
3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量が減ったと悩んでいます。昼は140ml作るけど100mlしか飲まないことも。夜は6時に寝ることも。この状況は普通でしょうか?
3ヶ月になる子供がいます
最近ミルクの量が減ったのかなーと思っています。
昼間は3時間ぐらいで飲みますが、いつも140ぐらい作ります。なのに100ぐらいしか飲まない時があります。
よるは多いときで6時かくらい寝てくれるのですが
ミルクはこんなものなのでしょうか?
- しろくま(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)

まい
うちの子は未だに2時間おきに80しか飲みません😓
飲めても100が限界みたいです。
だからなのか、昼夜問わず2時間起きにミルクですね!
それでも成長曲線問題ないので、ちょこちょこ飲みしたい子なんだねーと病院で言われました💦
そんな子もいるとんだなと思ってもらえれば☺️

んーしょ
そろそろ遊び飲みの時期ですね。
3〜4ヶ月頃になると、遊び飲みが始まるので一時的に飲む量が今までより減ります。←娘がそうでした。
完飲する時もあれば、半分残したり、飲みムラが出て来ます。
勿論遊び飲みがない子もいます。←息子がそう。
体重の伸びが悪くなることもありますが、元気でいつもと変わりなければ大丈夫です。
ミルクはそんなもんです😁
コメント