※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

娘が友達を叩いてしまい、その対応について落ち込んでいます。先生からは、娘に謝り、過去の経緯を理解させ、優しく接するようアドバイスがありました。幼稚園入園に不安を感じています。

落ち込んでいます💭

今日支援センターで娘がお友達と同じオモチャで一緒に遊んでたんですがお友達が1人で遊びたくなったのか持って行こうとした時に娘が手に持っていた積み木でお友達の腕を叩いてしまいました💦
ビックリしてこんな硬いので叩いたら痛いよとキツく注意し挙句お友達を叩いた手を叩いてしまいました💭

先生にもお母さん親御さんの手前怒らなきゃって気持ちは凄く分かるよ、でもその怒り方はよくないよって教えて頂きました😣
まずお友達に叩いた事を謝って、娘が叩くまでに至った経緯をくんで、でも叩いたら痛いからダメなんだよと一緒に遊ぼうや貸してって言おうねと、そんな感じにした方がと教えてもらいました。
もうすぐ3歳の未就園児の娘なんですが、今の時期はお友達のしてる事が楽しそうにみえるんよ〜☺️これから幼稚園入ったら揉まれてそういうのも出来るようになるよと優しく接してもらいました😢
頭から強くダメ‼️や違うので遊ばせようとするのは自分を出せなくなってしまうみたいで、アレで遊びたいっていう本人の気持ちを考えてあげて混ぜてや次貸して、一緒に遊ぼうって声かけしながら遊ばせたほうがいいようです😢

お友達叩くのはじめてで私は本当に酷い対応をしたのだなと帰ってきた今もかなり引きずってます😢
娘にも謝りましたが伝わってるのか。。😫

幸いお友達に怪我はなくお友達のママにも一緒に謝って先生にもこういう時の対応の仕方を教えてもらってる時も横に居たので大丈夫ですよ〜と言って頂けて帰りもまたねと声をかけて頂いたので良かったのですが、、

自分のあまりの出来なさに本当に落ち込んでます😷
イヤイヤ、赤ちゃん返り、上の子との接し方本当に難しいです😞
今回みたいになった時にさっと対応できる親御さん本当に凄いです😣
来年から幼稚園なんでそこでもお友達との関わりや私がちゃんと対応出来て他の親御さん達と上手くやっていけるのか凄く不安になる出来事でした😣

めちゃくちゃに落ち込んでるので誰かに聞いてもらいたくて投稿しました😣

<後略>

・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は過去に掲載して反響が多かった、2歳11ヶ月、生後8ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介します。

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ママ

こればかりは子供同士なので仕方ないかなって思います💦
こう言わないといけないとかこうしないとだめとか育児って正解はないと思います。勉強になったとプラスに考えましょう!

deleted user

ただ参考にするだけで良いと思います
先生の教えは理想かもしれませんが現実中々出来ないと思います
私も毎日怒ってばかりで自己嫌悪です…

めぐ

大丈夫ですよ。
娘さんに自分はあなたのことを愛してると伝えてあげたり、抱きしめてあげたりすればいいんじゃないですか?
私も日常的に息子を怒ったりしちゃいます。
頭で分かっていても、感情的になるけど、そのあと、息子を抱きしめたりしてます。

🌻

一緒に遊ぼう、貸して、どうぞ、などいろいろ声がけはありますがいってもわからない時がほとんどなので、叩いたりしそうになった時や危ないと思った事は真剣な顔で目を見て言い聞かせてます。おそらくみんなハラハラしながら子供同士の遊びを見てると思うのでみんな一緒ですよ😊あまり落ち込まないで下さい〜!🏋️‍♀️

みーぼー

私も同じ立場だったらめちゃめちゃ落ち込んでしまうと思いますが‥自分も子供もそのことで1つ勉強になったなってプラスに考えてみるのはどうでしょう?😊
なんでも最初から上手く対応出来る人いないと思います🙂私の娘は3歳5ヶ月ですが、娘の取扱説明書が欲しいくらい最近困ってます😭本当にどう対応していいかわからない‥😅でもこういうことがあって、親も子も一緒に成長出来るんじゃないかなって思います☺️
この投稿に書かれてる先生からの教えがとても参考になりました✨ありがとうございます♪
謝ることが多い時期になって大変だと思いますが、お互いめげずに頑張りましょー😊👍

ぱんだ

うちの子も同じく上が2歳11ヶ月で下が3ヶ月です。
同じ状況なったら同様の対応をしていたと思います。
先生のアドバイスも正しいのでしょうが、叩いたら痛いということを教えるのも親の役目だと思いますし、ましてやお友達となるとより必要なことだったのではないかと思います。
うちも先日主人に噛み付いてお友達にしたらどうしよう…と悩んでいたところでした。
四月から幼稚園で私も上手く対応できるか不安ですが、先生のアドバイスも受け止めて都度対応していけばいいのかなと思います。
イヤイヤ、赤ちゃん返りとうちも不安はつきないですがお互い頑張りましょう୧( "̮ )୨✧︎

ヨンドゥ

私は42歳で高齢の母親です。
しかも、田舎出身で幼い頃は悪いことをしたらかなりキツいお仕置きを受けました。

それは今で言うと、体罰と呼ばれるものだと思います。しかしその頃はそれが当たり前で祖母や両親の愛情を疑うことはありません。

今の時代に育児をする私が同じようなお仕置をするはずもありませんし、今は祖母となった実母も孫に対してそんな事はしませんが、その時は確かに愛情をこめてしかられていたのです。

育児は少しずつ変化しています。私達も学んで変化しなければいけません。
失敗することがあっても根底に愛情があればまた、やり直していけばいい。

私も含めお母さん方も子どももみな学びながら一緒に成長していきましょう٩(ˊᗜˋ*)و

ジョージ

うちの子もよく手が出る子だったので完全に手を出さなくなってから入園しました😭
年中入園です😂
今思えば周りの子も同じような感じだったんだろうなと思ってます😂

Ryu

すごく真面目で素敵なお母さんだと思いますよ☺️
とっさのことで
ついしてしまうこと
大人にもあります、
お子さんにもお母様の愛情
伝わっていますよ‼️
幼稚園でも不安なときは
保育者や身近な友だちなどに
相談して少しずつ
たのしく過ごせるといいですね☺

はじめてのママリ🔰

先生の、
相手の親の手前…という言葉がよく分かります。
実際そういう場面に出くわしたら、子供の為というよりも自分の立場や周りの目を気にして叱ってしまうと思う。

そういう体裁を気にしすぎるのは日本人の良くないところですね。

ひろ

参考までにが良いかと。この理想と現実の差はあるかと。

アイカ

理想論、現実には難しいですよね。
以前、支援センターで教科書通りの対応をしているママがいて、相手のママがすぐ前にいるのに…。
その相手のママさん、いたたまれなくなったのか、自分の子供に譲るように言ってました。その子が先に遊んでたのに。

deleted user

ママも子どもと一緒に学んで育っていくものだと思いますよ😊

mamari

すごく真面目なママさんでえらいなぁと思いました。でもそんなに頑張らなくったって大丈夫ですよ😊
私は元保育士なのですが、実際に自分が親になって同じように支援センターや公園などに行ってみて、思うことがあります。
『なんだか全然のびのびできないなぁ』と。もちろん、初対面の親と子同士の場ですから、お互い遠慮し合う、配慮し合う気持ちがあって当然です。でも、親同士の『すみません、ごめんなさい💦』の言葉が本当に多いなぁと。
まだ集団生活をしたことがない子どもたちです。ずっとママやパパとお家で過ごしてきた訳ですから、お友だちとの付き合い方がわからなくって当然です。そして、そんな我が子の対応の仕方に困ってしまうママの在り方だって当たり前のことです。はじめてなんだもん、仕方ないです😊
子ども同士のほんのちょっとのことで親同士が『ごめんなさい、すみません💦』を言いまくっている場を見ていて本当に楽しくないなぁとよく感じることを思い出しました。

投稿にある先生の言葉の中にもあるように、子ども同士のやりとりの中で子どもたちは学んでいくんです。いざこざも含めて決して失敗なんかじゃないです。怒りすぎてしまったことも、絶対に失敗じゃないです。学びです😊
子どもは何回も転んで、すり傷を作りながら転んだら自分で起き上がること、転ばないように体を強くすること、転んだ時に自分で手がつける力を身につけていきます。大人がなんでも先回りして転ぶことを回避させようとし過ぎてはいけないんです。叩いてしまった相手の子に誠意を持って謝る姿を親が見せることはとても大事なことですが、謝りすぎたり、気にしすぎることはないですよ😊
お家の中では見られない、おもちゃを巡るお友だちとのやりとりって新鮮です。ほう〜、我が子は今こんな段階かぁ!と客観的に見てみてください。大丈夫大丈夫!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。
    わたしも元保育士ですが、すべて共感です😭
    これらのほか、うちの子が悪いんで、みたいな対応のお母さんが多くて…
    おもちゃの取り合いするなんて成長過程において当たり前ですしどちらが良い悪いではないと考えているんですが、相手の手前、こちらもある程度は合わせないととも思ったりで、加減が難しいです🙇‍♀️

    • 1月7日
  • mamari

    mamari

    共感して頂けてほっとしています☺️うちの子が悪いんでって言えることは良いことですが、そのスタンスでいけば全て丸く収まるから、という考えの方もいますね。そもそも子ども同士のことだから、親が出る幕ではない場面のことの方が多いんですけどね😢様々な考え方、捉え方の人がいらっしゃいますし、お預かりしている立場の保育士が言えることではないんですが、本質的には子どもたちの世界のことなので、そんなに大人があれこれすることなんかじゃないんですよね😭

    • 1月7日
kms

失敗は成功のもと!
ただそれだけじゃないですか?😊

お母さんだって、その状況が初めてなら、初めは間違った対応してしまうこともありますよ!
でも間違った対応してしまったから、そうやって周りに、こんなやり方あるよ!と教えてもらえたんじゃないですかね?😊

もちろん子育てに正解はないですから、その対応も間違ってた...だけじゃないかもしれないですけどね😅

そうやって失敗もして、正解をさがしながら子育てしてると、お子さんもお母さんと同じように、たくさん失敗しながら自分で正解を見つけられる子になりますよ😊

いろんな経験しながら、親子でがんばりましょう🙌

ぽん

保育士をしています。
お母さんが、いけないことをいけないとビシッと言えることは大事なことですよ!いつも優しい声かけばかりでは、良し悪しがわかりません。
お子さんは、今回お母さんにキツく言われたことで、悪いことをしたんだと学習したのではないでしょうか。叱ったした後、一緒にお友達とそのお母さんに謝り、謝れたことを褒めてあげればいいと思います✨
そして、積み木で叩くのではなくどうしたら良かったかを優しく教えてあげたら◎だと思いますよ。
自分のお子さんを、きちんと叱れない親も増えていますから、むしろ厳しく言えて素晴らしいと思いますよ(^^)

ラッコ

みんな最初から出来るわけではないと思います❗️

子どもを産んだからって、突然完璧な親に変身するのではないですから…😌

子どもと共に自分も親として成長していければいいのではないでしょうか😊

男の子のプレママ

現実そんなに上手くいかないですよねー余裕ないですよ実際💦
私や周りのママもきちんと注意して怒ってますが、逆に「だめよーお友達痛いからねー」って軽く言って謝っても来ないママは周りから距離置かれてますしその子供は要注意人物認定されてます💦
対応の仕方も、環境によると思いますからね💦

うてぃ

参考程度でいいと思います😊

親御さんの手前叱って叩くのではないですよね😊
他人の目が気になり子どもを叱る人はいないと思います。

子供にきちんと伝えたいことがあるから叱る。
お子さんは誰一人として同じ子はいなくて我が子はそうでも他人の子は絶対違う。
みんな違う性格ですから
一度話して諭してわかってくれる子から
何度も話して諭して伝わる子
何度話して諭しても笑顔で聞かない子
もう色々いるから伝える方法はやはり一番接している母親が誰よりも知っていると私は思ってます。

我が子の正解?を試行錯誤し私自身もしっかり探ろうと思いました。
愛をしっかり持つことだけは忘れずに‥笑

なんとかなるさ

どう接したら子供にとって一番いいのか反省して悩んで
素敵なお母さんだと思います!
母親も人間です。
先生が行った言葉だけが正解だとも思いません。
そうゆう怒りかたができるのも母親だからだと思います。
先生がするのは絶対許されません。
根本に愛があるからでてしまったとっさの行動でもあると私は思います!

はじめてのママリ🔰

正直そんなこと毎回言ってられないですね、、
こうしないと駄目とかめんどくさい。こら!叩いちゃダメ!痛い痛いでしょ、ごめんしなさい!って言っちゃいます💧

ママリ🐤

うちの娘1歳10ヶ月から半年程すぐ他の子に手を出してすごく悩みました。1歳前から行ってた遊び場の先生が、1歳なりたてからママさん皆におもちゃを取った時や叩いた時は、まずは手で止めて親が相手の子に謝るのを見せてあげているとその姿を見て学ぶと教わりそうしてきましたが、それでも手を出していたので。
でも積み木で叩くのは危ないので、すぐにいけないことだと言っても良いと思います。その教えてくれた先生もそういう時はすぐ止めてました。私も物で叩こうとした時はしっかりいけないと伝えるようにしてきました。
相手の親の手前ということもあるけど、それだけではないですよね。
2歳半になってかなりお姉さんになり、口で嫌だと言えるようになって手が出なくなりました。
すぐに叩いていた時期はその先生も遅かれ早かれ皆通る道だと言ってくれましたが、いずれ落ち着くと思います。最初の子は特にお母さんも初めてづくしで全て完璧な対応なんてできませんよね。

まるこ

引きずらなくても全然いいと思います!
過剰でなければ、感情的に叱ることが悪いとは思いません。叩くことも。
よかれと思って行った支援センターで、職員の方に注意されると凹みますよね…
「よくないよ」って言い方、必死にやってる身には辛いものがあります。
教えてくれるのはありがたいですが。

はじめてのママリ🔰

支援センターの職員?保育士?の方なのか分かりませんが、その怒り方はよくないよ!という発言がプロとして失格だなと思いました!!
みんな手探りで子どもと向き合ってるのにそんな言い方されたら誰だって落ち込みますよ!!
子どものいざこざはその時その時によって対応も違ってくるのだからアドバイスだけ参考にしてどうか今回のことは気にしないで欲しいなと思います!!

もえまき🐶💙

先生の言うことは正しいけど理想に過ぎない。
そうやっていってわかってくれる子もいればわからない子もいる。
怒られなかったらまたやろう。って思う子もいるかもしれない。
私の弟は甘やかされすぎて、悪いことをしたら父が叱ったりしてたのに、祖父母がこんな小さい子に言ったってわからないから好きなことされるのが1番やとさせすぎたせいで、22歳ですが自分の思い通りにならないと機嫌悪くなったり怒ったりします。
小さいから、は通用しないと思います。私も今まだ小さいですがダメなことはダメ、でもいいことをしてお利口さんにしてたらたくさん褒める。をしています。
人それぞれ教育の仕方があって、正解や不正解は無いと思います。

deleted user

私も娘が支援センターで年上のお友達からおもちゃを奪ってしまった時に、パニックになって半ば怒鳴りながら娘の手からおもちゃを取り上げてしまったことがあります。
いつもは人数が少ないときに行くからすぐに先生のフォローが入るのですが、その時は結構な人数がいて先生も近くにおらず、娘ギャン泣きで私更にパニック。おもちゃは取り敢えず相手のお子さんにすぐ返しましたが、返された方も気まずそうで…😓
その後、相手の子はおもちゃ取られたショックが落ち着くと、娘におもちゃを優しく貸して下さり、一緒にいたお父さんも「気にしないで下さい」と言って下さったのが幸いでした。

トラブルは起こして欲しくないけど、経験しないと学べないですからね…😓
私みたいに人付き合いド下手くそになって欲しくないから頑張るしかないのかなって連れて行ってましたね😓

ひかり

2歳まだ2語文がやっとなのでお母様のやり方間違ってはいません。人を物で叩いてしまったとき、本気で親が怒らないと伝わりません。本気で怒る親を子はみて良くないことなんだと認識します。また、親がお友達に謝る脊中をみて良くなかったと反省します。
なんでかんで怒らないで説明や理由をダラダラしても子どもは理解しにくく、入ってきません。お母様の対応は単刀直入でよかったと思います。

モンブラン

ちゃんと怒れるのは素晴らしいと思います🤗
確かに叩いて叱るのは良くなかったかもしれません。
ですが、私は人を叩くのは強めに注意していいことだと思っています。
まず、相手に謝り、叩いたことを叱り、そのあとに「自分も遊びたかったんだよね。そういうときは貸してっていうんだよ」と気持ちを代弁することにしてます。
支援センターなどではよくあるトラブルなので、あまり気にしてないですが、最近叩いた側の親が「子どものやることだから」という人が増えた気がします。
それを言われると「そうなんだけど、そっちがいうかな‥。」とモヤッとしてしまうので(うちの子がその子からおもちゃを取り上げてしまったときなどは除きます)、投稿者さんのようにちゃんと叱れるとこちらも「うちの子もおもちゃ独り占めしようとしてごめんね。一緒に遊びたかったんだよね」と相手のお子さんにも優しくなれます🤔
叱っても良いけどお子さんの気持ちも認めてあげたらいいんじゃないかなと思います🤗

ミモザ

お気持ち察します😢
 相手のお子さんに怪我でもさせたらと思うと、とっさの事なのでつい我が子を強く叱ってしまいますよね。
 私も子供が幼稚園に入るまでは、相手のお子さんとのやり取り大変でした😂

けど、気を落とさないで下さい✨それだけ、しっかり我が子を見ているという愛情の証だと思います。

 また同じような場面が来たときには、先生がアドバイスしてくれたように接する事が出来れば良いですよね😊

子育ては長~いですから、気を張らず長期戦で行きましょう🎵

よっぺ(3人の子持ち)

わかります❗
私も、上の子ども達が小さい時に、お友だちとオモチャの取り合いになった時に、お友だちに突き飛ばされて、ビックリした事がありました。
その後、ウチの子も、遊んでるオモチャをお友だちに持っていかれそうになった時に、突き飛ばそうとした事があり、ビックリした私は、大きな声で叱ってしまいました。ウチは、危ない事や、絶対にしてはいけないような事をした時は、お尻をパチンと叩いています。叩く前に、「お友達が遊んでるオモチャを順番して待てない人はオモチャで遊べません。お尻、パチンです。」と理由を説明してから、叩きます。
今は、上の二人はもう、大きいので、そんな必要はありませんが、一番下の次男は、発達に遅れがあるので、危険な事をした時だけ、お尻をパチンとして、ギュッと抱きしめるようにしています。
発達に遅れがあるので、言葉だけでは全く通じません。
なので、車道に飛び出そうとしたり、キッチンへ来て、コンロを触ろうとしたり、椅子に上って、食事の準備ができているテーブルに上ろうとしたり等の時に、叱ります。
叱った後に、本当に叱る必要のある場面だったのかと、考える事があります。
子どもの成長とともに、ママも成長して行くのだと自分に言い聞かせています。

パナ

お母さんも人間です。びっくりして咄嗟の反射的にしてしまったことだと思いますし、間違いも起こします。
それを素直に認めて反省され謝られてるので本当にいいお母さんだと思います。
素直に子供に謝ってお母さん、さっきはびっくりして叩いてしまったんだけど本当はこう言いたかったんだ、痛い思いさせてしまってごめんね。叩くことはどんなことがあってもよくないことだねと言います。
今度からはしないように気をつけるね、ただ、お母さんをびっくりさせないようにしてほしいんだ。
と言ってお友達との接し方を話したりします。
してしまったら謝ることまで、、親子共に社会勉強ではないでしょか。

初めからお手本通り出来るお母さん珍しいと思います。
親として子供に同じことがあったらお母さんもこんなに気苦労してるんだと経験談を話していただいたおかげで叩かれた立場になった時にお互いさま精神でいられるといいな、と思いました。

かおり

叩いた手を、叩いちゃいけないなんて知らない…😭
そうなんですね😭💦私も絶対同じことしちゃいそうだし、
なんなら分かってても、目の前でお友達叩いてるのを見たら、
「あ!こら!め!パチン!」とやってしまいそう😰😰

そうゆうのはどこで教えてもらうのだろうか…
(当たり前だけど)学校じゃ習わなかったし、
育児しつけが迷路です😭😭