
9ヶ月の娘をエルゴでおんぶしているが、首が後ろにそってしまい、密着しても支えが効果なし。小さめの娘で、保育園の先生に笑われる。どうすればいい?
9ヶ月の娘がいて毎日エルゴでおんぶしてるのですが
必ず体をそって首を後ろにやります…
真上を向いてるかんじです💧
かなり密着はしてます。
調節紐もこれ以上引っ張ったらだめってぐらい
キツくやって密着してもだめ…
頭の支えの部分を立てた状態でおんぶしても
首をそるからそれで折れて意味なし…
こんなもんなんですかね…
保育園の先生とかにも息子を迎えに行く度、
首落ちちゃうよ〜て笑われます💦
もうどうしたらいいのか…
ちなみに娘は9ヶ月といっても5.6ヶ月に見えるぐらい小さめです💧
- ちょこ
コメント

ゆか
うちの甥が9ヶ月ごろからおんぶでよく反りかえってます 笑 抱っこ紐も同じエルゴです! なんかその状態で周りを見て笑ってたりするので、それがきっと楽しいんだろうなあと思います🙄でもママの体に負担かなりかかるからやめさせたいですよねえ😫

まーさん
うちもその時期ありました!
元々もっと小さい時に保育士さんが使ってるようなおんぶ紐(小さい子も使えるように頭の支え付き)を使っていたのですが、そこそこ大きくなりやっとエルゴでおんぶ出来る様になったーと思ったらイヤイヤでのけぞって頭から落ちそうになるのでまたおんぶ紐に戻りました😂
今はもう大丈夫ですが、小さい内はすっぽ抜けそうで使えませんでした。
-
ちょこ
多分動きたいんですよね😭💦
動きたいのはわかるけど…
ちょっとは大人しくしててほしいです😩💦
おんぶしてるとき脇のところにあった手を片手だけ上に出したり…
落ちないか怖くて怖くて…- 12月23日

りい
抱っこ紐が嫌とかではないのですか😅💦?
-
ちょこ
生後1ヶ月から毎日抱っこ、4ヶ月から毎日おんぶの生活なので嫌とかではないとおもいます!- 12月23日
-
りい
毎日おんぶなら飽きてきたとかでもないですかね🤔景色変わらないし、、
おもちゃを持たせたりしてもダメですかね?💦落ちたら危ない😱- 12月23日
-
ちょこ
おもちゃが落ちますね…
自転車乗ってる時おんぶなので落とされた方が怖いです…- 12月23日
ちょこ
体には負担はないのですが、首大丈夫なの?落ちない??とめちゃくちゃ不安になります😭