※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

結婚1年で3年レス。妊活始めたいが夫が拒否。子供の話はしているが困惑。アドバイス求む。

結婚して1年。
そろそろ妊活始めたいのですが、もう3年レスです。
今まで私から誘った事もありましたが、何かと理由つけて断られ、、、。
今月の排卵日付近も、事前に伝えてあったのですが、旦那は先に寝室に入り狸寝入りしている始末です。
お互い子どもの話はしているのですが、こんな状況じゃ子どもなんて出来ませんよね(´・ω・`)
どうしたらいいんでしょう、どなたかアドバイスを下さい( ; ; )

・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は、過去に掲載して反響が多かった、妊活中の方の投稿を紹介します。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

シリンジ法はダメですか?(^^)💓
無理に行為をするのも、気分が乗らなきゃ旦那さんもイかないだろうしシリンジが1番手っ取り早いかと、、、

♡062105♡

排卵日とかは自分だけ知っていて旦那さんには言わないで、自分から誘うといいと思います😊
私も1年レスで全然旦那から誘われず…排卵日とかは言わずに排卵日ら辺に自分から誘ってました💦恥ずかしいので2ヶ月に1回とか毎月は誘えず…なのでできるまで2年かかりました💦旦那にはそのまま「しよ?」と言うだけでした💦

あさみん

早く子供が欲しいなら人工受精にしてはいかがですか?

あーの

私の場合、行為がどうこうよりもお互い子どもが今欲しいのかを話し合いました
お互い欲しいのであればすることは旦那様もわかっているはずですので協力してほしいと伝えてみてはどうでしょうか

みく

旦那さん子供本気で欲しいわけじゃないのかも。と思ってしまいました。
本気で欲しかったら一緒に頑張るはずだから。

メロメロんちゅ

排卵日とか言うのは萎えちゃいますからねぇ…ザ・妊活っていうやり方はやめた方がいいかと。。

ミク

うちも6年レスだったので、注射器の針なしをネットでかって、自己注入してましたよ。それでだめなら病院で治療受けよう!って話してました。
こっちがきづかって、毎月焦って凹んで嫌嫌義務のようにされる子づくりより
よっぽど気持ち的に楽でした(^o^)

  • ミク

    ミク

    あ、治療は人工受精を受けようということについてです。
    結局主人に不妊がみつかり体外受精で授かりました。
    自然が一番とよく言われましたが、産まれてきたら可愛い我が子です。
    女は時間制限があるので、諦めて早々に治療して正解だったと思いました😂

    レスを治そうと話し合っても機嫌悪くなるし、約束しても破られるし、新しく下着買ったり恥ずかしさ殺して必死で誘ったりダイエットしたり、泣いたり。
    何しても男は無理なのは無理!と言われたので、私はレスを解消したいわけじゃなくて、二人の子供がほしいんだ!と気付き主人が出来る子作りの協力を変えてみました(^^)

    本気で欲しくても男は無理らしいので、作り方を自然という形を諦めれるなら協力の仕方を変えてみるのも手かもしれません😂

    • 1月1日
  • ゆかぴゅん

    ゆかぴゅん

    うちも全く同じです!病院行きましたが、無治療の周期でシリンジ法で授かりました!
    2人目もシリンジです!
    レスを解消したいわけではなく、子どもがほしいのは2人とも一致していたので、排卵日周辺で毎日シリンジしてました。時間も体力も精神力も減らないので、すごく楽でした!

    体外受精でもシリンジでも自然でも…授かればみんな同じかわいい我が子♡発育的にも今のところまったく問題なしです!
    旦那がその気になるのを待ってても…きっとうちは無理だった。その証拠に今もレスです(笑)

    • 1月1日
ゆらゆらな

うちもプレッシャーになるのがだめで、ほぼ子作りのみになっちゃいました、、
旦那が子供欲しいのはあったので、マカサプリ?を飲んでそれが自信?に繋がって、2人目は妊活2ヶ月目のたまたまタイミングよく一回でできました!
1人目は基礎体温とか計ってそれがストレスで基礎体温すらガタガタでした、、2人目の時は基礎体温測らず、大体この辺かなーの、タイミングでした!

こえだ

旦那さまのお気持ちを一度訊いてみるのはいかがでしょうか。
子どもの話はしているとのことで、ご夫婦共に望んでいらっしゃるのかもしれないですが、それでも行為に前向きになれないのは旦那さまの中になにか理由があるのだと思います。
口では奥さまに合わせて欲しいと言っているが実は仕事に集中したい、子どもは望んでいるが性行為に前向きになれない、ブランクがあるので自信がない、、など
その上で必要であれば医療機関を頼るなどの方法をとるのがお二人とも納得できるんじゃないかなと思いますよ😊

ゆうき

年月の長さは違いますが似た感じだったのでお気持ちわかります。涙
色々な意味で辛かったりかなしかったりしちゃいますよね(;_;)
わたしも二人目妊活中ですが、一人目以降レスで
二人目欲しいっていうことを旦那に伝えて、本当は普通に授かりたいけれどレスだし妊活のためにってのがストレスでお互いにムードないとか気持ち的に萎えてしまったりしたら余計にわたしも辛いから
シリンジ法って言うのがあるんだけど…って話しました。
旦那は、それは抵抗があったみたいで
結局、タイミングみてなので義務的ではありますが頑張っています。
旦那も旦那なりに、二人目考えてはいるけれど…とか感情的にも色々あったのかなぁ…そこを深く探ってはないのでわからないですがわたしは自分の正直な気持ちを話してからは
協力してくれるようになりました。
もちろん飲んで無理でタイミングのがしちゃったり、仕事で疲れすぎてむりってこともあるので思うようにはいきませんが。汗

ちぃぃさん

うちは何言ってもダメだったので、一人で排卵検査薬つかったり基礎体温計ったりしてました。
それに気づいた旦那はいつなの?と。その1回で妊娠できたので助かりましたが...。
子供欲しいと言うのに行為をしてくれないって辛いですよね。
後にプレッシャーだったと言われ、誰のせいだよ!って言ってやりました。
産まれてからまたレスです。
老夫婦みたいで悲しいです😢

るる

ストレスが溜まるのでわりきって不妊治療を始めてはどうですか?
私はそうしました。
お辛い気持ちわかります…
狸寝入りって、、、驚いちゃいます、悲しいですよね(;o;)
少し厳しいことを書きますが
レス3年、結婚1年ということは結婚前からレスだったのですよね。
それに狸寝入りまでしている旦那様が協力的になれるか、と聞かれたら難しいと思います。
体調が悪くて病院に行ったらホルモン数値が悪くて
治療を進められた、とか話してみるとかどうですかね!
わりきってしまった方がラクになりますよ。
私は人工授精では出来ず体外まで進みましたが、1回目で成功して今、13週になります。38歳になるので第二子の治療も産後体調整い次第すぐにスタートさせる予定です。

まる

同じく3年弱レスでした。2人目の話もしだしてしばらくしてもお互いそんな雰囲気にならず…
自宅じゃ雰囲気作れないと思ったので、旅行先で誘おうと決めました!
お酒の力を借りて誘いました!
アプリでの排卵日1週間後でしたが、まさかの1発で2人目授かりました🙄

雰囲気変えるのはいいかなと思います🙆‍♀️

カシス🔰

その気持ちよくわかります。
女性として求めてほしい、子供ほしい。
旦那も子供がほしいと言う。
なのにしない。
本気でほしいのかわからなくなる。
ほんとどうしたらいいもんなんですかね💧…みるもんは見てるんですから子供うんぬんも含めて求めてほしいですよね( ´-`)
答えにならず申し訳ない

りん

私は旦那と話し合いました。一人目も二人目も。そして二人ともなかなか出来なかったので不妊治療で病院に通い始めました。旦那も検査してもらい、私に異常がありました。義務でもしてくれました。やっぱり話し合いは必要です。旦那が欲しいときじゃないかもしれないし、でも、女には制限があるし、そこのところも話し合うべきです。

ブンタ

二人の愛の結晶=子ども、だと思っていたので、はじめは自然妊娠にこだわっていましたが、私が仕事で疲れすぎてお誘いに乗れないことが度々あり、次第にレスに。完全に私の落ち度なので、後の祭り…。

人工授精・体外受精を視野にクリニックに一緒に行ってもらえない?とお願いして、体外受精で授かりました。

時間がもったいないので、早々に切り替えることをお勧めします。

krn

うちは互いhappy storkというアプリをインストールして、排卵日を知らせてくれるようにしています。主人の携帯には「待ってますよ」という可愛いメッセージで知らせてくれるから意識してくれるようになりました。

はじめてのママリ

排卵日というのを伝えると、旦那さんもプレッシャーを感じてしまうのでは??

排卵日のことは言わずに誘ってみてはどうでしょう☺️

ゆんゆん

いっそデートでラブホテルに行くとか!

朱葉ッチ

私も結婚当初からほぼレスでした。結婚6年で夫婦生活あったの片手で足ります(笑)
断られる度にめっちゃ落ち込みました。
うちはストレスや持病の投薬などでED気味で途中でダメになってしまう感じでした。
2人とも子供は欲しくても、行為ができないので、人工受精からスタートし、結局男性不妊で体外受精にて妊娠しました。

ご主人にあまり排卵日のこととか言ってしまうと余計にストレスに感じてしまうかもですね。
行為はできるけどその気にならないのか?行為そのものができないのか?状況によっても変わって来ると思います。

本当に夫婦の子供が欲しいと思っているならご主人の協力があれば行為無しでも病院で人工受精という手段があります。
まずは話し合うのが大切だと思います。

はな

すごく気持ちわかります。
うちも子供欲しいよねと口では言いつつ、結婚前から何年もレス(半年から1年に1回とか)でした。
私もそこまで本気で人工授精してでも…!とか思ってなかったし、妊活って言うほどの気持ちはなかったので、ルナルナで生理日だけ記録していただけで、基礎体温測ったりもしてませんでしたが。

でも最終的に子供できた時は、排卵日とか全く気にせずにエッチしたときでしたよ!
むしろ、出来てから週数で逆算すると、普段の排卵日と全然合わなくて「え、子供ってしてなくてもできるの?」って思ったくらいです。
これについては、今でも謎に思ってます。
(生理終わってすぐくらいのエッチでできたので、全然排卵予定日じゃありませんでした。エッチした日を記録してたので間違いないです←笑)


高齢出産間近だとかで焦ってるなら別ですが、そうでないなら考えすぎずにいたほうが、お互いに気持ちがノる日も出てくると思います。
妊活!!って思ってするのと、仲良くしたいって思ってするのでは、男性側の気持ちも違うんだと思います。
(本気で子供欲しくてたまらない男性なら別)

うちは結局妊娠したのが35で高齢出産だったので、ギリギリでも授かれて来てくれた娘に本当に感謝です。

みずき

どうしてレスになってしまったのか、お互い気持ちをぶつけ合って真剣に話し合ったりは出来なそうなのかな‥

ぷじこ

私は結婚半年でレスになり、妊娠まで4年半かかりました。

結婚半年。こどもがほしいなーと話をしたら、今はほしくない!と言われ、話し合いにならずケンカの毎日。3週間口を聞かなかったこともあるし、何回も離婚を考えました。でもあと少しだけ待とうと思い、数年経っていました。
年齢も上がる一方だし、私も耐えきれなくなり、結婚して4年が経つ頃に、こどもほんまにどうするん??このままずっと夫婦2人??と真剣に話しました。旦那からは、そろそろ考えななー!と予想外の答えが返ってきました。
でも彼はプレッシャーになるのがムリとのことで、二人で不妊治療専門の病院に通い始めました。
みなさんもたくさんコメントしてくださってるように、やっぱり排卵日前後を伝えられてもプレッシャーになるだけなのかなぁと改めて感じました。もう少し時間をかけて話し合ってみてもいいのかなと思います!!
ファイトです!!

ここのあ

私は今の旦那と付き合っているときに、したがらないし断られるし、全然行為がなくて、追求をしたら旦那さんがED気味であることを言ってくれました。
でもこちらもそれを知れたら、行為をしたがらなくても尊重できるし、理解できましたし、旦那も気持ちがラクになったのか改善していきました。

旦那さんはその行為自体に欲や自信が無くなってきている可能性はないですか?
聞きにくいし、男性にとってはプライドの問題でもあるし、センシティブなことで気まずいかもしれませんが、はっきり聞いてみてもいいのかなと思います。

私ははっきり、
どうしてしようと思わないの?自信ないの?って
聞いてしまいました。

原因がこれでは無かったらごめんなさい、参考までに。

ちょりこ

うちも子供が欲しいと言いつつ、お互いに仕事で疲れていて、ほぼレス状態でした。
結婚して2年経った頃に、ようやく排卵日を調べ始めましたが、主人がめんどくさがり、なんとか月に1回する程度だったので子供は出来ず。。

それが10ヶ月くらい続いた頃、毎月排卵日を伝えるのが嫌になったので、「今月して子供が出来なかったら、もうしない!子供はあきらめる!」と半ギレで言うと、ようやく本気になったのか、頑張って週に3回して、子供を授かりました。

2人目を考えるには、年齢がネックになってしまったので、もっと早くに本気になってれば良かったなぁと少し後悔しています。。

Summer

森洋子さんのクラスをとってみるのはどうでしょうか? セックスレスの解消だけじゃなくって、旦那さまとラブラブになれる秘訣がいっぱいで、お子さんが生まれたあとにも、仲良し夫婦を続けるために、勉強になることいっぱいみたいです💛🧡私はメルマガをとっています。

ママリ

レス辛いですね。
お気持ちよくわかります。
私はシリンジ法で授かりました。旦那様と一度しっかり話しあうのはどうでしょうか?