
義実家で同居中。二人目の赤ちゃんが産まれ、義父母が犬を買ってきた。犬の世話はしなくても、衛生や安全についてどうすればいいか。柴と甲斐のミックス犬。半年ほど同居予定。出産前に了承済。
義実家で同居しています。
先日二人目が産まれもうすぐ退院します。
そして今日義父母が子犬を買ってきました。
私は犬を飼ったことがなく、義父母の犬なので世話をする必要はないですが、家の中に犬がいて衛生面や安全面は何を気をつけたら良いでしょうか?
犬種は柴と甲斐のミックスです。
私たちは来年家を建てたら出るのでこの先半年ほどは犬と同居になります。
一応出産前に了承してしまった面もあるので小さい子がいるのに犬を飼うなんてという批判はご容赦ください🥺💦
- むちこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

えがちゃん
子犬ってことは、歯がこれから生えかわるのでいろいろ噛む時期がきます😣
犬種的には飼い主にかなり忠実な子だと思うのでパンダさん、旦那さんも躾に参加して順位を上にしないと言うこと聞いてくれなくなると思いますよ🙏

ぷー
孫生まれたばかりで犬迎え入れる親ってすごいですね…😂😅
-
むちこ
私がチンチラ飼ってたときは毛が良くない!とか言って勝手に小屋に連れて行ったのに自分たちは犬飼うのかって思いました😅
ずっと犬飼いたいって言ってて結局は家の主の決定には逆えず、半年だけだしと折れましたけど今さら後悔してます😫💦- 12月22日

むーむー
いくらお利口な犬でも噛む可能性はあると思うので、しばらくは犬が赤ちゃんに近付けないようにしますかね💦
あとはなんとなく衛生面が気になるので舐められないようにしたり、、、
-
むちこ
同じ空間にいるのもどうなんだろうって気になりました😫
上の子も怖いけど興味はあるみたいでニコニコしてるって聞きましたけどできるだけ近づけないようにします😅
私自身犬は好きですけど舐められるのは苦手なので気を付けます💦- 12月22日

わんこ
柴と甲斐犬ミックスなら中型でまぁまぁ大きいと思うので、とりあえず部屋は別にした方がいいかと💦
子犬なので色々噛みますし、毛もきっと抜けますから。
犬種的にもしつけもちゃんとした方がいいと思いますよ。
-
むちこ
しばらくは義父母が世話をするんだと思いますけど、室内飼いだと完全分離は難しいですよね💦
居間に置いてる子ども用品が噛まれたり毛がつくのが気になりますけど気をつけるしかないんですかね😫
最低限の躾は関わっていこうと思います!- 12月22日

のんたん
皆さんが言っているように甘噛みとかするので気をつけた方がいいですよ😂
私は娘が3ヶ月の時にゴールデンの2ヶ月の子を迎えました!
めちゃくちゃ甘噛みが酷くて娘にも噛んだりしたので😂
でも躾したら、娘には噛まなくなりましたが私たちにはまだ甘噛みします笑笑
-
むちこ
ゴールデン👀💦
大型犬だと甘噛みでも怖いですね💦
やっぱり噛むことと躾が重点なんですね💪- 12月22日
むちこ
噛まれたら困るものは撤去ですね😱
躾とかやり方全く分かりませんが最低限はやらないと自分が大変そうですね💦
えがちゃん
調べたりしながらでも躾はしっかりしたほうがいいです。
特に誉める、叱るは大事です!
パンダさん達が犬より下になってしまうとお子さん達は必然的に下になるので噛まれたりしちゃいます😣
むちこ
犬の下になれば危険が増えるんですね😱
頑張って躾します!
えがちゃん
日本犬はリーダーに従順なだけに自分より下のものには従おうとはしないので💦
実家でブルドックを飼っていますが、人に対して絶対牙を向けないように躾しました!
それまで犬を飼ったことありませんでしたが、私でもできたので頑張ってください👏
むちこ
ブルドッグって難しそうなイメージですけどきちんとやれば初心者でもできるんですね👀✨
頑張って躾します💪