※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に受かったが見学していない。入園は確定しているが、見学すべきか悩んでいる。1歳の子どもを入園させる予定で、不安なので話を聞いた方がいいか迷っている。見学せずに入れるのは失礼かもしれないと心配している。

保育園に受かったのですが
見学もしていなかった場所です

決まってはいますが見学した方がいいか迷っています

みなさんは見学しますか?
いれるのは確定してるのでどのみち行くのであれば
同じでしょうか??
そもそも見学してないわたしが悪いのですが…

ちなみに一人目で1歳になったら入園予定です
何もわからないのでお話を聞いた方が安心でしょうか?

見学してないで入れようとするなんて…と保育園に思われそうですこし迷っています😞

コメント

ゆきだるま

説明会とかありませんか?🤔持ち物の書類が来たりとかすると思うんでそれである程度わかるかな?って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    説明会や書類などあるのですね!
    それすらわからなかったので…
    見学しなくてもある程度わかるなら行かなくてもいいのかもしれませんね
    お名前ハンコだけ購入して書類がくるまで待機しようと思います

    • 12月20日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    あると思います!なにもなしに急に何月から入園ね!とはならないと思うのでもう少し待ってみてもいいと思いますよ☺️

    • 12月20日
きりん

園との面接は済みましたか?
保育園側もどんなお子さんなのか事前に把握するために面談をします。
市からの合格通知がきても、園との面接で例えばアレルギー問題で受け入れ不可になる場合もあります。
面接の時や、説明会の時に園の様子も見れますよ◎

  • きりん

    きりん

    あと、名前ハンコはまだ買わない方がいいですよ!
    私は早々に買ったんですが、娘の園ではオムツ用のハンコはダメでした💦
    使ってた方もいますが、園によって結構変わってきますよ…。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    アレルギーで不可になることもあるのですね!
    園に面接にいったら、今年?からは市が入園者を事前に振り分けていて面接するみたいで合格と言われました
    説明会など園にお邪魔する際に様子を見てみることにします!

    ハンコダメなところもあるんですね😩
    読む前に買ってしまったのでいつか出番がくればいいな…
    ハンコの件も園にいくときにでも聞いてみます

    • 12月20日
み

私も一月から入園決定なのですが、見学行ってなかったです😅💦
わたしがわるいのですが、見学行ってないところに入れるなんて私も不安です😂💦面接、見学兼ねて日程具でもらいました!
あまりにも何か思ったら辞退しようと思ってます💦😭😅