
シングルマザーが6歳男の子と4歳女の子を育てています。子供が涙を流した理由がわからず心苦しい。新しいお父さんはおらず、家族の形について悩んでいます。寂しくなった時、どう対処したらいいでしょうか。
6歳男の子と4歳女の子がいるシングルマザーです!
子供がアニメを見てると、車のCMで家族の短編ドラマが流れるんです。
ちょうどパパと子供が話しているドラマでしたが、もう離婚して2年は経っているので気にしつつも消したりせず静かに時がすぎるのを待っていましたが、
短編ドラマを見た後、抱きついてきた娘の顔に涙が流れてました。
でも泣いた理由を言わないんです。頭痛くなったから泣いたとか、目が痛いから、とか子供らしくない嘘をつくんです。パパいなくて寂しくなったんでしょ?と言うと、顔を埋めてまたひっそりと涙目になっていました。(いつもは大声で駄々を捏ねて人前も憚らず泣くのに、この時は静かに気付かれないように泣くんです)
もう心苦しくて、、
家族にはいろんな形があるんだよ。といろいろ言ってあげますが、この日はドラマ見てから繊細になってました。
残念ながら、私は新しいお父さんの考えも、影もなく、です。
あーシングルマザーさん、子供たちがふと寂しくなった時、どうしていますか?考えすぎですかね?
- ユウリ
コメント

よう
その光景を想像するだけでこっちまで泣けちゃいました。。
私はシングルではないのにコメントして申し訳ないのですが、娘さんがちゃんとママに甘えられてて良かったなぁと思いました😢❤️
そうやってママの胸でちゃんと泣くことができて、お子さんは十分幸せ者だと思いますよ😢❤️

はじめてのママリ🔰
わたし自身幼い頃に両親が離婚しており、父親絡みのお話や父の日なんかは悲しい思いをしたこともあります。
それでも母の前では泣くのを我慢したり、悲しいとゆう気持ちを悟られないように振る舞っていたのを思い出しました。
だんだん成長するにつれていつの間にかそういった気持ちも薄れていき、大人になった今は母には感謝してもしきれないとゆう気持ちの方がかなり強くあります。
娘さんがわたしと全く同じように考えるようになっていくかは分かりませんが、周りに言われて理解していくとゆうよりは、自分なりにゆっくり理解して成長していくと思うんです。
なので、多くは語らず、ただそばに居てあげた方がいいのかなと。そうゆう時こそ、いつも以上に愛を込めてぎゅっと抱きしめてあげればいいのではないかと。
父親が居なくたって、ユウリさんがその分愛してあげれば何も問題はないと思います。
わたしは小さい頃の経験こそありますが、今は母が居てくれるだけで幸せを感じられています。
父親が居ないからといって不幸なんかでは決してないですよ。
-
ユウリ
心強いお言葉ありがとうございます。
その後、娘はすやすやと寝ていますが、私の方が心休まらず相談してしまいました。
まんまるちーずさんの気持ちに、凄く、凄く、勇気付けられました。
こんなところで涙が出ちゃいました。
やっぱり女の子は父親大好きですもんね。
私が子供たちを守るために選んだ道なので、これからも息子と娘の気持ちに寄り添っていきたいと思います。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
ユウリさんも辛いですよね、それでもこんなにも娘さんのことを一生懸命考えてあげて、素敵なママが居てくれてよかったね!幸せだね!って娘さんに言ってあげたいです。
ユウリさんなようなあたたかい心の方がそばに居てくれればきっと大丈夫です、これからも家族3人仲良く暮らしていけますよ。
陰ながら応援していますね。- 12月20日

マハロ
つい最近シングルになりました!
分かります!うちはまだ小さいですし、元旦那とのテレビ電話で満足してるみたいで泣いたりは無いです
悩みは尽きないですよね
-
ユウリ
テレビ電話なんて凄いなぁ。
面会などしたとして、長い目で見たら途中で急に会えなくなるのも嫌だし、
いろいろ考えて会わないようにしています。
養育費も止まっていますし、お金関係で別れていて怖いので。
そんなの子供には関係ないので理由までは言えていません。
だから抱き締める事しかできず、私が悲しくなっちゃっています(^_^;)- 12月20日
-
マハロ
私もお金関係ですよ💰
養育費無しでいいからと言ってます。毎月貸した分のお金を返してもらってます。
まだ子供さん小さいから理由話せないですよね💦
わたしは「パパはお仕事だから、家にいないよ〜」って言ってます💦- 12月20日

ママ
シングルです><
面会はしてないですか?
うちは面会月2回〜で家では2人だけどなるべく家族の時間を作ってます。
-
ユウリ
父親は県外の実家に戻り、養育費も止まり、連絡も無視です。
金銭面で手癖の悪い人なので先々に悪影響になると思い、会わせていないです。- 12月20日

👧🏼👦🏼👶🏻ママ
あたしもシングルマザーで面会もしてませんし養育費さえいただいていません。
読んでてとても泣けてきそうでした😭私も同じ場合どうするのかなぁって…
離婚理由にもよると思いますがうちの娘はある程度どんなことがあったのかわかってるのでたまにぽろっとパパいいなぁみたいなことは言いますが休日におもっきり子供達と遊んでパパなんかいなくてもママ1人で楽しいんだって弾けて遊びます一緒に☺️❤️
答えにはなってませんがシングルでも愛情たっぷり育てていきましょうね☺️❤️
-
ユウリ
そうですよね!愛情たっぷり元気いっぱい育てていきたいですね🥰
女の子だから父親大好きですもんね。
娘と同じ気持ちになって悲しくなっていました。
励まして頂いて、ありがとうございます✨- 12月20日

Riiiii☺︎
シングルです。
同じことが我が子にあったらと考えながら読んでたら泣きそうになりました😢めちゃくちゃ切ないし本当に心苦しくなりますね😢💦
うちは上の子は父親を知らないまま離婚しました。面会もなしです。
絵本に家族が載ってるとママ、僕、じーじと言います😅
保育園行ってるので行事にみーんな父親がいるてことは多分わかってるけど理解してるのか?してないのか?です。
いつ父親のことを聞かれるのかドキドキしてます。なんで僕にはパパがいないの?なんでなんで?とかいつか言われたらとどう対応しよう、とその時が来るのを結構恐れてます😅😭😭
娘さんはパパのことをわかってるから寂しくなっちゃんですね😢ママさんも辛かったですね😭でもママの胸で泣けただけでもよかったと思います!それすら出来ず1人隠れてシクシク泣かれる方がよっぽど辛いです😢
-
ユウリ
娘が2歳の時に離婚して、現在4歳ですが、父親の事覚えていました😢
わたしももう忘れてるやろ!と安心しかけていたのですが、どうやら娘は勘が鋭く、
寂しいと言えた勢いで、普段我慢してきた父親の記憶をたくさんお話してきます。
園では、やっぱり子供にとっては素朴な疑問になるようで、「パパいないの?」攻撃(といっていいのかわかりませんが)はありました。
相手が女の子だと、親の私にまで、「なんで?」攻撃になります(笑)
息子も娘もふたりとも言われてきましたが、やっぱりその時もぎゅっと抱き締めましたし、子供たちの好きな料理作ったりしました。
それくらいしかできなかったです😭- 12月20日

退会ユーザー
ママにしっかり甘えられて、いい親子関係なんだなぁと感じました
いろいろな事情があるものの、子どもにはまだまだ理解できないことが多いですもんね💦💦
ママは大変ですが、泣いてもいいんだよ。と言ってあげるくらいしかできないですね
いつかちゃんとわかってくれる日が来ると思います
-
ユウリ
ありがとうございます。
しんみりしちゃいましたが、いつもは怒ってばかりです💦
いつか、子供たちに子を想う親の気持ちが届いてほしいです。- 12月20日
ユウリ
離婚してから、テレビの家族ネタの多さにびっくりです😢
家族団欒のCMが多くて、『お父さん』のワードが出たら遊んでいたのに止まって見ています。
悲しいです〜😭