![jim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で、予備能力が低く橋本病の疑いあり。自然妊娠可能か不安。体外受精勧められるが、自然妊娠は難しいか。橋本病は薬服用中。
妊活中です。
不妊治療を行っています。40項目の血液検査、卵管造影検査、エコーなど一通りの検査はしてます。旦那は特に異常なし。私は卵巣予備能力が低い事と橋本病の疑いがある結果でした。
現在33歳ですが予備能力の数値が0.5。
予備能力が低くて自然妊娠した方いらっしゃいますか?病院には体外受精を勧められてますが自然妊娠は難しいのでしょうか?
橋本病は甲状腺専門の先生の所に通ってますが1つの数値は陰性なのでそこまで心配ないとの事でしたが妊娠希望なのでチラーヂンのお薬を服用していく事になりました。
- jim
コメント
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
いきなり体外受精へステップアップは勇気がいると思いますが、病院が勧めたと言うことは、そう言うことだと思います。でも自然妊娠の可能性はゼロじゃ無いと思います。
ただ、私だったら少なくともなるべく早いうちに採卵して受精卵を凍結保存しておくと思います。保存中に自然妊娠はトライできると思います。病院に確認してみてくださいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も33歳でAMH0.78、甲状腺の値が少し悪くチラーヂン飲んでいました💦
タイミング数回→人工授精3回、その後体外となりました。
自然妊娠の可能性ももちろんありますが、残っている卵が少ないということなので、ステップアップは早めがいいと思います!
私の場合、体外しても採れる卵が少なかったので😞
急に体外が抵抗があるようでしたら、数回人工授精をトライされても良いかもしれません🙌
-
jim
私と似てますね。
確かに早めのステップアップがいいですね。
採卵して0の時とかありましたか?- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
1回目の採卵では4個採れそうと言われていたものの、実際2個しか採れず、1つは空胞で😢
でも残りの1個を新鮮胚移植し今に至っています!
私は運良く1回目で受精し着床しましたが、卵があまり取れなかったので、やはり低AMHのせいかなと思いました😞- 12月21日
-
jim
おめでとうございます。元気な赤ちゃんうんでくださいね。
たまごが少くしか取れないのは低いの関係あるでしょうね。採卵だけでも、早めに検討してみます。- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます🙇♀️
卵の質は年齢に比例すると言われていますし、焦るとお身体に良くないと思うので、あまりストレスを溜めないように臨まれてくださいね🙌- 12月21日
-
jim
ありがとうございます。
良い先生と巡り会いいつか授かれることを願っています。- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理由は違いますが私もいきなり体外をすすめられました。
病院が進めたということは可能性は低いという事だと思います。
受精卵は若ければ若いほど妊娠率は良くなります。
妊娠率は実年齢よりも受精卵の時の年齢が反映されます。
私なら先に採卵だけでもします。
私はいきなり体外になったからこそ1年で子供が授かれたのだと思っています。これが自然妊娠を待ったり、タイミング法からはじめていたら子供を授かれたのか疑問に思っています。
-
jim
やはり採卵だけでもしてたほうがいいですね。もう少し焦りを持とうとおもいます。
- 12月21日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
私も33歳の時にAMHが確かあゆまにさんと同じくらいの数値で、橋本病ではなかったもののTSHの値が高くチラーヂンをそれから妊娠中の今もずっと飲んでいます。
一年程自然妊娠希望&人工受精を2回したものの妊娠せず→35歳で採卵→その後休んでいる時に一度自然妊娠したもののすぐ流産→採卵していたたまごちゃんを戻し妊娠しました。
まだ33歳ということなので、早いうちに採卵はしておくと心の余裕が違うと思います。
私はAMHが低かったものの、1回で10個くらい採卵出来てグレードも良く、
1度の採卵と2回目の移植で無事妊娠出来ました。
止まっているのが嫌で前へ進んでいたくて私は早めにステップアップをしましたが、それでももっと早くに決断しておけば良かったなと今は思います。
-
jim
妊娠おめでとうございます。
ぽこさんは数値が低い以外は問題はなかったですか?
悩んでると時間が勿体無いですね。行動しようとおもいます。- 12月21日
-
ぽこ
子宮ポリープがあって手術したり、他の疾患があり治療したり、、と足止めを食らうこともありました。
挫けることも多々ありましたが、絶対に来てくれる!と信じて夫婦で頑張っていたと思います。今考えると無駄な経験はありませんでした。
あゆまにさんもまだ若いですし、ポジティブに頑張ってください!あゆまにさんにも、ベストなタイミングで赤ちゃんが来てくれますように。- 12月22日
-
jim
ぽこさんほんとに頑張ってこられたんですね。無駄な経験がないってすごく響きました。私もがんばります!ありがとうございます。
- 12月23日
jim
そうですね。採卵だけでもすべきですね。どこの病院出するか考えて早めに検討します。
funkyT
ちなみに私の場合、一年前に採卵して、いくつか正常な受精卵になったのに、わずかその一年後には正常な受精卵はゼロでした。
最近出産した子は3年前に採卵して受精卵になった子です。
わずか数ヶ月で状況が変わることもあり得るそうです。