※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
家事・料理

娘ちゃんももう少しで5ヶ月になります。そこで始まるのが離乳食です!(´⚯…

娘ちゃんももう少しで5ヶ月になります。そこで始まるのが離乳食です!(´⚯`)
皆さんは初め何から食べさせましたか?
コツやこしうた方がいい、また使ってよかったグッズが便利だったなどアドバイスがあったらよろしくお願いします‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

コメント

こけこっこー

10倍粥から始めました😊初期の頃はトロトロにするのにフードプロセッサー大活躍でした。あと野菜とかが始まると、火が通りにくい人参などは茹でるのが面倒でしたが、最近我が家に圧力鍋がきて短時間で出来るようになったので、3人目の時は圧力鍋も活用しようと思います😊

deleted user

日本人ならまずは10倍がゆからになると思いますよ
手で裏ごしはすごく時間がかかるのでブレンダーがあるとすごく楽です
お野菜はかぼちゃからにしました

✩.*˚

最初はお粥と麦茶を1口ずつあげました!
初めての野菜は人参をあげました!
じゃがいもやかぼちゃなど癖のないものがいいみたいです◎
ハンドブレンダーあると便利ですが、ある程度の量を作らないと回せないので、こし器もあれば少ない量で色々な物を作れるので、最近はブレンダーあんまり使ってないです!
ちなみに野菜は、蒸し器で蒸してます◎
めんどくさいけど、そんなひと手間が完食してくれた時に頑張ってよかったと思えます🌟

はじめてのママリ🔰

10倍粥を裏ごしして湯冷ましでポタージュ状にのばしたものを小さじ1からですよ💡
質問読んでて全く情報がない状態なのかな?って感じたので、まずは離乳食本を読むなり離乳食教室に行くなり、しっかり基本を勉強されてからスタートした方がいいですよ💦

あ

息子の時は10倍がゆからだったのですが、今は5倍がゆから始めると小児科で聞きました。
予防接種で小児科に通われていたら小児科で相談したり、市の離乳食教室や相談会などあれば相談会しても良いかもしれませんね☺︎
レンジでお粥が作れるグッズでお粥作ってました!今回娘の時は生協の離乳食フル活用する予定です😊

まーりん

初めは10倍粥ですよ。

deleted user

育児書やひよこクラブみたいな雑誌に離乳食の段階がわかりやすく説明されているので、参考にして下さい❣️