
コメント

美咲
ずっと座椅子に座って抱っこか、家中歩き回ってました😂今の時期は寒いので起きてるのが尚更辛いですよね😖おくるみを巻いてあげると安心して寝付きやすくなるかもです。

ママリ
ブランケットやおくるみなどでぐるぐる巻き?にして腕が動かないようにして出来るだけママの心臓の近くで抱っこしてあげると寝てくれることが多かったです!
腕がWのような形にして巻いてあげるといいですよ!
あとは、ゆっくりスクワットしてしました笑
-
ゆー
ありがとうございます😆
いろいろ試して、今はおくるみ抱っこゆらゆらでひたすら歩きまわって何とか泣き止み少し眠たそうになったのでベビーベッドにおいてみました😂まもなく泣き出しそうです。- 12月26日
-
ママリ
こっちも泣きたくなりますよね😭💦笑
私も2ヶ月3ヶ月は座って寝てたり、不眠症になったりしてました💦💦
私も育てていける自信がなくなったりしました。
そういう時は、ママリで相談にのってもらって、少しでもアドバイスもらえるとがんばろうって思ってたので、どんどん相談してみてくださいね⭐️
寝てくれますように❤️- 12月26日

ないんちぇ
泣いて寝ないのですかね?
抱っこして泣き止むようなら、座椅子に座って抱っこして毛布やブランケットかけてました😁
私はベッドでなく、布団だったので、布団に座椅子INしてました(笑)
座椅子やソファーに斜めに腰かけて、縦抱きみたいな感じでお腹に乗せてあげると安心したりしますよ(^^)
早く寝てくれるといいですね。
辛いですよね😭
-
ゆー
ないんちぇ
ありがとうございます😆そうなんです泣いて寝ないのです😭
いろいろ試して、今はおくるみ抱っこゆらゆらでひたすら歩きまわって何とか泣き止み少し眠たそうになったのでベビーベッドにおいてみました😂まもなく泣き出しそうです。
泣き出しました😂そして抱っこゆらゆらから今座って抱っこゆらゆらで寝てます😂起きそう。- 12月26日

ゆ
うちの子も自宅に帰ったときに環境が変わってかずっと起きているか泣いていました😭
胸に抱いてこたつの座椅子に座って寝たり、おひなまきをしたりしてなんとか乗り越えました😵💦
でも座椅子で寝るのは落としそうなのであまりおすすめできませんが、赤ちゃんはお母さんの鼓動が聴こえたり、温かさで安心するみたいです😓
大変というのは重々分かっているので休めるときはしっかり休んだり、周りに甘えたりしてくださいね!💦
-
ゆー
ありがとうございます😆
環境の変化ですよね😭抱っこしてないとずっと泣いてて抱っこしてても寝ません😂今やっとベッドで15分寝てくれてます😂でももうすぐミルクの時間😱起きそう。- 12月26日

❤Neiro❤
私もおくるみにくるんでました。
今なら毛布にくるんであげるとあったかくて寝てくれるかもしれませんね。
しばらく毛布くるんだまま抱っこしてあげて、あったかいままお布団に…
あと、耳元で大丈夫だよ~とママの声を聞かせてあげると安心するかもしれません。
少しでも寝てくれるといいですね😌
-
ゆー
ありがとうございます😆
いろいろ試してみて何とか寝てくれました😂また泣すぐにき出しそうですけど😂ミルクも飲んだしお腹いっぱいの時には寝てほしいな😂- 12月26日
ゆー
ありがとうございます😆
いろいろ試して、今はおくるみ抱っこゆらゆらでひたすら歩きまわって何とか泣き止み少し眠たそうになったのでベビーベッドにおいてみました😂まもなく泣き出しそうです。