
他のママたちの記事を見て、早く寝かせたり手作りの離乳食を作らなきゃと焦っていたけど、息子と楽しい時間を過ごしたいと思いました。
批判はやめてください😭💦
早く寝かせないといけないのは、
分かってます🥺
寝かせるの遅かったけど
息子たちは元気に大きくなってます。
手作りの離乳食がいいのは、
分かってます🥺
ベビーフード頼りまくりだったけど
息子たちは風邪ひかずに元気です。
などなど、他にも色々書いてありましたが
こんな感じのインスタの記事をみて
なんかとっても気が楽になりました🥺
早く寝かせる方、毎日手作りの離乳食の方
とっても素晴らしいし尊敬しますが、
でもそれを見て私もしなきゃってとっても
焦っていました💦
周りと比べる、周りと一緒にしなきゃって
そう思うばかりじゃなくて
もうちょっと気楽にして楽しい時間を
息子と過ごしていきたいなって思いました👶
- みち(6歳)
コメント

なっつ
うちもそんなもんです☺️笑
ベビーフードの方が食べますし大きくなれば問題ないと思ってます。笑
てか、そう思わないとやってけないです。笑

ハジメテノママリ
わかります😩
気楽にストレスなく…って思うけどやっぱり難しいですよねそれって!
特に最近離乳食作るの疲れてきて、ベビーフードに頼りまくりです!
お母さんが笑ってないと子供も幸せじゃないですもんね!
-
みち
気楽にって思うけど
本当それが一番むずかしいですよね🥺💦
疲れたときや忙しいときは
頼って気分が乗ったときに
作ればいいですよね🤣💗
ベビーフードでも手作りでも
愛情は変わらないしたっぷりです♡- 12月22日

退会ユーザー
早く寝かせたくても寝てくれない時あります!手作りがいいというなら作ってくれですよね😂
私も同じ投稿か分かりませんが見て本当そうだよなーと思いました!
周りと比べてしまうのはありますが、一緒にする必要はないと思ってます!私も娘も違う人間ですし、ましてや友人の子と娘は全然違う人間ですから😊
-
みち
本当そうですよね😊🙏
大人は人それぞれちがうって
わかるんですけど、赤ちゃん子供
となるとついついまわりと
一緒じゃなきゃとか比べてしまい
がちなんですけど🥺
赤ちゃんも一人一人違いますもんね♡- 12月22日
-
退会ユーザー
比べてもいいのですが、あの子ができているからできるようになってというのは違うようです!
もう少し大きくなってからですがあの子は絵を描くのが上手いから我が子も上手くなっては、その子によって折り紙が上手い子もいるし、積み木が上手い子もいて才能が違うのでそういう比べ方は良くないらしいです!- 12月23日

はじめてのママリ🔰
同感です😭✨
そんなに早く寝てくれるの?とか、もうおすわりしてるんだ、、とか、離乳食の進み早いなー!とか!
比べるとキリがないですよね。
みちさんと同じように、気楽に息子と向き合っていこうと思います!
-
みち
比べると本当キリないですよね🥺💦
比べて不安になってしまったら
子供がかわいそうですよね🥺
子供一人一人のペースですよね!!
お互い気楽に子育て楽しみましょう💖- 12月22日

もえ
私も息子を早く寝かさないとと焦っていた時期にSNSで見てホッとした1人です😊💕
離乳食は衛生面からベビーフードが当たり前の国もあるそうです🙌
母親が一概に"こうでなくては""こうあるべき"と決めつけない方が、子どもにもいい影響が出ると思って毎日過ごすようになりました🙌❤️子どもにとって1番の良い環境は母親の心身の健康ですもん😊
-
みち
そうですね🥺💗💗
子どもにとって母親の心身健康が
1番ですね😊不安や焦りは
伝わりますもんね🥺
私もこうであるべきっていうこと
にとらわれないように
息子との毎日たのしんで子育て
していきたいと思います💖- 12月22日

🐒(28)
めっちゃわかります!
私も離乳食始まる前なんてインスタ見すぎてこんな風に作らなきゃいけない。ってどこかで思ってましたが作っても息子は全然食べずベビーフードの方が食べてくれるので現実はほぼベビーフード頼り‼︎笑
夜寝るのなんて旦那が帰ってくるの遅いのでちょっとでも顔見たいのかうとうとしてても帰ってくるまでは完全には寝ません🤣
他人と比べるのは辞めたって思いました!この子はこの子のペースがあるんだなって😊
-
みち
旦那さんに会わずに寝かせてる
って方が結構いたんですけど、
私も旦那に会ってから寝るので
寝るのが遅くなってます🤣
それをいいのかなー。とか思ってたけど
他人と比べなくても
私たち家族のやり方でいいですよね💖- 12月22日
-
🐒(28)
みなさんワンオペですごいですよね🤔
私は少しでも会ってパパ見知りとかないようにしたいので出来る限り会わせます😊
息子が眠さ限界なら寝かせますが💦
比べてもいい事ないですし自分達に合ったやり方でいいと思います😜- 12月23日
-
みち
同じくです🥺💗
息子が眠たそうなら寝させますが
パパ待ってるみたいだし元気に
まだ起きたそうにしてるときは
待っています😊
自分たちの子どもなので
自分たちのペースですね♡- 12月23日
-
🐒(28)
さすがに幼稚園とかになってきたら9時までには寝さそうと思いますが今はまだ好きな時でいいかなってなりますよね😄
パパとの時間大切だろうし😊
自分たちのペースですね💓- 12月23日
-
みち
確かにそうですよね😊🙏
元気に育てば問題なしですね💗- 12月23日
-
🐒(28)
ほんとに元気に育てば問題なしです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
- 12月23日

ぴよぴ
同じの見ました!💕
共感して、フッと心が楽になりました😄
今はもう離乳食の時期は過ぎましたが、妊娠中のためしんどくてご飯はお弁当とか外食にも頼りながらやってます😊
子どももそれぞれ、ママもそれぞれ😊✨
それぞれこれが合うと思う方法でやればいいと思います❗
-
みち
心が楽になりましたよね🥺💗💗
自分たちにあう方法でいいですね!
正解なんてないですもんね💖
妊娠中とのことで、無理せずに
元気な赤ちゃん産んでください👶💗- 12月22日
みち
本当完璧にやろうと思っても
やっていけないですよねーー🥺💦
大きく育ってくれてたら
問題ないですね🙆♀️