※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中にすぐに寝てしまい、母乳の量や寝ている時間に不安があります。無理やり飲ませるべきか悩んでいます。

生後7日目の赤ちゃんなんですが
授乳中すぐに寝てしまいます。

入院中は、母乳を5分ずつを2クールして
ミルクを決まった量あげてちゃんと飲んでました。

それから退院し、母乳が下着がビショビショまではないですが、濡れるほどでて来るようになりました。ぽたぽた垂れるぐらい。


オムツを変えて起こしたり、くすぐって起こしてます。
完璧に起きる訳では無いですが、ちょっと目を開けるくらいです。
その時に母乳をあげようとしても飲もうとしません。


これって、5分2クールの母乳で足りてるのか
ほんとに寝てて飲まないのか、わからないです。
やっぱり無理やり飲ませた方がいいですか?


初めてでいろいろ分からないことばかりです😭

コメント

Fy

飲んでからどのくらい間隔あきますか❓

  • おもち

    おもち

    基本、三時間前後です。
    ですが、たまに一時間半後に泣いて母乳を欲しがる時があります!

    • 12月24日
  • Fy

    Fy

    母乳よく出てるんですね😊
    飲んだ量が分からないので
    早く欲しがる時もあるかもしれませんが足りてるから寝てるんだと思います✨
    私もよく出る方なので退院してからすぐは片乳8分で3時間くらい空いてましたよ😊✨
    五分2クールにとらわれすぎず赤ちゃんに合わせてあげて大丈夫だと思います!
    まだ3時間起きに起こしてあげる時期で大変だと思いますが頑張ってください💕

    • 12月24日
  • おもち

    おもち

    そうなんですねっ!!!安心しました!!ありがとうございます!!!

    • 12月24日