![ころりん*#ぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子への愛情が薄くなり、イライラしてしまう。関わりたくない。保育園でも問題あり。
二人目なんて作らなきゃ良かったです…
下の子が可愛くないとかじゃないです💧むしろ、下の子が可愛すぎて、上の子への愛情が薄くなってる気がします…。いわゆる可愛くない症候群てやつでしょうか。
とにかくイライラしてしまい、口も達者になり、頑固で言うこと聞かない。わざと怒られるような事をしてみたり…。「抱っこして」のお願いも鬱陶しい。私も口を開けば怒ってばかり。イライラするのも怒るのも疲れてしまうので、上の子と関わりたくないです…。可哀想な事をしてるのは承知してます…。でも、どうしてもイライラしてしまうんです…。感情が止められなくなります…。
今朝も、テレビばかりみてご飯進まず。残りバナナ4切れなのにテレビに夢中。聞けば「食べるの‼️」。少しの間様子を見ましたが、全く食べず。下げたら大の字で大癇癪。最終的に食べましたが…。保育園に送ったら担任の先生に抱きつき悲しい目をして「バナナ食べれなかったぁ…ママがバナナダメだって」と。先生も私に対して冷たい視線。バナナ食べたじゃん…。なんなの…。あんたが食べないから言っただけじゃない…。もう毎日嫌です…辛いです…。保育園お迎え行きたくない…。疲れました
- ころりん*#ぱ(5歳4ヶ月, 8歳)
![れなまる(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れなまる(27)
下の子に嫉妬してるのもあるんじゃないですか?😂
ママの気を引こうとしてる気がします🥺
でも下の子も今大変な時期ですし、ほんと大変ですよね……
私はまだ育児経験したことないから大口叩けないですけど、、、😭
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
まったく一緒です😭
毎日毎日上の子の癇癪がひどくてずっとイライラしてます💦
上の子を優先しないといけないのもわかってるんですが、イライラしてしまって放っておいてしまいます…。
本当に疲れてしまいますよね💦
下の子がもう少し大きくなれば楽になると言い聞かせて毎日乗り切ってます。
なんの解決にもならなくてごめんなさい😭
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
毎日お疲れ様です。
うちはまだ生まれてないのにすでに上の子にイライラすることが多い状態です。何度も怒鳴ってしまってます。そして私に怒られるのが嫌で、児童館などでは先生がいい!ママ嫌い!と言って離れていったりするし休みの日はパパと遊ぶの!と私を拒否したりもするようになって。それなのに寝る時とかはママがいないとイヤー!と泣いたりして…もう、なんなの!!とイライラして私自身泣けてきたりします…生まれたらもうどうなるのか…不安で仕方ありません💦
とにかく私は今頼れるものは頼ろう、と良くないかもしれないけどテレビや動画見せて少しでもおとなしくしててもらって自分の時間作ったり、ご飯もトイレも全部もう適当に、最低限のことだけして過ごしたりしてます。でも生まれたらそんな時間もうみだせないだろうし夜ももっと寝られなくなるし大変ですよね😭ほんっっとに毎日お疲れ様です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あまり関係ないかもしれませんが、食事に集中させるためにテレビは消してはどうでしょうか?
まだ3歳。気になるものがあっては集中出来ないかな?と思いました。
-
退会ユーザー
ちなみに、年子育児しています
上のお子さん、女の子さんのようですから、味方につけるとよくお手伝いしてくれますよ!!- 12月23日
コメント