
実家での過ごし方について、母との意見の違いで悩んでいます。日帰りで行くつもりが、母から泊まることを求められています。子供のことも考えてほしいと感じています。
実家についてです。そんなにワガママでしょうか❓️
年始に私の実家に行きます。
私の実家はバスで15分ほどの近距離で、日帰りで遊びに行こうと思っていました。
しかし「旦那の実家には泊まるのに(遠方のため2泊)なんでうちは日帰りなの❗️」と実母が怒っています😩
泊まりたくない理由が泊まる部屋はリビングの横の和室なのですが、
私が産後里帰りしていた時も両親は夜中まで大音量でテレビを見てたり、笑ったりして、わざわざリビングに運動器具を持ってきて運動し出したり非常にうるさくてストレスで💧
「子供が20時には寝るからそれまでにテレビを消してもらえれば泊まれる。音に敏感だから音がすると子供が寝れないの」と伝えると、
母が「それは過保護すぎ❗️多少音がしても寝れるように育てないと…人の家に泊まるのにワガママすぎ❗️せっかく泊まるための布団も干したのに😤」と😩
だから最初から日帰りで行くと言っているのに💧
1歳児がいるんだから、もうちょっと気を遣ってくれてもと思うのですが、どう思いますか❓️
- こなん(6歳)
コメント

nozomi
めっちゃくちゃ気持ちわかります!!
うちは父親がそんな感じです😭😭
自分の生活ペースは変える気なしみたいな💦
だからわたしも産後ほぼ泊まってません💦

はる
めちゃくちゃですね😅
泊まらなくていいです!
-
こなん
そうなんです💧里帰り中も新生児がいるのにずっとうるさくて早めに里帰り切り上げて帰宅しました…😩
こんな環境じゃ泊まる必要ないですよね💦- 12月24日

退会ユーザー
わがままじゃないです😥
というかママリさんは当たり前のことを言ってるだけだと思います💦
むしろお母さんの方がわがまま?というか
自分勝手だなって思っちゃいました💦
泊まりに来て欲しいって言ってるのはお母さんだけど
その環境じゃ無理だよ!って言われてるのに
直そうとしないなら行けないってなりますよ😔
-
こなん
よかったです💦ワガママじゃないですよね😣
1歳になったばかりだし、落ち着いた環境で寝せてあげたいです。
旦那の実家は子供に気を遣って下さって泊まりに行きたいなと思えるのですが、実家はハチャメチャで困ります😩- 12月24日
-
退会ユーザー
その気持ちわかります!!慣れない環境だと疲れるだろうし夜くらいはゆっくり寝させてあげたいと私も思います☺️💕
義実家には行きたいけど
実家はちょっと…って逆パターン初めてです!笑- 12月24日
-
こなん
そうですよね💡子供なりに緊張したり気遣いしてるかもしれないし、ゆっくりさせてあげたいです✨
母はかなり怒っていたので、日帰りですら面倒になってきました💧
そうなんです。めずらしい逆パターンなんです😁お義母さんはとても優しく気遣いができる方で、向こうの家に生まれたかったくらいです(笑)- 12月24日
-
退会ユーザー
めんどくさいですね😭笑
へそ曲げちゃったのかな…🤣
そう思えるのって珍しいことだと思うので羨ましいです💓- 12月24日
-
こなん
かもしれません💧もともと気性は荒めなのですが、今日は強迫でした😅
そうですよね❗️旦那のご両親には感謝です✨- 12月24日
-
こなん
強烈のまちがいです💦打ち間違えすみません🙏
- 12月24日

🐬
そもそも泊まるって言ってないんだからわがままも何もないと思いますよ💡笑
むしろ両親側が泊まって欲しいみたいですし😂💦
ワガママ言ってるとは思わないです
-
こなん
そうなんですよね(笑)泊まるって言ってなくて、むこうが泊まれとごり押ししてきてるだけなのに😭
ありがとうございます🙏- 12月24日

退会ユーザー
私も実家は日帰りです😭
あまり協力的でないので。
全然わがままじゃないです!
子供優先あたりまえです💗
-
こなん
そうなんですね💡
実家ってなんとなく協力的なイメージありますよね😅
子供優先あたりまえですよね❗️ありがとうございます🙏- 12月24日

🧸
人の家に泊まるのにわがまますぎって…
日帰りで行くって言ってるのに泊まりを進めてきといて、それはお母様の方がわがままだと思います😭💦
-
こなん
そうなんです💧
だから日帰りで行くって言ったのにどうしても泊まって欲しいみたいで😩
かなり怒ってて電話も急に切られました💧更年期なんじゃないかと思うほどです😣
年始に遊びに行くのが面倒です😩- 12月24日
-
🧸
いやそれはめんどくさいです💦💦
わがまま自己中って感じですね💦
人様のお母様にこんなこと言ってはダメですが…- 12月24日
-
こなん
めんどくさいですよね😒
いや、本当気遣いがなくて自己中なんです😩
困ったもんです💧- 12月24日
こなん
ありがとうございます💡共感してくれて嬉しすぎます😭
そうなんです❗️うちもまさに自分達の生活ペースは全く変えない感じです💦
しかもその生活ペース異常なこだわりが😱
nozomi
父も結構ひどいです😭
なので初めからあきらめていて、本人に言うたことすらないです😭
きっと言えばママリさんのように、泊まる側なんだから我慢しろ的なこと言われそうなので💦
こなん
うちも父の方が更に強烈です😱私も言い争いになりそうなので今までは言ってなかったです💦
今回泊まれ泊まれうるさいので希望を伝えたらワガママとか言われるし、困りました😩