
旦那様の子育て姿勢に悩みがあります。イライラする行動が多く、子どもに対する注意力がないようで困っています。
皆さんの旦那様はどんな子育て?お世話してますか?
ウチの旦那様は見ているとままごと?みたいな感じです。
それとこれと一緒におこなうのは無理でしょ?って事でもやったり…抱っこして寝たらベッドに寝かせて癖をつけてねって言ってるのに泣くからって理由だけでずーっと抱っこしてたり…泣いているのを泣き止ませられないくせに私が抱っこ変わるよ、と言っても意地になって抱き抱えて余計泣かせたり…お尻拭くときに頭しか支えるところがないくらい持ち上げたり…それ投げたら当たるよってゆう場面で投げて顔に当てたり…子どもに対して注意力がありません。
何でも大丈夫!大丈夫!ってその自信はどこから?ってくらい(ー ー;)本当にイライラする!
愚痴です…。
- ☆ぶたこ母ちゃん☆(9歳)
コメント

saacan
同じ感じですよ…
まだ見てないと不安で
不注意がいっぱい!
よく危ないって思うことが~
たまには、ほんと落としそうになったりで
危ないって叫ぶことも…
でも、旦那は、大丈夫!って
落としてないからとか😵
まだオムツ替えくらいしか任せられません。

退会ユーザー
うちは3週間の里帰りから帰った時から、お世話はなんでもしてくれてました(^^)というか、主人が居る時は一緒にしてました!そうするとやり方も覚えてくれるし、共有できるし良いと思います。
☆sky☆さんのご主人も、とても頑張ってくれてると思いますよ!ただちょっとやり方がわかってなかったり、ズレてたりするからこっちとしては不満になっちゃうのかもですね(^^;;
-
☆ぶたこ母ちゃん☆
コメントありがとうございます☆
優しい旦那様はですね(^-^)
一緒にしていこうって産まれる前は言っていたんですが、いざ産まれると時間勝負な場面もあって、マイペースな旦那にイライラ…。私一人でやったほうが早い!って思っちゃいます。
良くしてくれてるんだと言う事を頭にしっかりおいて頑張ります。- 5月7日

ちぃmama*
旦那さん、自分が仕事で昼間いない分、家にいる時には子育てに関わりたいんだと思いますよ!
泣いても抱っこすらしない旦那さんも多い中、すごい良いことだと思います(^^)
そりゃ一日中一緒にいるママの方があやし方だったり効率も良いですよね。
でもそれでママばっかり子供の相手してたら、今度は ちょっとは子供の面倒見てよ!てなりませんか?
確かに話を聞く限り凄まじく注意力に欠けますが!(笑)育児と共に育旦頑張ってください!w
とりあえず物を投げるのは赤ちゃんが危険です(;^_^A
-
☆ぶたこ母ちゃん☆
コメントありがとうございます☆
頑張って手伝おうとしてくれてるんですかね…(´-ω-`)
育児で疲れいるから小さな事がイライラとゆうか気になって仕方ないんだと思います。
もぉ少し注意力高めて欲しいですが…- 5月7日

イカーた
とっても、
良くしてくれる旦那様なんですね~\(^o^)/
大丈夫、大丈夫!うちも、
最初は、良く言ってましたが、
ベットからの転落で、
言わなくなりました笑
危ないってわかったんでしょうね。。
物を投げるのは、
やめてもらいたいですね💦
ずりはいや、ハイハイし出すと、どんどん、取りに行くようになるので💦😱
-
☆ぶたこ母ちゃん☆
コメントありがとうございます☆
良くしてくれる…んでしょうね(ー ー;)
私も育児で疲れているから小さな事が気になってイライラするんでしょうね…(´-ω-`)
危ない事だけは止めてもらいます。- 5月7日
☆ぶたこ母ちゃん☆
コメントありがとうございます☆
落としてからじゃ遅い!って思いますよね!
でも本人なりに頑張ってくれてるんだろうなーと思いつつ…イライラ溜まりまくりです。