※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐で6時間寝るのは寝すぎで、起こすのも可哀想。下ろすと泣くため腰が痛い。

生後5ヶ月なんですけど、抱っこ紐で昼間はトータル
午前中 午後と6時間寝てるんですけど寝すぎですよね、

起こすのも可哀想だし、それよりも下に下ろすと泣く
腰がバキバキです(´・ω・`)

コメント

はじめてのママリ

凄い昼寝しますね😂💦
うちは昼寝トータル3時間するかな?って感じです。

家の中で抱っこ紐は使ったことないです(^^;
癖になると大変ですよ💦
あと動けないと発達にも影響しますし、抱っこ紐もしすぎかなと思いました。

HARU

夜きちんと寝てくれるならよく寝る子なのでいいと思いますよ~😊

  • りお

    りお

    ありがとうございます!(´・ω・

    夜寝てくれます(´・ω・`)
    発達に障害があったりするんですかね?寝すぎだと心配になって😢😢

    • 12月20日
  • HARU

    HARU

    夜寝れるなら寝すぎってことではないと思います😊寝すぎると本当に昼夜逆転して夜寝ないので😅

    夜何時に寝て、朝は何時に起きますか~?

    • 12月20日
  • りお

    りお

    夜は9時頃寝て6時半頃起きます!

    • 12月20日
  • HARU

    HARU

    そうなんですね!それだと昼も含めてトータル15時間くらいの睡眠時間なので多すぎではないかと思います👍🏻
    うちは今次男が6ヶ月で9時に寝て朝の9時頃起きて、昼間は午前と午後で寝る日はトータル3時間くらいは寝るので、同じくらいかと~。上の子も同じ頃はそのくらい寝てましたが、少しずつ体力ついて昼間もご機嫌で起きてられるようになりました😊✨

    • 12月20日
こここ(^^)

夜も含めて14時間くらい寝る月齢と聞きました(^^)
起きてるときに出かけたり、遊んだり、動いたりできてるなら、疲れて寝ちゃうのかな...
うちのちびもおんぶして寝せることが多くて困ってます💧
子ども体重重くなって、しんどくなってきましたよね(|||´Д`)