![MOON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を遊ばせる時の見守り方についての質問です。子供は2歳0ヶ月です。…
子供を遊ばせる時の見守り方についての質問です。
子供は2歳0ヶ月です。
皆さんは施設などで遊ばせる時、どれぐらいの距離感で見守ってますか?
会社の子持ちママで集まって3~4ヶ月に1回、集まって遊んだりご飯を食べたりしています。
子供は3歳~4歳が多く、動き回る中ではうちが最年少です。
以前は誰かの家に集まっていまのですが、子供が増えてきたので
人数が入り切らずに公園や室内遊び場施設で集まるようになりました。
室内遊び場で集まったところ、施設中心にある休憩所で大人は基本座って談笑してました。
休憩所からは子供が遊具まで遊びに行くとすぐ姿が見えなくなります。
まだ何をしでかすか分からないのと、
大きい子とぶつかったりしたら。。
あと、遊んでる姿をなるべく見逃したくない(笑)などで、
私は姿が見えないと心配になるので、結局気がつけば私だけイスに座らずほぼ会話に参加してませんでした😅
他のママからは偉いね~っと言われました😅
遊ぶ時はずっと付きっきりではなく、少し遠くから見て自由に遊ばせたり一緒に遊んだり色々です。
今回は有料遊び場で勝手に出ていくことはなくそれほど広くない施設でした。
ずっとではありませんが、
時々スタッフが子供の相手をしてくれるので
みんな姿が見えなくてもそれほど心配はしていないようでした。
時々、うちの子どこいった?と探すくらいでした。
他のママがどうこうではなく、自分が過保護すぎるのかな?とか
何歳くらいから見ていなくても心配じゃなくなるのか?
とかふと疑問に思いました😅
- MOON(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳9ヶ月ですが至近距離で見守ります。
なのでママ友いません😂
![おまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまゆ
2歳0ヶ月ですが、何をしでかすか分からないので目が離せず至近距離で見守ってます😅
そして今、里帰り出産で実家に帰省中で、もうすぐ3歳の甥っ子が家にいます。虫の居所が悪い時があるのか、娘を突然叩いたり、突き飛ばしたり、おもちゃをとったりします😅2歳はもちろん、3歳も目を離すと何するか分からないものだなぁと思いました。
3歳の甥っ子は怒られるのが分かってるのか、パパママの前だとそんなことしないんですがね…。パパママは忙しくあまり子供を見ないので、影ではやりたい放題です。
MOON
やはりまだまだ至近距離ですよね☺
わたしもママ友っていうママ友はいません😂
昔からの友達でお互い子持ちになって
集まってるって感じですが
毎回大人と話すスキがないです😂