
2人目出産時に、義母に立会いを希望しない女性がいます。義母は過干渉で、娘に対して甘やかし過ぎるため、陣痛中にもその光景は避けたいと考えています。義母に娘を預ける環境もないため、不安を感じています。
2人目出産時について質問です。
2人目出産時に
旦那・お子さんの3人だったよ!
という方いらっしゃいますか?
1人目出産時には
旦那・実母・義母が立会いでした。
2人目出産時には実母は来れません。
私としては義母には来て欲しくないです。
1人目の時も来て欲しくありませんでしたが
押し掛けて来ました。
また娘に対して甘やかしが酷く
見ているだけでストレスなので
陣痛中にもその光景は見たくないです💧
義母はお節介なので
娘を預かるよ!とか言いそうですが
とても預けれる環境では無いです...
- mamaruba (4歳11ヶ月, 7歳)

こっこ
旦那と長男の3人でした🙋♀️
夜中に入院→朝方出産でしたが、入院の時は入院になるかわからないからわたし1人タクシーで行き、入院決まったのと同時に夫に長男を連れてきてもらって立ち会い、、、のはずでしたが、分娩時に長男が怖がって大泣きだったので夫と長男には部屋を出てもらって、立ち会いせずに出産しました😆
もともと分娩時は夫に長男を見てもらう予定でそのように夫の職場にも伝えていました💡(わたしの両親はすでに他界しているので夫しかいませんでした💦)旦那さんの協力が得られるのであれば可能だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります…
やっぱり義母とか一定の距離感は必要ですよね!!
私は帝王切開で産むので、出産当日は絶対に病院には来ないで💧ってゆうのを旦那さんに言ってもらう予定です!!
手術後、痛いのにニコニコしないといけないのは本当に嫌だし…
嫁、姑問題は永遠のテーマですよね笑笑
-
mamaruba
お気持ち分かって頂けて
嬉しいです😭
子供が産まれて産声を
あげた時に真っ先に
義母が泣き出して
私は全然感動でき
ませんでした😑😑- 12月21日

ママリ
義母が立会いなんて考えただけで嫌です。
お前の子供を産むんじゃないんだけど!!って感じですよね💦
私は深夜だったのもあり旦那、子供だけでした!
なにか理由をつけて義母立会いだけは阻止したいですね。
コメント