
授乳時の量やタイミングについて悩んでいます。いつもの量を保つべきか、合計して与えるべきか迷っています。他の方はどうしているのか教えてください。
授乳感覚について質問させてください❗️
混合で、片乳10分ずつプラス40〜60ミルクあげています。
昼間例えば
12時、15時が授乳時間だとします。
12時に授乳して寝た→14時に泣いたから母乳を片乳あげて、寝た→
この場合、15時とか16時とかに起きて授乳するとしたら、
いつもの量(片乳10ずつプラスミルク)をあげればいいのでしょうか。
または、片乳だけとか、ミルクだけとかにして、14時に飲んだ分と合計していつもの量になるように考えたほうがいいのでしょうか?
赤ちゃんの様子見て決めればいいのかもしれませんが、よくわからなくていつも悩みます。(乳を出せばくわえるし、哺乳瓶をだせばのんでしまうので。)
神経質になりすぎなのかなと最近おもったりしますが、みなさんはどうしていますか?良ければ教えて欲しいです😣🙏
- 新米(5歳4ヶ月)
コメント

まゆ🔰
まさに今、全く同じことで悩んでいました!
今日11時に授乳して、13時に泣いたので片乳あげました。
14時になってもぐっすり寝ていて、起こして飲ませるべきか悩みました😭
産院で授乳は4時間以上空けないように言われたので、15時まで待つことにしたら、15時前に泣いて起きたので、いつもどおり母乳10分ずつ+ミルク40あげました。
飲ませ過ぎになってるかも…と思いながら。。
なにが正解なんでしょう😭

とと
混合の場合はミルクと同じ時間間隔であげる様なことを言われたので
ミルクを足した授乳の次の授乳は3時間後にしてます…!
-
新米
コメントありがとうございます。
授乳間隔のあいだで、(例えば授乳から2時間後とかに)
泣いて欲しがったときはどうしていますか❓- 12月23日
-
とと
とんとんで寝かせてます💦
2週間検診では1日55g増えてる計算だったので、
体重は問題なかったです…!- 12月23日
-
新米
トントンで寝るなんておりこうさんですね!泣きやむんですね、すごいです👀
- 12月24日

たすくε
私も丁度生後3週間の新生児を育てて同じような風に度々悩みます!
なので、産院の助産師さんに、3時間の間隔をどのくらい守るべきか訊きました。
「基本3時間というルールはあるけど、そんなに正確にいかないのが赤ちゃん。その時は多少早くてもミルク足してしまっても良い。大人でも、早弁したい日もあるでしょ?」と仰ってました!
なので、あまりに間隔短い(1時間とか)時は、まずは両乳5分ずつ短く吸わせてみて落ち着けばそのまま誤魔化しつつ寝かす。
その後まだ欲そうにしてれば、また5分ずつ授乳して、まだ欲しそうならミルクを20か40足す。
そうしているうちに泣き始めから20~30分くらいは経つので、少しでも間隔空けているから多少飲ませ過ぎてても良いか…と、自分の心配も誤魔化しています😂
結果的には「今日は早弁気分なのね~」と考えるようにしています。
それ以降の間隔は、またリセットして最後の時間から間隔を測り、2時間以上空けばいつも通りで、短ければまた上記の様に…としてます!
何が正解か分かりませんが、取り敢えず排泄も良くするので良いかなぁと思うことにしてます😂
長文ですみません💦

たすくε
あ、ちなみに、上記は、もちろん基本はミルク間隔3時間というのは極力守る…という前提で、他の要因が見当たらないか、様子見た上での最終判断です!
-
新米
詳しくありがとうございます!
わたしも、母乳あげてる時間で、ミルクまでの時間稼ぎよくしてます!
わたしもたすくさんとほぼ同じ感じで授乳してます。
ちなみに、オムツ替えとゲップのタイミングをきいてもいいですか?これも悩んでいて💦
わたしは、赤子起きたら→オムツ→母乳→ゲップだし→ミルク→ウンチしてたらオムツ
の順です😣ゲップ二回もやる必要あるのか?ということと、最後のオムツ替えで起きてしまうことが、なんだかなぁと思ってます💦- 12月23日
-
たすくε
おむつ替えも際限無いですよね💦
赤子起きる→おしっこだけなら母乳→ゲップ出し→(出なければそのまま)ミルク→ゲップ出し→オムツ
が多いです。
オムツは、飲んでる時にウトウトするなら起こすために途中で替えてみたりもします。ウンチはやっぱりかぶれが怖いので、どのタイミングでも気付くとすぐ替えるようにしています。起きちゃう時もありますが、本当におなか一杯ならすぐ寝てくれてる場合が多いです🙄(多分💦)
ゲップは、ミルクの前に苦しいと飲んでくれないので、基本は出させてあげます。でもそのままミルクを飲むようならあげちゃいますし、飲んだ後も、寝落ちしてたら、何度かゲップ試してみてダメなら長めに縦抱きした後、横向きに寝かせます!
…が、最近うちの子は結局その後にゲップが気持ち悪いのか泣き出しちゃうので、なるべく縦抱きしながら揺らしたり、出るように誘導してから寝かすようにしています。結構な長時間付き合うこともありますよね。もう大変🤣- 12月23日
-
新米
すみません場所をまちがえて、
いちばん下に、返信しました!- 12月24日

すず
ミルクはお腹がもたれたりするので三時間あけないとですが、オッパイは関係ないので、ガンガンあげていいみたいですよ😄
私はめんどくさくて、ミルクの時間の少し前に授乳してれば、その後はあげない時もあるし、ミルクの後に欲しがればあげたりと、かなり臨機応変です🤣
-
新米
そうなんですね!わたしも結果的にその時その時になっちゃいます😣欲しがったらあげると、凄く飲む時間帯と、全然飲まない時間帯って出て来ませんか❓飲みっぷりも違ったりして。
臨機応変てことは、ちゃんと赤ちゃんの様子見てやってらっしゃるってことだとおもうので、その感覚がすばらしいと思います。- 12月23日
-
すず
ありますありますー。絶対お腹空いてないだろーっていうタイミングもあるので、基本口パクパクしても遊んだり歌ったり気分変えて、それでも欲しがるなら本当に欲しいんだなと思って胸だしてます😅
それでも飲みの悪い時は「そんなのまないんかーーい!」って突っ込んで胸シマイマス(・ω・`)- 12月23日
-
新米
凄く楽しそうな授乳ですね!わたしも余裕を持ちたいです💦
- 12月24日

新米
かぶれ怖いですよね。
すでに少しかぶれてます💦あとウンチとおならしすぎで?こうもんのシワが赤くなってます💦
ゲップ、難しいですよね。苦しくて泣くこと、うちも毎日です!縦だきしても、苦しいのか暴れたり体を捻ったりします。
ゲップあまり出ないので、おならが多いです、、。
長時間になりますよね。1〜一時間半とか、かかります。。
新米
コメントありがとうございます。
正解がわからないですよね、、😢気持ちよく寝ていれば、オッケーなのでしょうか。。
飲ませすぎも、吐いたりしたら怖いし心配ですよね😣