※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

冬の抱っこ紐の着用方法や子供の上着について悩んでいます。みなさんの対応方法を教えてください。

みなさん、この時期の抱っこ紐ってどのようにつけてますか?
というのも、上着を着るので、上着の上から抱っこ紐をつけているのか、抱っこ紐をつけてから上着を着ているのか…?🤔
こどもが生まれて初めての冬なので悩んでいます(笑)

また、こどもにも抱っこ紐の時に上着をきさせるのか悩んでいます…ゴワゴワしてかわいそうな気も…
もう少しでユニクロの抱っこ紐ケープが届くので届いたら、こどもは抱っこ紐の時上着いらないかな?

みなさんどうしてるのかおしえてください⭐️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は生後9ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ぴぴぴ

関東ですが、もう寒いので上着とユニクロのケープ付けてます!

さーたん

抱っこひもで密着しているとわりとあったかいですよね💕😊
うちはママコートを買いました♪取り外し可能なので楽チンですよ!他のアウターを着るときはユニクロのケープを使っています!!

朝香

北海道ですが、抱っこ紐をつけてから上着を着ています。
子どもも一緒に被せられるタイプの上着もありますよ。
子どもには、上着を着せています。ケープをつけていてもさすがに北海道だと寒くて…💦

みさ

上着着させて抱っこ紐付けて、その上からケープ?つけて最後に私の上着を着ています!

🌸はる🔰

温かい格好させてからケープつけてます!
下着+裏起毛のトレーナー
下着+Tシャツ+カーディガン
下着+厚手のロンパース
こんな感じです☺

暑かったら脱げばいいので、なるべく温かくして出かけてます☆

NON

ウチは抱っこ紐して上着着て(抱っこ紐外し対策も兼ねて)ユニクロのケープって感じです。

もう少し寒くなるとケープでは物足りなくなりそうなのでママダウン(ケープと上着が一体化したやつ)を購入するか検討していますが歩き始めたらいらなくなるしなぁ…と悩み中です😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    ママダウン、今年悩みました~😭でも、たしかに歩くようになるとほとんど使わなくなるので…9ヵ月ですと悩みますね💦

    • 1月18日
つー

私も子どもが生まれて初めての冬でめちゃめちゃ悩んでます(笑)😅
寒くないときはパーカーなどの上から抱っこ紐して寒そうならケープかけてます😃
寒いときは抱っこ紐してからダウンの前を開けてケープをかけてます✨
抱っこ紐の時は基本最後にケープをかけられるので子どもは薄着です😅上着を着せたことがありますが暑くて泣かれました😅

さや

私はコニーの抱っこ紐を使っているので、コニーの上から大きめサイズのコートを着ています。
抱っこ紐ケープをつけてもコートのボタンが止められるので、子どもも私も暖かいです😊✨
北海道に住んでいますが、密着して暖かいのでお散歩出来ます〜

  • deleted user

    退会ユーザー

    差し支えなければ、どこのコートか教えていただきたいです😳

    • 1月18日
  • さや

    さや

    子どもが3、4ヶ月くらいまでは、妊娠中に主人が買ってくれたポールスミスのコートでした😅(勿体ない笑)
    今はそのコートでは前ボタンが閉まらないので、しまむらで3,000円くらいのコートの2サイズ上を買って着ています!
    抱っこ紐ケープ付きのコートを買うより安いし、今しか使わないので十分ですよ〜

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安ければ使い捨てでよいですものね😳3000円で手にはいるなら買いたいです🤚しまむらのぞいてみます!

    • 1月18日
なな

7ヶ月の男の子のママです。
私は抱っこ紐の上にコートです。抱っこ紐ケープ付けていますが、今のところ子供は上着着せてません。裏起毛の洋服とあったか素材下着、あと帽子と靴下です。もう少し寒くなったら薄手のウィンドブレーカーを着せるかもです。
でも他のママさんで、ユニクロのウルトラダウンを着た上に抱っこ紐してる方もいました。赤ちゃんもそれに似たような全身すっぽりのジャンプスーツを着て、ケープはしていなかったです。

それぞれですね^_^
私は暑がりなので、途中で暑くなってきた時に上を脱げないのがイヤでその様な着方で落ち着いています。ガタイ良く見えますが(笑)

みにまむ

子供は上着+抱っこ紐です
秋田なのもありますが、防寒ケープ付けてても足元とかヒラヒラしますし寒いからです🥶
抱っこ紐は上着を着てから付けてます!
エルゴの肩ベルトがゴツくて、上着の中にすると肩がガンダムみたいになっちゃうので😂

m

抱っこ紐の上から上着きてます!
それにユニクロのケープです😊

子供の上着は気温や外にいる時間によって着せたり着せなかったりです!

なづママ

北海道ですが、寒いので抱っこ紐の上に上着を着て子どもにはあったかケープって言う冬に抱っこ紐の上から使える子どもの全身を隠せるのを使ってますよ!もちろん子どもにも上着を着せてます!

たまやん

上着を着せて抱っこ紐する時と、上着は着せずにケープをつけてる時がありますが、まだお座りできないので、基本お店とかでも抱っこなことを考えて、お店とか入って暑くなりそうな時は脱がせやすいようにケープにして、ずっとお外の散歩だけの時は上着を着せたりしてます☺️

ママリ退会します@にわとり頭🗿

しまむらで3Lのジャンパー買って、二人ですっぽり入ってます。(2980円)
子供は上着着せてません。
靴下なんて2歳の上の子ですら履いてねぇ。

ケープ?そんな高いものいりません( ‾᷄⌓̈‾᷅ )
上が保育園行ってますが、使ってる人見たことないんですけど……。
みんなどんだけ寒い所に住んでいるんだ。

みい

雪国に住んでます。
抱っこ紐でも着用okの上着をアカチャンホンポで購入し、息子に着せてます🙌
その上からママコート着てます!
ワコールのママコートはダウンで暖かいし、赤ちゃん用のケープも取り外し可能で使いやすいです🧥♥️

nori

1歳前までは抱っこ紐→ケープ→自分のアウターで、1歳過ぎである程度大きくなったら、子供にアウター着せて抱っこ紐→自分のアウターです💓

ちなみにオールインワンのアウターを着せてます😉

まりにゃん

子どもに上着着せてるのみです!!ちなみにヒップシートです。
大人だって普通の服に上着来てるだけだし、子どもも同じだと思ってます(*´-`*)
服着せて抱っこ紐した上にケープだと子どもには暑くないですか?
雪国とかは別ですけど・・・🙄

ひよっこママ

抱っこ紐してから上着を羽織ってます!早く抱っこ紐卒業したいです😂w

はじめてのママリ🔰

関東ですが抱っこ紐のときは子どもは厚着させてなかったです!
抱っこ紐活用してた去年の冬(生後3ヶ月~6ヶ月頃)は、
半袖肌着+年中素材ロンパースだけで抱っこ紐して抱っこ紐ケープ、最後に私が上着着てました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!そういえば本格的な寒さになる頃に抱っこ紐ケープの中にブランケット1枚縫いつけてました💡

    • 1月18日
ぺこちゃん

中越です
チャイルドシート降りする際に抱っこ紐から降ろしやすくするために私が上着着てから
上着の上に抱っこ紐をしています。
抱っこ紐をしてから
上着をするとチャイルドシートに乗せる時に寒いのにわざわざ私が上着を脱がないきゃいけなくなるからです

子供にはユニクロのダウンを
着せての抱っこ紐してます

  • ぺこちゃん

    ぺこちゃん

    訂正
    チャイルドシートに乗せ降りする際に
    です

    • 1月18日
deleted user

今年は暖かいので、基本的には

肌着+ロンT+ウルトラライトダウン+靴下

です。

ケープする時は、息子がライトダウンを着ていない時位です。もっと寒くなればライトダウン+ケープになると思います。

私は基本ライトダウンを着て車移動なので、上着の上から抱っこ紐しちゃうことが多いです。リュックなので抱っこ紐外しは大丈夫なのですが、肩ガンダムです😂

まーこ🔰

生後1ヶ月になる娘がいますが
抱っこ紐をしてから上着を着ます。
上着も抱っこ紐したまま前が閉めれるものを買ったのでケープは使ってません!

deleted user

抱っこ紐、私の上着(大きめ)リュックです!

子どもに上着着せる場合は、、、
上着、抱っこ紐、私の上着、リュックです!

?0代です夜露死苦

抱っこひもの時はあったかケープつけて、子供に上着着せませんでした😉

はるみ

抱っこ紐つけてから
ママコート(赤ちゃんの分までファスナーで付けられるやつ)
でした。
赤ちゃんには上着は着せません。

Erin

関東、時々新潟です。
私は軽装派ですね…
長袖肌着➕長袖➕ベスト
外出はこれプラス抱っこ紐上からケープです。
上着、移動距離にもよりますが相当寒くないと着せないです…汗疹がすぐできちゃう体質なので(>_<)
あとは頭から熱逃げるって聞いたので帽子はかぶせます!首まわり寒そうだったらスタイつけます!

なたでここ

外歩いたり、室内ですぐ脱げる時は足つきのフード付きのジャンプスーツ着せてます🙆‍♀️
脱げない時は子供に上着なしでケープで最後に私が上着きます。

ずんこ(30)

私もそれ悩んでました😂
上着の上から抱っこ紐つけるとゴワゴワしちゃうしうしろ留められないので、抱っこ紐つけてから上着です🤥
散歩とかならそれで良いんですが、車乗ってスーパーとか上の子の保育園のお迎えとか行くと自分の上着を後から着るのが面倒で、寒いけど駐車場だけだし自分は上着なしのままだったりします🤣

子どもは基本、ジャンプスーツか上着きせてます!私は家の中でも抱っこ紐使うので、ケープつけたり外したりが面倒だからです😵

deleted user

抱っこ紐をつけてからダウンを着ています。子供はフリースのアウターを着せて、ユニクロのケープつけています!
神奈川在住です🤚

ママリ

子供下着と裏起毛ロンパース
抱っこ紐の上にコニー防寒ケープと上着着てます。

みさみさ

ユニクロのケープ、持ってますが意外と薄いので、これじゃスーパーとか寒いかな〜と思って、少し厚めの服着せてます...
ちなみに山口の瀬戸内海側です。

ゆき

関東に住んでいます。子どもは上着+帽子+靴下で抱っこひも使っています。そしてその上からケープつけてます✨
大人はだっこひもの上からジャンパーを着て、前も閉められるだけ閉めてます。そうすると、子どもの足元が隠れて温かいので😁
でも大量の荷物の買い物をするときは子どもをおんぶしちゃうので、自分はジャンパーを着ないか、ゴワゴワするけど、ジャンパー着てから抱っこひもでおんぶするようにしています✨

ママリ

うちの子は暑がりなので外では抱っこ紐のケープをしてコートは着せていませんでした。コート着て暑くなると私の体温も上がるし、お買い物とか室内に入るとそんなに寒くないので行く場所によって変えたらいいと思います。

まむあ

子供にも暖かい格好をさせて
抱っこ紐をしてから
上着を羽織って、ケープつけてます!

あゆ

うちの子は暑がりなのか着させすぎると汗かいてたので、近場なら暖かいロンパースに抱っこ紐→フワフワケープ→上着着てます。

遠出なら暖かいロンパースに長袖長ズボン靴下→抱っこ紐→ケープ→上着着てます!

ママコートみたいな上着だと、ケープしてても赤ちゃん包み込んでボタン止めれます。
あとは、バッグなら良いんですが抱っこ紐の背中のフック?を取る人が居るそうなので対策としても抱っこ紐の上に上着着るようにしてます。

nn62yy

だっこひもしてから上着着てます。
上着はだっこひもごと着ることができるダウンコートを買いました!
ファスナーしめられるので隙間風もなくて暖かいです!

まいまい娘。

抱っこ紐をつけてから上着を羽織っています!
お出かけしたとき建物の中だと暖房で暑い事もあるので、そういう時にサッと脱げるので抱っこ紐を装着後上着を羽織ることをオススメします!

にゃん

関東住みです。
抱っこ紐してから上着着てます🧥

外にいる時間が長くて、子供が歩かない時はロンパースみたいなモコモコのコート着せてケープなし😄

外の時間が短い(車で移動してショッピングモールなど)時は厚手の服にケープ😁

途中で子供を歩かせるなら、上着を着せて、寒ければケープ、外の時間が短ければケープなしで私のコートごと包んであげる感じで歩いてます😊

もも

抱っこ紐の上からコートです
旦那が言ってただけなのですが、抱っこ紐の後ろを見える状態にすると外されたりするイタズラがあるみたいで危ないから上からコートにしてと言われてそうしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もニュースで見て怖くてコートの下にしてました~!

    • 1月18日
  • もも

    もも

    やっぱニュースでやってたんですね😩怖いので気をつけてます😭

    • 1月18日
み

うちは都会と違い、1人一台は車を持っているような田舎で車移動が必須なので、
ふつうに服の上に抱っこ紐の腰ベルトだけは常にしていて(運転中も腰にはくっついたまま笑)着いたら子供抱っこ紐にのせて上から大きめのコート(赤ちゃんも包みこめそうなぐらい大きめのやつ笑)をガボッと羽織ってる感じです(笑)
出産前に可愛らしいママコートを買いましたが、よく考えたら都会と違って毎日車移動でチャックだのなんだのいちいち車の乗り降りの度に外でしていたら赤ちゃんが風邪引いちゃうと思いガバッとです(T▽T)笑笑

いちご みるく

抱っことおんぶ両方対応のママコート買いました✨
ダッカール外したら普通にコートとして使えますし暖かいです✨

刀堂奏

九州ですが、抱っこ紐着けてから羽織ってます。

れあ

私も日々迷っていますが
子供は体温が高めだと聞いたので
着込みすぎしないようにしています!
外に出かけるといっても
ショッピングモールとかの
室内であれば暖かいので
肌着+トレーナーor長袖に
抱っこひもケープつけています。

公園ベビーカーであれば
帽子、上着は着せてあげます!

ひち

お散歩がてら病院へ歩いて行ったら、私も赤ちゃんも汗をかいて体温を3回測り直しました…汗(体温は38℃にもなってました汗)
赤ちゃんの服装は短着長着ロンパースの上にさらにフリースのロンパースを着せ、私はセーターの上から抱っこ紐で、私の大きめのアウターで赤ちゃんごとファスナーをしめていたので…
なので今は抱っこ紐のときは赤ちゃんは短着長着ロンパースに靴下をはかせ、赤ちゃんごとアウターの前をしめるので充分かなってかんじです!
今年は特に暖冬ですし…!

はじめてのママリ🔰

子供に靴下はかせておくるみに包んで抱っこしてコーディガン着て抱っこケープして私と子供にストールしてます。

空

上着も余り厚めではないです。ベビーホッパーのケープ使用してます。凄い寒い時は更にその上からユニクロボタンつきのを使用で、手も出ないのでいいです❗