
コメント

れい🔰
腕枕だと手を抜くのが大変なので、頭の下にタオル置いて高さ調整しています☺️

あお
新生児からずっと添い乳です!
腕枕はしてないですよ☺️
-
なっちー
返信ありがとうございます!
腕枕しないんですね😳
ずっとしてました💦
抜くの大変だなぁって思ってたところです…- 12月20日

eri
夜中は添い乳です!
腕枕しません
布団側の腕は伸ばしてますが
娘の頭は腕より下です⁽⁽٩(°ꇴ°⑉)۶⁾⁾
-
なっちー
返信ありがとうございます!
なるほど😳ありがとうございます🙏🏻- 12月20日

ママ
腕枕なしです😊
赤ちゃんは仰向けで首だけこちらに向けて、自分が赤ちゃんの方に半身になって授乳しています!
赤ちゃんはあまり動かさず自分がいい感じの位置に動いて微調整しています。
-
なっちー
返信ありがとうございます!
2ヶ月のお子さんも添い乳ですか??
入院したとき添い乳教えてもらったんですけど腕枕してたので
次からはなしでいきます😭- 12月20日
-
ママ
下の子は新生児から添い乳です😁
赤ちゃんが飲めれば大丈夫なので、自分のやりやすい体勢でいいと思います!
私は教えてもらったことないので独学です笑
寝かしつけの添い乳は癖になるらしいので、あと1〜2ヶ月したらやめないとなと思っています😅
上の子は寝かしつけを抱っこ、夜間授乳だけ添い乳でしたが特に癖になることもなかったです!- 12月20日

みい
添い乳難しかったら無理にしない方がいいですよ😭やめるときほんっっとに大変ですから😭あと身体バキバキになるし😭
-
なっちー
返信ありがとうございます!
私自身座りながらするのに
腰肩首筋と痛くなってきて…😵
卒乳するときですか?
添い乳だとやめるの大変なんですか?😥- 12月20日
-
みい
わかります😭私もそうです。
でも添い乳だとほぼ夜中ずっと動けないし、寝ながらやれるのは楽だけど身体はしんどいですよ😭
卒乳するときです。寝るときおっぱいないと寝れない子になっちゃうので、とると大泣きで数日は苦労します💦
楽にやめれた話は聞いたことないくらいです💦
ご参考までに…😂- 12月20日

さちのこ
私も腕枕なしです。
初めの頃は腕枕でそのまま子のお尻の方に手を当ててましたが、首もしっかりしてきたらなしで授乳してました。
自分の体の向き、角度で子どもが飲めるように調整してました。
-
なっちー
返信ありがとうございます!
腕枕なしでしてみましたが、すごくスムーズにできました🥺- 12月20日

ちょろまま
夜中とちょっと私が疲れた時添い乳してます!
腕枕はしてません( ^ω^ )
ポジションが悪いと息子がぷいっと離すので私もそれを見ていい位置に持ってくようにしてます!
-
なっちー
返信ありがとうございます!
分かります😭
腕枕なしでやってみたらすごく楽でした😭- 12月20日
-
ちょろまま
自分もすぐに寝れる体制に持ってけるので楽ですよね😚!
なっちーさんも大変だと思うので自分も休めるように一緒に試行錯誤してきましょう🌟- 12月20日

ママリ
母乳外来で、赤ちゃんを横向きでこっちに向けた状態で仰向けに戻らないよう背中にタオルを挟むよう教えてもらいました✨腕枕なしです!
-
なっちー
返信ありがとうございます!
腕枕なしでやってみましたがすごく楽でした🥺- 12月20日

ぽにゅ
腕枕なしです😄
上の子の時は腕枕でしてました😅
初めての子供だったので、少しでも触れてないと不安だったので腕枕して添い乳してました😅
腕はほとんど抜かずにずっと腕枕してましたよ〜💦
-
なっちー
返信ありがとうございます!
心配になりますよね😭
腕枕なしでやってみたら大丈夫でした☺️- 12月22日
なっちー
返信ありがとうございます!
腕枕しないんですね…😳