
2歳児と買い物する際、息子がカゴを持ち、お手伝いしている様子。他人から褒められることもあるが、同じスタイルの子供を見たことがない。スーパーでこのスタイルを見かけることはあるか気になる。夜ご飯の食材を選びながらカートには乗せない。
いつも買い物はこんな感じで息子がカゴを持ち、私が買うものを入れるスタイルです😂💦
同じ2歳児の子と買い物行くとどんな感じですか?
うちはドラッグストアなど行ってもこんな感じで、買い物してるお年寄りやレジの人に「偉いね~お手伝いしてるんだね~」とよく褒められてるんですが、そういえば同じぐらいの子が子供用じゃないカゴ持ってるの見たことないなと思い質問しました😅
やっぱりこのスタイルはスーパーで見たことないですか?
他人から見ると私が持たせてるみたいに見えますかね!?(;゚д゚)💦変ですか?
ちなみに夜ご飯の話などしながら食材も一緒に選ぶので、カートには乗せません。
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
私の子もカゴ持ちたがります💦
自分で持たないと怒ります笑
気にしたことなかったです🤣👍
全然変だと思わないです😊

めい
うちの娘も、持ちたがりますが、重くなると引こずるので、一緒に持ってます(*´ェ`*)

mimi
2歳7ヶ月の娘がいます!
今、全く同じです😭
私がカゴを持つとすごい怒られるし、必要ない時も自分からカゴを持ってきます😅
なんでもママの真似をしたいし
自分でやりたい時期なのかなー!
って思ってました😊

はじめてのママリ🔰
ママの真似をしているのかな
?😊 と微笑んじゃいそうです💗

退会ユーザー
うちも持ちたがりますよー!
でも、子供のお菓子コーナーに子供用の小さいかごが置いてある店があるので、そこではお菓子を買わなくてもそれを必ず持たせてます。

ちびー
うちの息子も持ちたがりましたね🤔
今は子供用カートがあるスーパーがあるので、
カート押してもらって、かごの手すりを私が持ってます☺️
お手伝い大変ですけど、なんか嬉しいですよね♥️

chitta
お手伝いえらいね〜と子どもには声をかけますが、内心は「お母さんえらい👏🏻こんなの自分でちゃっちゃとやった方が楽ちんなのに子どもに持たせて食材も一緒に選んでまじえらい👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻」って思います。
ウチも大きなカゴを持ちたがりますが、重たくなったら私に押し付けてきます笑
そして小さい子ども用のカゴを見るとそれを持ちたがります。。

なまたま
お手伝いしてるんだなぁって思いますよ😊
ただ、私は子供が持ちたがっても他のお客さんの邪魔になるので小さい子供用を持たせるようにしていました。
たまに持っている子いますが、お年寄りがよけながら歩いていたりするので…

かぼちゃ
すごい、お利口さん!とは思いますが、持たせてるとは思いませんよ!
うちは歩かせると勝手に商品触ったり、帰りたがらなかったりするのでカートに乗せる事が多いです(>_<)

退会ユーザー
持ちたくなかったら持たない年齢だし、持たせてるとは思いません。
うちも持ちたがりますけど、持たせると面倒くさいし時間もかかるので極力持たせたくないです(笑)

3姉妹年子ママ
我が家は三人持ちたがる為、お菓子売り場の小さなカゴを三人持たせるようにしてます。
通常のはカートに乗せて私が押すか、長女が次女が押してます。
三女は冒険家になります(笑)

りっさん
うちの子も持ちたがります笑
ただまだちゃんと持てないし飽きて走っていこうとするんで最終カートに乗せてます笑

あおむし
うちの娘も持ってくれたりします!
なんでもやりたい年頃なのかなって思いますけどね😊
飽きるとママと呼ばれるので飽きるまでやらせてます💦

退会ユーザー
3歳半の長女は小さなカゴがあるところがあるのでそこは小さなカゴを持ってお買い物します。(おやつ売り場専用のものではありません)
あとは、私がカートを押して下のカゴ置き場にカゴを置いて、〇〇取ってきてで、娘が持ってきて下のカゴに入れてくれます。
コメント