※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中で2人目を望む女性が、自然妊娠が難しく人工授精を考えているが、旦那との意見が合わず悩んでいます。温かいアドバイスを求めています。

今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介します。

・・・・・

もう泣きたいです。
去年11月に出産した子が2人目妊娠したと聞きもう辛いです。
なんでこんなにも個々でできやすい人と出来にくい人がいるんですかね。
あと2回ダメだったら人工授精にステップアップすると言われているものの旦那が人工授精までしないといけないの?、自然妊娠の方がいいと言ってきます。
私は不妊治療をしているのにも関わらず旦那は自分は大丈夫、問題ないとゆってきます。
もう泣きそうです

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

みー

大丈夫ですか??
旦那と、嫁ってわかってるっていいながら、わかってもらえてない事多いしですよね…
私も芸能人の妊娠報道さえ辛い時もあります😢

はじめてのママリ🔰

私も周りは妊娠報告ばかり。
どうしてきてもらえないんだろう。って思うこと多いです。今日リセットしちゃったし。
排卵日についてようやく主人は知ったようです。調べてみて!こうなんだよ!って伝えてもわかったと言いながらわかってなかったことも沢山あります。
気持ちはわかってもらいたい。
2人のことだから。

コウノトリ

私は、高齢で初めから体外です。

ほんと、なんで個々でこんなに違うかなっておもいます。
今日ご飯を食べに行ったら、隣に若めの夫婦と子供が3人、そしてママさんはお腹に子どもが.....

なんで?
あの人は、3人もいて、お腹に赤ちゃん

なのになんで私は?
って考えるとなんだか切なくなってしまいました。

それでも、夫の子どもが欲しい!という気持ちは変わらないから、頑張るしかないんですよね。。

旦那さんは、検査受けられていないのですか?
私は夫に受けてもらいました。

辛いとは思うけど、旦那さんと話して、一緒に検査を受けてみてはどうですか?
女だけの問題じゃないですよね。

みー

お気持ち分かります( ; _ ; )
男性ってなぜか自分事ではなく、他人事のようの捉えていますよね。。
うちも治療始めの頃は非協力的で離婚問題にまで発展したこともありました。原因だけハッキリさせよう、と旦那も検査したらまさかの旦那に原因が。自分には子供がいるからまさか自分に原因があると思ってなかったみたいで相当凹んでいましたが、それがきっかけで協力的になってくれました。あとは妊娠は女性1人でできるものではない、というのを耳にタコができるくらい伝えました(>_<)
ご主人に本音をぶつけて、何度も話し合うといいと思います!

ミサ

私も同じ頃に結婚した子達はもう2人目出産の報告をうけるほどなのに、まだ不妊治療をしています。
そして私の旦那も人工授精に抵抗があり、最初はそこまでしないといけないの?って言ってました😣
人工っていう言葉にいい印象がなかったようで、一緒に診察を受けてもらって自然妊娠に近い方法だと説明されて納得したみたいです☺️
今でも思いますが、ステップアップは本当に早くするに越した事はないですよねー!

Yu-8321

私も同じ気持ちに何度もなりましたよ😥自分の体がポンコツだな…と責めた時もありました💦

私の場合、タイミングから始まり検査をしてみると、私に原因があり【子宮内膜症】と【両側卵管閉塞】でした。もう絶望的でした。夫と離婚も考えました。
それでも、夫との子どもが欲しかったので腹腔鏡手術で手術をしました。


その間に、周りの友達は2人目が出来たり、私より遅く結婚した子も授かっていました。

私が『連絡取りたない』『会いたくない』と変に意識をしていたので、妊婦の友達や子供がいる友達と連絡が希薄になりました💦SNSもあまり開かなかったです😥

それから、人工授精3回やりましたがダメで、体外受精まで行きました。

幸い、夫は『やれる事はやってみよう』と言ってくれていたので【体外受精は2回まで頑張ってみよう】ダメだったら2人の人生を送ろうと話し合っていたところ、2回目の体外受精で赤ちゃんを授かることが出来ました😊


私は手術をして子宮をいじっているせいもあり、子宮の年齢が【40代】と言われ、子宮内膜も薄かったのですが、治療のお陰で授かれたのです。


たくさん泣いて良いんですよ😌思いの丈を旦那さんに話していいと思います。その分、前を向けると思います。

クリニックの通院は1人で通われてるのですか?時間が合えば旦那さんも一緒に通われると、治療の大変さを分かってもらえると思います😌

やはり、不妊治療は自分1人ではなく夫婦2人でするものです😊

deleted user

自然に妊娠できるなら治療なんか誰もしませんよね。
やりたくて治療してる人なんていないのに・・・
自分は不妊関係ないと思い込んでいるのもちょっと・・・
何で世の中不妊で苦労するのは女性が多いのか。
2人の子どものはずなのに。
子育ても同じですね。

さやまま

私は21歳から不妊治療4年して、人工授精で一人目授かりました。虐待のニュースを見てはなぜ、こんなやつらが、、と。。
旦那も訳のわからずだったみたいですが、結果タイミングなんかダラダラとるより、人工授精に早く切り替えれば良かったー!と!
人工授精って名前が変ですよね、、人工って。

えりか

今では女だけの不妊は違います、男性不妊も実際あります…不妊治療は夫婦が協力しないと、やっていけない治療です。
しっかり話し合ってステップアップするといいと思います!
私も先を何度も越されて何度も泣きました!気持ちわかります!

あきもも

お気持ちわかります。
私も20代後半からタイミングから人口受精、顕微受精まで6年かけてやってやって今やっと妊娠できました。
医師からですら「顕微受精までする必要あるかね?」と言われたくらいでしたが、結果、顕微受精でないと妊娠には至りませんでした。

何回も泣きましたし、周りの妊娠報告も心の中では素直に祝えず。夫の「大丈夫だよ」はほぼ根拠はないものでした。妊娠の仕組みと、早くに妊娠するための道筋を示してようやっと理解してくれて治療を進めました。自然妊娠の方がいい理由とは何かを聞いてみたら多分明確な根拠は答えられないと思います。
泣きたい時は泣いて自分を許してもいいと思います。
あまり追い詰めすぎないでくださいね。

BLUEBLUE

わかります。1人目顕微授精でさずかり今2人目妊活中ですがなかなかうまくいってなくて、そんな中1人目と同じ時期に産んだ友達が3人目なの~と病院でばったり会って😭😭

あと旦那さんの理解や協力って大事だと思います。カウンセリングのある病院で夫婦で話聞くのがいいと思います。

かおり

男の人って自分は大丈夫。って人がすごく多い気なします。不妊=女側って思ってるんですよね。
あたしもタイミング法してて全然できなくって人工授精を2回してもできなくって、、なんか疲れて病院行くのやめました。仕事しながらでそれもストレスだったので。
そして周りの妊娠はほんと病みました。結婚してすぐに授かれる子や、2人目3人目とすぐにできる子が周りに多くて。すぐにできる子に何か言われるのもほんと辛くて、苦手になったり。ほんっっとに病んでました。何がわかるねんって思ってたし、旦那はまだ協力してくれてたけど、しんどいのは女側で温度差を感じることがあって、イライラする事も多かったし何度泣いたことか😢

ぽんとん

私も通っている時にテレビとかで妊娠報道とか見たくなかったし、友達からのラインも通知にご報告とか見えただけで中見ないように(いっときしたら見ますけど💦)したり…💦
あと外出先でも妊婦やら子連れやらがやたら目に入っててやっぱり精神的に辛かったです😭

不妊って女性だけでなくて男性も全体の3分の1が原因となっていて残り3分の1が原因不明なんだとか。

だから女性が全て原因でなくて3分の2は自分以外の事だったりするので削除方式で女性で調べても何もなければ男性調べて、それでも分からなければ原因不明かもしれません。
そうなると、ほんと"その時のタイミング"という神様じゃないとわからないぐらいの事なんだと思います!

私も自分の自分の体を知る為にまず病院受診しに行って色々とリスクもあるのが知れて薬使ったりしましたが挫折もありました。
幸いなのは旦那が協力的だった所です。

他の方が仰ってるように不妊治療って2人が同じ方向向いていないと難しいですし、色んな検査で始めてお互いの体の事がわかる事もあるのでやはり話し合いが必要かな、と思います😊
それに最近は不妊外来にきてる男性も多いですから旦那さんも来やすい環境になってきてるかなぁと思います!
長文失礼しました!

はじめてのママリ🔰みみ

失礼ですが、旦那さんは医療機関に行かれたことはありますでしょうか?最近は男性側に不妊理由がある場合も多いですよ。私が通っていた病院はまず男性側から調べる病院でした。
それと旦那さんの前で泣いて気持ちを吐き出すのも大切だと思います。もしかするとここまで悩んでることが伝わってないかもしれないし、お互いその感情も受け止めて乗り越えていかなければならない関係だと思うので。
あと、もしかすると出産したあととても大変な時、不妊治療してまで子ども欲しいって言ったのそっちだよね?とか言ってきそうなのでそのあたりも事前に話をしておいた方がいいと思います。

よもと

非常にお気持ち分かります。
タイミング、人工授精、顕微授精全てしました。
わたしも結婚4年目、治療から3年経って一度流産も経験しました。
妊活の最中は、最初の頃は友人の妊娠報告もいいなー、おめでとう!と素直に思えるのに月日が経つうちになんで自分だけ…と何度も思ってしまってました😭

確かに私も最初は人工授精にステップアップするの躊躇いました。
友人もほぼ同じタイミングで病院通ってたので2人で励まし合いながらステップアップを決めました!
結果友人も私も人工授精でもダメで体外までしたのですが…😅
確かに自然にできれば1番良いに決まってますよね。でも、出来ないって事は何か理由がある事が大半なんですよね。
うちは、旦那の数や運動率等もめちゃくちゃ悪かったです。
よく食べて元気で、身体もがっしりしているのでビックリしました…そんな風に見えなかったので😅
旦那の検査は、人工授精も兼ねて何度もしましたが、ほぼ毎回元気がないね…と言われ、人工授精どうする?やる?と言われた事もありました。
旦那さんの検査はしましたか?自分に問題ないと言っている旦那さんなので、検査自体も嫌がる可能性がありますが一度検査してもらった方がいいと思います。
不妊って女の人に問題があると思われがちですが、結構男性不妊もあるので、もっとこの事が世間一般に広まれば男性側の意識や、上の世代の認識も変わってくれるのではないかな?と思いますね!

旦那さん、協力的になってくれるといいですね!
主さんにかわいい赤ちゃんが来てくれることを願っています😌

かな

顕微経験者です。

顕微を経て2人授かりました。


不妊原因があるのなら別ですが、原因不明不妊なら、着床障害か、精子と卵子の相性の良い悪いってあるそうです。

言いづらいですが、私の周りにも、7年子供ができず、すれ違いで離婚した後に、それぞれ出来ちゃった再婚したケースもあります。


まだ人工にチャレンジしてないなら、挑戦した方がいいですし、体外をやって初めてわかる不妊もあります。

ほんと、旦那さん、何考えてるんですかね。精液検査はしてますか??
男なんて、精子出すだけなのに、、、最悪、容器を旦那に渡して、精子を出してもらい、ひとりでもチャレンジした方がいいですよ。

精子は凍結保存できますしね。

時間がもったいないです。

deleted user

人工授精今していますが、人工授精ってほとんど自然に近い形ですよ。

私からしたら自然とそんな変わらないです。

なのでむしろステップダウンするか迷っているくらいです💦

しなもん

体外受精で子供を授かりました。
今もなんとなく不妊は女性が原因…というような風潮がありますが、実際は男性が原因の場合と半々です。
旦那さんにもっと協力的になってほしいところですよね(>_<)

そして体外受精までしてみて思うのは、人工受精はほぼ自然妊娠です☆
気楽に…という言葉はふさわしくないかもしれませんが、自然妊娠をちょっと手伝ってもらう、くらいの気持ちで早めにチャレンジしてみてもいいかもしれません😌
旦那様に理解してもらうのが、まず第一関門ですが😣💦


早く赤ちゃんに会えますように…✨

はなかえママ

精子検査はされてないのですか?
うちは2人目不妊で病院でタイミング見てもらった時に勧められ精子検査しました!
結果、お互い問題もなく原因不明の不妊・・・。
人工授精までと決めてやりましたが結果全滅で体外受精を勧められましたがお金の問題もあり1人いるから諦めました。
その後、自然妊娠出来ましたがお互いの身体の状態は把握された上で自然妊娠を目指すのはいいけど、無責任に俺は大丈夫は腹立ちますね💦
そこは話し合いして自然妊娠を目指すのは精子検査や子宮の検査してからって伝えてみてはいかがですか?
妊活は男より女の方が肉体的にも精神的にもかなりツラいです😫なので、そのサポートをしてくれるよう話し合われた方がいいと思います💦

りと

とても分かります😭5年不妊治療していましたが、旦那が人工授精や体外に拒否が強くて…
自然にできるならそれがいいに決まってます。痛いし辛いし心身ともにぼろぼろなのに、よくそんなこと言えるなって思ってました😭

泣いたっていいぢゃないですか。辛いんだもん

みーさん🐰

すごく気持ちわかります、
後から結婚した人たちが先に産んでいって遊ぶのも話聞きたくないし会いたくなくなりました。
きっと妊活悩んでる人はみんな思います!
すんなりできた人たちにはわからない気持ちですが
決して歪んでるわけではないです!

私も同じで次だめなら人工授精って言われてました!
妊娠仕方はほぼ自然と変わらないとはいえその人工ってい言葉に悩まされました。

でも結局着床するかはこちら次第ですし、
元気な選ばれし精子たちが来るわけですから
気持ちはしんどいかもしれないですが
妊娠したらそんなことどうでも良くなるはずです!
生まれたらどうやってできたかなんて何も気にならないですよ!
自分たち二人の間にできた大切な命です💕
気持ちの切り替えは難しいとは思いますが💦


旦那さんのチェックはしてないのですか??
男性もやっぱり抵抗あるとは思いますが
そこは夫婦2人の問題です!主さんの気持ちしっかり話し合ってみてください!

うちも検査渋ってましたが
泣きながら話したりってことたくさんありました!
タイミングもなんか義務みたいでこっちばっかり意識してっていうのもストレスでした!
でもそれはお互いでした!

夫婦二人で頑張ってくださいね!

33

めちゃくちゃわかります😭
私も治療中は友達、職場の人の妊娠も芸能人の妊娠も喜べないどころか、腹立たしささえありました。
SNSも子供ネタは全部スルー、授かり婚、育児の愚痴も子供がいるだけいいでしょ‼︎って…
ご主人が自然妊娠がいいと思う理由とか聞いてみましたか?ご主人も治療について、いろんなことを知ることでステップアップできるかもしれません❁自然妊娠でも、治療からの妊娠でも妊娠経過は同じであることとかぜひ教えてあげてください◡̈
夫婦で乗り越えられますように…応援してます‼︎

ちぃ

不妊の原因は実は女性側より男性側にある方が多いって旦那さんは分かってないような…
昔の人は子供できないのは全部女性が悪いって言ってたみたいだけど聞くだけでは?って言いたくなる!
もう一度旦那さんと話し合いして旦那さんもちゃんと検査してもらわないとですね。。
何が大丈夫なの?検査もしないでなんで問題ないってわかんの?って言いたくなります。

くまたん

お気持ち分かります!
私の主人も自分は大丈夫となぜか自信満々、検査もしてくれず。
結局タイミング法では妊娠できず、人工授精をした際に主人の精子の数が少ないことが不妊の原因だと分かりました。もっと早く検査していたらもっと早く対策を立てて妊娠できていたかもしれないし、検査や毎日の注射で痛い思いをしたり、薬の副作用で仕事中に吐いたりなど辛い思いをしなかったかもしれないのにと思うとやるせなかったです。

絶対ご主人に検査してもらってください!治療は2人のものです。どちらか一方だけがするものじゃないです。
私たち夫婦みたいなケースが世の中にはたくさんあることをぜひご主人にわかってもらってもらえたら、、。ご夫婦の妊活がいい方向に進みますように、お祈りしています。

deleted user

私も治療5年目、人工授精経験しました。
旦那も初めの頃は「お金出してそこまでする必要あるかな?」と言ってました。

自己流で排卵検査薬したり基礎体温計ったりしてタイミング取ってましたが、中々授からず…子宮頸がん検診で近所の産院へ行った時、「結婚して2年経つけど出来ない」事を相談したら不妊専門婦人科での治療を勧められました。
私の検査をきっかけに、旦那にも協力して貰わなくてはいけない検査もあり、やらざるを得ない状況を半ば強引に作り(笑)健康診断の延長として不妊治療に協力して貰っていた感じでした。

結果、治療から5年で人工授精で授かりましたが、出来た時には抱き合って喜びましたし、「2人で頑張ってきてよかったね」って言ってくれました。

今では笑い話ですが、人工授精時の精子摂取、本音では「あのケースに自分のを入れるのは結構虚しかったんだよ」と言ってました。
それを聞いて、女だけの不妊治療では無いのは確かですが、私も治療中は仕事と治療と自分の体のリズムで一杯いっぱいだったので、男性側の気持ちに寄り添えばよかったと反省してます。

男性側も検査をする事への不安もあるし、プライドもあります。プレッシャーも。
その事で、私に協力したいのに出来ず、うまくいかない事も何度かありました。

旦那さんの気持ちを聞いたり理解している事を伝えたりするうちに、解決していける事を祈ります!!!

ぴこにゃ

自然妊娠、自然分娩…
なんか自然〇〇を神聖視気味ですよね😅
理由はわかりませんが、単に自分も病院に行かなきゃいけない、
病院で精子を採取するのが恥ずかしいとか
いろんな理由があるかもしれませんね💦
私はこの間2回目の繋留流産の手術をしました。
計2回目の妊娠で出産し、同じ歳の子供がいる周りのママさんたちは2人目を出産&妊娠する中、
私も授かれた!やった!と思った矢先の出来事でした😌
周りは上手くいって、私だけまた流産。
流産がほぼ確定になってから産婦人科の受診が辛かったです。

気に病むのは当たり前、だって悔しいですもん。
私じゃなくてもよくない?って今でも思ってます。

ただだからこそ、旦那さんの協力が欲しいところですよね。
産婦人科にいった時、旦那さんが受診?検査?されてる方を数人見かけました。
病院に間に入ってもらって、
医療的立場から説明してもらったほうが
旦那さんもわかってくれるかもしれませんね💦
嫁さんから言われてもあーはいはいくらいにしか思わない旦那って多いですから😭

泣き虫

何でって思いますよね。
できやすい人との差は何って。。

二人の子供なので、二人でよく話し合ってどうするか決めて行った方がいいですよ。一生の問題で、妊娠で終わりではないのでと私は思います。

トーマス

気持ちを溜め込んでは良くないと思います。私も同じ時期があったので痛いほどお気持ちわかります。ここで好きなだけ気持ちを吐き出したり、自分の好きなことをする!!とゆう時間を作ってリラックスしたり、逃げ出したり、、ストレスにまっすぐ向き合わず、時にはマイペースに過ごされたらいいと思います。
心から応援しています!!

deleted user

2人のことなのに、自分は大丈夫、問題ないというご主人は本当に今の状況をわかっているのかな??

そう思っているだけなんじゃないですかね…
ちゃんと検査して、向き合って欲しいですよね💦💦

むー

私も妊娠する前、全く同じ状況でした。
「俺は自分を信じたいから治療したくない」だそうです。
私は治療を重ね、子どもが授かれないたびに辛くなる中、旦那は能天気すぎて本当に嫌でした。
なんとか旦那の治療なしで授かれましたが、二人目の時にもしなかなか授かれない時は病院に一緒に行こうと話してますが、どうなることやらです。

はじめてのママリ🔰

不妊治療し、タイミングは半年。原因不明のため、人工授精なしで体外受精4回目でようやく授かり、現在妊娠5ヶ月。幸い、うちは旦那がとても協力的だったから、2人で病院にも行けたし、私が泣いてる時も励ましてくれた。旦那の協力は絶対に必要。2人で病院に行けるといいね。

はじめてのママ

結婚するまでも、周りからのプレッシャー。正月に家にいるだけで、結婚はまだか。子どもは早く産んでた方が良いと、余計なお世話のオンパレード。結婚したら、次は妊娠だろーっていう周りからのプレッシャー。毎日、芸能人の妊娠、出産ニュースや虐待などの社会ニュース。友達の妊娠も喜べないほど、心に余裕がありませんでした。周りを気にしていたら、キリがありません。
気にするなって言っても難しいくらいニュースが飛び込んできますもんね。
旦那さんにとって産婦人科へのハードルは高いのだと思います。ネットで調べる方法もあると聞いたことがあります。周りの人からのアプローチも良いのかも知れません。一生悩むよりも、1度の恥ずかしさで終わること、もっと伝えましょう!男は、無知なことが多いので知らせましょう!あなたの気持ちを素直に話してみましょう!
1日ストレス解消をしてみましょう!!カラオケやショッピング、食べ放題♡♡
応援してます。

はじめてのママリ🔰


不妊の原因は男女変わらないと聞きます…
今日ノンフィクションというテレビで
人工受精を何で嫌がるかわからない
という旦那さんがいました!
人工受精でも自然妊娠でも
妊娠 我が子に変わりはないという考えが日本男性にはまだ根付いてないみたいです…

イルカ

私は人工受精13ダメで採卵3移植2ダメで今は再度❗体外受精の準備してます
妊活始める時に旦那も検査してもらいました
お互い大丈夫だったんですが未だに着床すらないです
妊活4年になりましたが…(^_^;)年齢的に最後にしようか考えています

hnmr🌸

私はタイミング法でもなかなか出来ず人工授精にステップアップしました。
そこで主人の精液検査で運動率が悪いことがわかり、
人工授精6回してもダメでした。
自分で自分のお腹に注射して卵を育てたり、ホルモン剤、
注射色々なことを耐えてきました。しかもメンタルもボロボロでホルモン剤のせいですぐイライラ、二重人格になった様な感じでした。

ですが、可愛い我が子に会いたい!今年体外受精をしました。
また注射や薬たくさん飲んできました。
とっても痛い採卵も頑張れました。
その結果やっと妊娠して赤ちゃんが来てくれました。

原因不明の不妊も多いので
こればっかりはステップアップしないとなかなかわからないですよね、、
焦る気持ちも、周りの妊娠に素直に喜べないのもすごくお気持ちがわかります。

ですが、ステップアップすることも大きな第1歩ですし
ご夫婦でしっかり同じ目標に向かって頑張って欲しいです。
長々とすみません。

momo

大丈夫ですか?
私も最初主人の運動率が悪く人工授精を勧められました...
転院し私の排卵障害などの問題も出て治療や検査などで毎日しんどかったです。。
周りはどんどん赤ちゃんができて、妊娠報告をされたり、デキ婚の子には『ごめんね』と謝られとても惨めでした。
ステップアップも旦那さんの理解がないと難しいですもんね😢
ただ、年齢だって女性にはありますし、自然に任せて難しかったから今通われてるのでしょうから...そこは理解してほしいですよね。

もか

お辛い気持ち分かります。素直に我慢せず吐き出していいと思います!私はこちらのサイトで質問したり気持ちを出して温かい言葉に救われました🥰私は、人工授精2回かすりもせず私の身体のせいで自然妊娠は難しいため体外受精にステップアップしてます。それでもやっぱり、主人は未だに知識が少なくちゃんと説明しないとわからない事もありイライラしますよ😅ご主人と一緒に主治医の先生からきちんと話を聞くのが一番かなと思います!もちろん自然妊娠は良いことだと思うので可能性がゼロではなければ先生と相談して何度か試す事もアリかと😃ご主人もプライドや他の思いがあってなかなか素直に踏み出せないのかもしれませんね。。妊娠は1人では出来ませんし、人工授精、体外受精になると男性の協力なくては不可能ですから☺️病院に通いたくても通えない人もいますし、チャンスがあるならぜひ話し合ってみてください。

はじめてのママリ🔰

みんながみんな
自然妊娠できたらいいですけど

そうはいかないですよね、、


あたしは
ほんとは男の子産みたかったですができませんでした
 

周りからは
女の子一人でもいたらいいじゃん
と言われても、

やっばり欲しかったなーと
思うときはあります


旦那は
女の子でいいじゃん、と言っていたので

少し寂しかったですね


思ってること
吐いて下さいね

あや

すごくお気持ち分かります。私も何も問題ないと言われてタイミングで一年様子見ましたがなかなかで人工授精とばして体外で授かりました。(うちの病院は人工授精は精子が元気がない場合だけといわれました)
仲のいい子や義弟夫婦、義兄夫婦の妊娠が発覚して嬉しいけど素直に祝えず精神的にもだいぶ辛い日をすごしました。このままだと自分がきらいになりそうだと思ったのと後悔したくないと思い体外にすすみました。

ポジティブ妊活7つのルールという本にだいぶ助けられたので一度読んでみたらどうでしょうか?旦那さんも読んでもらうと少し考えがかわると思います。
普通妊娠でも人工受精でも体外でもやり方が違うだけと思えました。

不妊治療は本当に先が見えず辛いと思いますがあまり抱え込みすぎないようにされてくださいね(>_<)

はじめてのママリ🔰

私も最初は自然妊娠にこだわっていましたがなかなか出来ず、人工授精しました。その時の検査で夫が原因だと初めて分かりました。
その後結局なかなか出来ず最終段階の顕微授精にてようやく妊娠、出産出来ました。
結婚10年目にしてやっと報われました。
夫が原因で出来ず、後で分かって後悔している方も数人知っていますが、自然妊娠だろうが不妊治療だろうが産まれたらそんな事どっちでもいいです。
こだわっていた時間が勿体なかったです。
とりあえず旦那様にも検査を受けさせてみるのはどうですか?

ひよこちゃん

今のご時世、不妊の原因の半分は男性(男女両方の場合も含む)ですよ。
妊娠は1人ではできません。
旦那さん、そのことを知らず、検査もしないで漫然と大丈夫とか言ってるのなら、はただの無知のおばかさんと自分で言ってるのと一緒です。

ちなみに、うちは夫より私の方が10歳若いのに不妊の原因は私にありました😭
まだ20代でしたけど。
ほんと、きちんと調べてみないと分からないものです。

努力でどうこうできないのがまたなんとも不公平ですよね💦

はじめてのママリ🔰

私もずっと自然妊娠で頑張ってましたが全然出来ず。色々検査はしましたが特に問題ないね!旦那さんの精子に問題なければ自然妊娠できるよ!と病院では言われてました!

旦那もどちらかと言うと自然妊娠派で人工授精はまだいいんちゃう?っていう感じでした。

しかし、私が毎回来る生理に精神的にしんどくもう人工授精してみてもいいかなと思う!と泣いて話、ほな次回は人工授精しよ!となりました!

人工授精の際、旦那の精子により元気な精子になる薬?を混ぜて私に戻すという感じなのですが、その際にとった旦那の精子の運動率が悪いこと…。
薬を混ぜたことでなんとか元気な精子になり、その精子を私に戻しました。

その結果、人工授精一回で今回授かることができました!

世の男性に声を大にして言いたい!
不妊の原因は女性も男性もあるんだと!!

抹茶

周りの報告や、妊婦マークつけている人にさえも、いいなぁーっと思ってました。
私も初めは人工授精に抵抗ありましたが、調べたり先生から話を聞いてると、少し卵子と精神の出会う距離を縮めて手助けしてあげる、っていう意味では自然妊娠だと思いました。
私は人工授精で授かりましたが、その前後もタイミングは取っていたので、本当に自然妊娠かもしれないし、タイミングの1回を人工授精に変えただけ、と今は思っています。

旦那さんの思う気持ちもわからなくもないですが、ステップアップは自然妊娠を否定ではなく、自然妊娠プラス選択肢が増えたって意味で、捉えていただけるといいなぁーって思います◎

みぼまし

分かります!私も結婚前から体外受精しか無理だと分かっていました。
会社の人で、私が体外受精しか無理なの知っているのに、自分は人工授精していてうまくいかず、ストレスで八つ当たりまでされて…しまいには自然妊娠して舞い上がってました。かなりウザかったです(笑)人工授精は助成金ないけど体外受精はあって良いね!とまで言われました。
なぜこんな性格悪い人が妊娠するんだと腹立ちました!

  • みぼまし

    みぼまし

    ちなみに…人工授精や体外受精に抵抗がある人って、何で?全く理解できないです😱
    大人になった時、「あなた体外受精?私人工授精で生まれたよ!」とかアホな会話しますかね?(笑)親が言わなきゃ分からないし…自然にこだわって妊娠できない方がよっぽど時間の無駄だと思います😭あくまでも個人的な意見ですが😋

    • 1月19日
ruru☆3mama

大丈夫ですか?
出来にくい、できやすいは、問題がない限り、相手との相性だと。
経験上。
2回目の結婚ですが、仲良くする回数は月とすっぽんでした。
どんなにしたって、出来なかった前の旦那!
問題あれば別ですが、相性は、200%あります。
思い込んだらダメですよ。
諦めたら出来た‼️は、よく聞きます。
辛いでしょう。でも。軽いきもちになってみてください。

Sherry

不快にさせてしまったらすみませんが、
旦那さんはあなたの妊娠を望んでますか?
2人目希望してるのは夫婦2人でですか?

ぽこちゃん

政治家の女は子どもを産むべきだ!発言や令和元年なのに出生数が減ったとか..もっともっと夫だけぢゃなく、世間にも不妊で悩んでいる人がいるって事を知ってもらいたい!ってずっと思っています..😭
子どもが欲しくて欲しくて、すごく悩んでいる人がこんなにも多いんだと、不妊治療をしていて感じましたし、私以外にも同じように悩んでいる人がいるんだと思ってました..。

私自身が生理不順で妊娠できにくい体質だと思っており、旦那さんの両親にも伝えていました。
でも中々授かれず、不妊治療専門の病院に行きたいと伝えたところ、旦那さんは自分も検査するかもしれない嫌悪感から『まだ自分たちで頑張ってもいいんじゃない?』という発言..。
結婚して1年。まもなくやってくる30歳を壁にして、なに悠長なことを言うてるんだ!と思いました..。

そんなときにに不妊治療専門の病院で定期的にしている説明会があり、それに参加した事で、旦那さんも前向きになってくれて本格的な治療がスタートできました..。
結果..旦那さんにも少し問題があり、いきなり人工授精でスタート..。
4回しました..。ここまですると、自分は授かれない体なんだと思ってしまい、周りでマタニティーマークを付けてる人を見るのが辛くって、悪阻が辛いと言ってる人を聞くと『その辛い悪阻より、子どもが授かれない私の心の方が辛いんだよ!』と思っていました..。

ほんとに心に余裕がなくなると言った感じです。

ただ、そんな時にずっと言い聞かせていたのは..
私の元に来てくれる赤ちゃんはきっと、お空からタイミングを見計らってるんだろうな。私と旦那さんの仲をみて少しヤキモチやいてお空で拗ねてるんだろうな..。
でもいつでも、来てくれていいからね。私と旦那さんはあなたを1番に大事にする覚悟はできてるからねー。
と人工授精をするたびにお腹に言ってました..。

きっと思いはお空にいる赤ちゃんに届きます!!絶対、赤ちゃんは来てくれます!!信じましょう!!!

ちぃママ

お気持ち、物凄くわかります。
うちの場合ですが…結婚してすぐに姑から「不妊治療しろ」と言われました。タイミングすら旦那から拒否され、「何もせんのに出来るわけねぇだろ!」と何度となく旦那にブチ切れ、旦那は旦那で「体外受精すればいいじゃん。1発で子供できるんでしょ?」と、全くわからん理論。結婚して4年間、旦那や姑と戦いました。旦那に体の仕組みから説明して、検査も受けさせて、タイミングから人工授精、ポリープの手術もしました。それでも授からず、病院を変えてまた1から検査してる時に長男を授かりました。完全なる旦那や姑でのストレスだったようです。
旦那さんの自分は大丈夫の根拠は?何故問題ないと言える?旦那は出すだけ、女の人は診察台に何度も乗って、薬を飲んだり色々と体にも精神的にも負担がかかる。小一時間説教したいですね…。不妊治療するには夫婦で同じ方向を向いて一緒に頑張らないといけないって息子を授かった時に思いました。
いっぱいここで吐き出して下さい。

みのの

私は治療自体は3年ですが、子どもができても良いと思ってから7年くらい避妊してなかったけどなかなか授かれず…

初期流産が2回…

その後は排卵日狙っても数年間音沙汰なし。

自分より後に結婚した人(妹が一番辛かった)
なんならデキ婚…
年下の子が4人目…周りはどんどん妊娠して、誰のそういう報告も聞きたくなくてSNSも全部消して(アイコンとかで子どもが産まれたとか知りたくなくてLINEすら)ほぼ引きこもりになってました。
体外受精にとても抵抗があったのですが、体外受精で授かった今、昔の私に言いたいことは、とっととステップアップしとけば良かった!です。
人工授精もなかなかお金かかるので泣

こんな事言って良いのかわからないのですか、「ポンポン出来やすいたくさん残る遺伝子よりも、できにくい、やっとのことで産まれてくる遺伝子の方がきっと優秀!」って言い聞かせてたし、出産後の今もそう思ってます。

旦那さん、女にはリミットがあることご存知なのでしょうか。。AMHの値が低く、リミットが早めの私は主人に泣きながら話しましたし、先生の話も無理やり一緒に聞かせました。
ちなみにご存知だったら差し出がましいですが、不妊の原因、男女比五分五分らしいですよ!