![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![三人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人ママ
沖縄県出身ですか。
転勤など、ですか
![ゆぅゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅゆぅ
保育園はどこも激戦区で入るのは難しいのかなともいますが…
小学校は手続きすればすぐに入れそうだとは思います。
離婚をきっかけにと書いていますがお家が先なのかなと思います。
場所によっては家賃が狭い割りに高くなります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、その住むところで迷走中でして。。。
- 12月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
県外出身の方に人気(移住者が多い)のは那覇市の新都心エリアだと思います✨
車があるのであれば那覇郊外や浦添市、豊見城市、南風原町等が良いと思います。
ただしどの市も待機児童がたくさん居ます💦
-
はじめてのママリ🔰
新都心は毎日あの渋滞に巻き込まれるのは心が折れます。。。
車はもっていきます(^^)
南風原町は候補に出ましたが、待機児童の多さに悩みます。。。- 12月20日
![みーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーん
主さんが沖縄の北から南までどちらの地域でもこだわりはないということですね(^^)
私は中部に住んでて、北部や南部は分からないのですが…(^_^;)
徳洲会近くにします!
イオンライカムあるし(笑)
そして北中や中城は子育てしやすいという話も聞いたことがあります。
でも、主さんがおっしゃる特認校というのが何か分からないです…ごめんなさい(^_^;)
普通の公立小学校とかしか分からないですし、沖縄はそれが主な感じです。
保育所に関しては色々特色があるので探せば好みの園があるかと思いますが、空きがあるかが問題です。
沖縄待機児童多いみたいですし><
以前はどちらにお住みでしたか(^^)
-
はじめてのママリ🔰
沖縄市の泡瀬辺り検討にあります。でもやはり待機児童多いんですよね💦私的にライカムはなくてもいいです😊
北中や中城も便利そうな気はします!
特認校は、学区外からも通える公立の小学校で特色のある教育を行っている学校です(^^)私立は考えていません(^^)
以前は那覇と久米島にいました。
久米島は自分にとても合っていましたが、教育と医療の面で不安なので上記の条件になりました。- 12月20日
-
みーん
なるほど。
大きなショッピングセンター無くてもいいのですね(^^)
うるま市に彩橋小中学校が特認校らしいです!
ですが、うるま市在住が条件とありました。
が、詳しく調べてないので問い合わせてみて下さい。
久米島にも居たんですね(^^)
そしたらうるま市も悪くないと思います!(笑)
彩橋小中学校がある地域は陸続きではあるものの元は海渡って行くようなところだったのでちょっと離島な感じです!
平安座、伊計、浜比嘉 等で検索してみるとわかり易いと思います(^^)- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
彩橋小、調べてくれたんですか😭ありがとうございます!うるま市みてみます♫
- 12月20日
-
みーん
他の方へのコメント拝見致しました。
お子さんのご病気の事もあるのですね。
中部病院、小児神経疾患(痙攣/てんかん)。
原則紹介制との記載もありましたよ(^^)
ご参考までに。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
中部病院盲点でした!
県立病院なんですね😃今のドクターにつたえてみます♫相談してよかった〜!
ありがとうございます😆- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名護は、保育料が0歳児から無料なんで待機もちらほらあるみたい。
イオン、サンエーあるし無難ですね。
うむさのもり周辺は、たけのこのようにマンション出来てます。
ファーマーズあるし、野菜も安く手に入る。
-
はじめてのママリ🔰
医師会から考えると、今帰仁村も範囲にあり。
ロハスな移住に人気な土地。
地域によって人気、不人気な園あるので問い合わせを。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
本部も範囲内ですね。
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
地域の深いお付き合いなら本部、今帰仁村をおすすめします。
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
自分は県外出身で名護に1年住んで国頭村にいます。
仕事は名護市です。
あと医師会は小児みてないので。大きなとこだと県北かな。
屋我地診療所、人気ですよ。
本部で小児科部長してた先生がやってるのでホームページ見るだけでも、小児に力を入れてるのが分かります。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただいたなんて感激です(ToT)
実は夏には名護に滞在というスタイルで生活していて、引っ越すなら名護がいいというのが本音です。
コンパクトシティでありながら、自然が残り、大学もある。本部と今帰仁もとても素敵ですが子連れでは勇気がいります。
ネックは、真ん中の子がてんかんと脳の病気があり医療面が不安です。
北部医師会病院、小児見てないのですね!💦大きな勘違いしていました。ありがたい情報です。
夏の滞在で北部病院はかかりました。優しい方ばかりですが娘を全面的に任せられるかは不安要素があり、今のドクターと調整をかける必要がありそうです。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
名護の田舎具合が良いなら中部かなぁって思います。
名護療育センターって外来してない感じですか??- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
やはり中部ですかね(^^)
名護療育医療センターのホームページみてみました。
私も外郭しか掴めませんでしたが、例えて言う特養老人ホームみたいなものでしょうか?
でも他の方面から見ても、名護は障害者福祉強いんですよね!
やはり魅力的な場所です😣
親身になっていただいてとてもうれしいです!- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
その後、沖縄のてんかん医療について調べていたところ、名護療育センターがてんかんの治療を行っている情報にたどり着きました!
教えていただいていた下地があったのですぐに結びついて辿れました!
ありがとうございます!- 12月22日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
うるま市は子育て世代に
優しいですよ⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
-
はじめてのママリ🔰
リアルなご意見ありがたいです!
ありがとうございます(^^)- 12月21日
![いろmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろmama
旦那が久米島出身です🤩
沖縄市泡瀬に住んでますが
子育てするにはとっても
育てやすいと思います( ˊᵕˋ )♡
保育園の待機児童は多いです😭
-
はじめてのママリ🔰
わぁ!久米島出身というだけで勝手に親近感おぼえます😆
泡瀬いいですか!♥公園なども多いのでしょうか?
どこも待機児童問題が色濃いですね😣- 12月21日
-
いろmama
公園もたーくさんありますよー(*^^*)💕
支援センターも沢山あります🙂
泡瀬は海保、自衛隊の
転勤の方が多い気がします🌺
久米島いい所ですよね🌺🌴🐠
長男嫁なんでいつかは
久米島に行かないといけないかな…🤔💭- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
公園たーくさん♫最高です(^^)海はやはり干潟ですか?泳げるビーチもあったりしますか?
久米島いいところです😆ここ8年久米島には帰ってないのでどう変わったか気になります!- 12月22日
はじめてのママリ🔰
関東出身で独身のときに沖縄に住んでいました。
出産とともに関東に戻りましたが、離婚をきっかけに沖縄への引っ越しを決めました。