![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カンジダ持ちの方に質問ですかかっている病院では、痒みや白いおりもの…
カンジダ持ちの方に質問です
かかっている病院では、痒みや白いおりものなどで受診した時に毎回内診と検査してくれますか?
私のかかっている病院では、はじめてかかった時は、カンジダと細菌の検査してくれましたが、それ以降は検査無しで「細菌性膣炎だから薬出しとくね」と言われます。
最初に、
「痒みは、目で見てわかるもの(カンジダなど)と、顕微鏡入れて見てわかるもの、検査に回さないとわからないものの3パターンある」
と説明されました。
膣カンジダの場合、ほとんどが目で見て確認できるもので、見てわからないものは細菌性膣炎という判断なのでしょうか。
「検査してください」と言ってもいいですかね?
- はじめてのママリ
コメント
![あちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃま
目視でわかるって言われたのでしてないです😱😱
トリコモナスとかはたしか顕微鏡でしたよー
はじめてのママリ
してないですね💡
そうそう、殆どのカンジダはパッと見ただけでわかるらしいです😱
細菌性膣炎の場合も、検査なしですか??
あちゃま
おりものの状態とか聞かれなかったですか?
カンジダの場合は内診だけでおわります😖
はじめてのママリ
カンジダの時は内診と、洗浄で終わりでした。
細菌性膣炎の時は、「おりもの多いですね。においは気になりますか?」など内診中に聞かれて、
次に行った時は「おりもの綺麗なのでもう大丈夫ですよ」といわれました。
初回は検査の結果を数字で見せてくれましたが😱