´▽`)
1歳クラスの4月入園なら1歳11ヶ月ですね✩.*˚
ですが、保育園の待機児童にもよりますが
空きがあって、待機児童の優先順位もクリアすれば途中入園(4月以降)もできる場合も
ありますよ🤗
市に確認すると何ヶ月前から途中入園の申請が出来るか等教えてくれますよ☺
うちの下の子は、0歳クラスの途中入園だったのですが、うちの市では6か月前から申請出来ました!
空きが無かったり、優先順位で入れない可能性もありますが💦
私も上の子を3歳クラスからと考えていましたが、2歳クラスの途中入園しました!!
でも2歳クラスでも3歳なってる子もいました!
同じ年齢の子たちから色んな良い刺激を受けて
いる気がして、良いなと思ってます。
ですがやっぱり下の子はしょっちゅう
風邪やらもらってくるので
ほとんど保育園行けてません(笑)
どうしても保育園は菌の宝庫なので
入園してから半年は治ってはまた発熱などを
繰り返すとお医者さんにも言われました!
あとは保育士さんが言うには
いきなり大勢の集団生活だと子供も環境に慣れるまでが大変なので
2歳クラスだとまだ児童6人に保育士さんが1名つくかんじなので
慣れやすいとは聞きました☺
3歳クラスだと児童18人に保育士さんが1名だったかな???違ったらすみません(>人<)
長くなりましたが参考までに☺- 12月26日
-
はち
わかりにくですよね〜😱
教えていただいて理解したはずなのに考えてると
“あれ?”ってなります😂笑
待機児童問題がありますね。。
現在、働いていないので優先順位はかなり低いですもんね💦
途中入園のことは頭になかったので調べてみます😊
うちの子が2歳クラスでも3歳になってる子になりそうですね〜(誕生日が早いので)
やっぱり保育園に行ってるとお友達からの刺激があったりしていいですよね✨
風邪はどうしてもしょうがないですよね😱
今まであまり病気をしたことがないのでどうなることやら。。😭
あ、2歳と3歳で保育士さんの人数も違うんですね😳
6人と18人じゃだいぶ差がありますね!
それだとやっぱり2歳クラスからの方がいいのかもですね✨
風邪とかで休むこと考えたら保育料でパート代なくなっちゃいそうだな〜
いやでも2022年は先が長すぎるしな〜と
あれこれ悩みます😱
色々と詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️
知識が全くなかったのですごく勉強になりました✨- 12月26日

さくらママ
4月1日で何歳かでクラスがきまります!
2020年4月入園だと1歳児
2021年4月入園だと2歳児
2022年4月入園だと3歳児となるので2022年4月に入園だと思います!
-
はち
回答ありがとうございます!
4月1日時点の年齢で考えればいいんですね✨
ありがとうございます🙇♀️- 12月26日
-
さくらママ
はい!!
いえいえ!- 12月26日
はち
回答ありがとうございます!
3歳になった後なんですね💦
勘違いしてました😵
ありがとうございます!