

退会ユーザー
超熟は地域限定みたいですね💦
あとはフジパン本仕込みか、パン屋さんのパンをよくあげてました。

やまだ
こんばんは!
うちは中期の頃からパン粥作るにはダブルソフトがいい!という記事を見たのでそのままダブルソフトを与えてます!!🍞

はじめてのママリ🔰
イーストフードが入ってないのは、超熟や本仕込ですね😊
あとはタカキベーカリーなども入っていないです。
裏面見たらわかるので、それで選ぶといいかと🙆♀️

♡
札幌ですがいつも超熟はイトーヨーカドーで買ってます!
他ではなかなか売ってないです😭

いまちゃん
私もヨーカドーで購入してます!
アリオと屯田のヨーカドーで購入したことあります🙆♀️

あーママ
イオンで帰るパンドミという食パンあげてました😊

h
特にこだわりないですね💦安い食パンだったり、たまに自分の気分でいいやつ買ってみたりって感じです笑
菓子パンじゃないし特に何が入ってるとかあまり気にしてないです💦

mi
パン粥時期からセブンの食パンをあげています😊

退会ユーザー
ヨーカドーや
イオンで見かけます
パスコなら
手稲にありますよ!

いちご
私は本仕込み使ってましたよ!

ままりぃ
中央区ならマルヤマクラスのマックスバリュでも超熟売ってますよ😊うちの子はパンが嫌いみたいなので、ほとんど食べてくれないですが😂💦

1姫1王子
イーストフード・乳化剤不使用なので超熟が人気ですね。
本当は超熟国産小麦がマーガリンも入ってなくていいですけど、普通のがなかったら国産小麦もないかな。
イオンのトップバリュのパンドミ、やわらか仕込み、コープの熟仕込みなど、イーストフード・乳化剤不使用はほかにもあるのでパッケージ見てみてください。
私はやわらか仕込みが好きです。

退会ユーザー
桑園のイオンで超熟かってました💡

N
皆さんコメントありがとうございます!!思った以上にコメントがきてて驚きました( Ꙭ)‼︎なのでまとめての返事になる事すみません。
超熟が地域限定なのは知りませんでした、裏の成分表示しっかり見てみます🙆🏻♀️🙆🏻♀️🙆🏻♀️
近くのパン屋さんにイーストフード、乳化剤、保存料を使ってない食パンがあったのでそれを上げてみようかなと思います。
ほんとにありがとうございます。
コメント