
コメント

はじめてのママリ🔰
再来年の4月から保育料がかからないです😊

pi☺︎
3歳児からなので
再来年から無償化の対象だと思います😊

ひなた
まとめての返信すみません😓
4歳からって事ですか?

pi☺︎
4歳からというか
3歳児クラスから無償化の対象です!
今長男くんは2歳ですが
1歳児クラスですよね?
なので実質は4歳になる年度の
4月からが対象になります。
-
ひなた
まだ保育園に入れてないんで
なんで今2歳で来年3歳に
なるのに2歳児クラスに
なるのか基準が分からなくて😓- 12月24日
-
pi☺︎
4月時点の年齢が
長男くんは2歳なので
2歳児クラスです!
4月時点で3歳になるのが
再来年の4月なので
4月から無償化の対象になります。- 12月24日
-
ひなた
そうなんですね😭
来年仕事を始めるので
一時保育を使って仕事をするか
保育園に入れて仕事をするか
悩んでて…
カツカツなんでどちらが
安いのかなって
悩んでて😭- 12月24日
-
pi☺︎
保育料は人によって違うので
なんとも言えないですが、、、。
2人同時にいれるなら
2人目無料、半額みたいな制度ないですか?- 12月24日

ひなた
来年の4月で育休が
終わるんで4月の育休が
終わる前に入れようと
思ってます😭

うー
保育園なら来年は普通に保育料がかかって再来年の4月から保育料無料になります⭐️
うちの保育園では副食費は月4500円です
幼稚園だと3歳になった月から無償化の対象みたいですが保育園は年少さんの4月からが対象になります!!
はじめてのママリ🔰
3歳児クラスからなので、4歳ではないです💦