![すずちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左乳が痛み、赤みが出ている乳腺炎の症状。抗生物質の副作用もあり、受診すべきか悩んでいます。母乳の出が心配。
初めて乳腺炎になりました😭
左乳が痛くなり高熱が出ました。
しこりをマッサージしてもらい、楽にはなりましたが
2日目になると赤くなり始めました。
熱は3日間程上がったり下がったりを繰り返しました。
授乳前後の搾乳、圧迫授乳するようにと助産師さんに
言われていたので守るようにしていましたが、
なかなか赤みが引けません😓
赤みが出てからは受診していません。
抗生物質の副作用なのか、舌や上顎が全体的に
炎症を起こし、食事が痛くてツラいです😓(余談です)
今日が4日目です。
相変わらず、左乳は少し痛みがあり、赤いです。
受診するべきですか?
絞り足りないのですか?
赤みが引ける日は来るのでしょうか?
それに左乳、遊び飲みをします。
母乳が出ていないのでしょうか??
経験ある方、よろしければアドバイス下さい😭
- すずちゃん(1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ
まず赤みが引かないのなら母乳外来に受診しましょう💦
私も息子が5カ月のときに、乳腺炎になり悪化し切開しました💦
搾乳したときに母乳でてますか?
溜まってるとこから出てないと意味ないですよ💦
すずちゃん
助産師さんにびっくりされるほど、母乳の出はいい方なので、搾乳すると結構出ています。
それでも赤みが引けないと言うことはまだ詰まってるってことですよね😓
マッサージ意味なかった😭😭
コメントありがとうございます。