

はじめてのママリ
アレルギーは怖いですよね。
食べたことがないものは
平日の午前中にあげてみてください!症状は顔の周りや体に出る子もいるので、
オムツ替える時や着替えの時にチェックされるといいと思いますよ!
ほんのすこしからスタートして新しいものをチャレンジする時は数日後に別のを試すやりかたがいいそうです。
私も最初張り切ってチャレンジしなきゃ!!と思っていましたが気ままにのんびりしても大丈夫だと思いますよ。
特に重症化するものは要注意で基本慣れているものに+新しいもの1つからスタートしてみてください!
ノートやメモっておくのもオススメですよ^^

はじめてのママリ🔰
変わった様子なければ特に全身チェックするなどしてませんでした😊💡
場合によっては、アレルギーとまではいかないんですが、フルーツなどでお口の周りが荒れることがあるので、食後にお口の周りとか拭いてあげたほうがいいかもです!
アレルギー怖いですけど、終われば色々食べられて本当に楽なので頑張って下さい😄🎶

みーどー
あたしはあまり気にしてませんでした笑。大きなアレルギー性があるもの(卵、小麦粉、りんご、バナナ等)に関しては気にするようにはしていましたが、全身の湿疹は目に見えて分かるところだけしか見てませんでした笑。その日、お風呂にはいるときにざっとみる程度でしたねー。体調が悪くなったら泣くだろうと簡単に考えてました笑。離乳食の講習会でもアレルギー出る子はすぐに分かると言っていたので、そこまで気にしなくてもいいかなぁと。まぁ、気にして越したことないですが、湿疹くらいなら大したアレルギーではないと思うので。。。まぁ仮に湿疹が出来たとして、次にその食材を再度食べる時、ひどいアレルギーが出るかも知れないっていう程度のレベルかなぁと。

なつ
アレルギーの発疹なら普段お世話してる中でたぶん気づくかなと思うので、特に変わりなければそこまで気にして見てはいませんでした🙃
もし出るなら皮膚が薄いところに出やすいので、お腹とか太ももの内側とかオムツ替えのときに見てあげれば良いのかなと思います🙆♀️

あちゃん
病院の時間に合わせてあげると安心です✨
赤みが出るとかすぐわかるので構え過ぎないで
皮膚が薄いとこを観察して様子みてあげましょ☺️

ろんざえもん
ご飯食べてちょっとしたらオムツ替えの時にサラッと観察する程度に見るくらいでした🙄
気づかないくらいだと大したアレルギーではないので、心配し過ぎなくても大丈夫だと思います😊
卵とかだとアレルギー出る子は結構すぐ出るみたいですし、アレルギーが出やすい心配な食材だけチラッと体見てたくらいです😅
1人目なのに結構雑…笑
今のところ息子はアレルギーなさそうですが、試す時は病院開いてる午前中にって1品だけってことを気をつけてるくらいです!

kiki
食材増やす時は不安になりますよね😰
うちは、色々あって先にアレルギーが分かっていたので、それだけ避けている状態ですが、その時も、アレルギーは2時間が勝負と言われました🤔でも、余程ひどいものはすぐに出るでしょうし、先に触った部分(口周りや、手)などに発疹が出来るそうです🤔
そこだけ見て出ていないのなら大丈夫かと、、🤔

乃愛
うちは朝新しい食材のメニューをあげて
ご飯終わったらお着替えをするようにしているので
一応全身チェック出来るし、
お食事はいくらエプロンつけても汚れるのですぐ着替えさせて手洗い出来るので楽です😊
うちの子はまだ生活リズムが整っていないので、決まったタイミングでお着替えさせてみようと思って始めてみました😊
生活リズムはまだまだぐちゃぐちゃなのでなんともですが😓w

おたま
まとめてのお返事で失礼します😣
皆さま丁寧にありがとうございます!😊
あまり神経質にならなくても良いというようなご意見多くて安心しました🌟
出やすい食材のときは多少念入りに確認しつつ、あまり心配いらないようなもののときはオムツ替えるときにでもサッと確認しようかと思います😁
これから挑戦するものたくさんですが、気を付けながら頑張ります🌟
ありがとうございました😊💕
コメント