※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろまま
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子に発達障害の疑いがあり、専門クリニックでの対応に不安を感じています。言葉が遅く、一部の単語しか言えないが、外食やパズルはできる。診察での対応に不満があり、再診したくないと感じています。

23日で2歳4ヶ月になる息子について。
長くなりますが、お読みいただけると幸いです😭

発達障害(自閉症?多動症?)なのかとモヤモヤしています。
何にも思わずに生活してきたのですが、きっかけは先週息子が風邪を引き、たまたまかかりつけ以外の内科・小児科を掲げている病院に行ったこと。
その病院には2回(1回目は予防接種)しか行ったことがなく、診察室で先生と対面していたのも2回合わせて10分もないくらいです。先生に、ADHDを疑ったほうがいいかも、と軽く言われました。いまはいい薬があるから、とほぼ断定のように…。
それから、発達専門のクリニックに行きましたが、
・私と目を合わせてくれない
・座っていられない
・形合わせのパズルが難しくなるとできない
・言葉が出ない
と、無愛想なおばさん先生に言われました。
その先生の、親の話の聞き方に不快感も覚えたのであまり信用できずにいます。
不安だからその病院に行っているのに、こちらが話すことに親身になってくれるどころか、テキトーな相槌を打ち(話している最中なのにずっと「あー、はい。はい。あー、そうですか、そうですか。」ばかり言って、聞く気がないように感じた)、次回の予約をどうするか尋ねられたときに、
家に帰って主人と相談してから電話でもいいですか?と言ったところ、「今日は何をしに来たんですか?自閉症じゃないとは言えません。早期療養で何らかのサポートはしてあげられると思いますが。」と、不安を煽るような言葉で締め括られました。
先月開院したばかりのところで、患者を増やしたいだけなのでは?と疑念を抱きました😰
息子は外食に行っても座って食事できるし、興味のある人とは目も合わせる、形合わせのパズルも家だとできます。
が、言葉が遅いのは事実です、、、
何か要求したいときは、指を指したり、私の手を引っ張って行っては叶えようとします。
こちらの言葉はとてもよく理解していて、お手伝いもしてくれて、訳のわからない宇宙語はひたすら喋ってはいますが、ママパパもないし、はっきりした単語を話すことはできません。
・汽車→ポッポー
・犬→わんわん
・おいしい→しー
・バナナ→ばー
など、単語を断片的に言うことはできますが💦

うちの子は発達障害なのでしょうか…。
ずっとモヤモヤしていますが、その病院には二度と行きたくありません。



長くてまとまりのない文章で申し訳ないですが、何かしらコメントをいただけると嬉しいです(;o;)

コメント

ウェルベビー

保育士をしています。
お住まいの地域の健診を受けられて、保健師さんから何かお話を受けられたことはありませんか?2歳4ヶ月でしたら、次回は2歳半健診がありますよね?地域によるのかな?
そのときに、ご相談されると、必要なアドバイスや適切な医療機関、相談先をいただけると思いますよ(^^)

  • たろまま

    たろまま

    コメントありがとうございます!
    1歳半の次は3歳なんです💦
    1歳半のときの健診で、2歳も受けてと言われる場合があるようですが、うちはなかったので😰

    • 12月20日
  • ウェルベビー

    ウェルベビー

    そうなんですね!それではお住まいの地域の福祉課系の窓口に行かれるといつでもご相談出来ますよ(^^)

    • 12月20日
  • たろまま

    たろまま

    そうなんですね💡
    初めてのことなのでどこに相談したら良いものかと思ってました💦
    ありがとうございます😭✨

    • 12月20日
みう

みんな対応ひどいですね💦不安でいっぱいだと思います…😭大丈夫ですか??
市の発達相談などがあるかと思いますので、今までのところでなくそういうところで相談してみてはいかがでしょうか??たろままさんからみて発達に何かありそうな感じはありますか?😊

  • たろまま

    たろまま

    コメントありがとうございます!

    ずっと考えちゃってます💦
    市のところは大変混み合っていて、予約がすぐには取れないようなことを従兄弟が言っていたのですが、まだ自分では連絡してみてないのでちょっと電話してみます💦

    私から見たら、言葉が遅いことは確かに気になりますが…それ以外には気にしたことなかったです😣

    • 12月20日
なっちゃん

かかりつけ以外に行ったのならまずかかりつけに行って、今までの流れ(どこの病院にいき、それから発達の専門にみてもらいこう言われた)を話して相談してみてはどうでしょう?
保育士していましたが実際にお子さんと触れ合った訳ではないので発達障害があるかはわかりませんが3歳まで診断が難しく3歳まで様子見もよくありますが明らかに違うな?という子は私たちでも気づくので医者ならもっと気づくかなと思います…💦実際に受け入れられず療育などに行かないケースもよくあります、でも早くから親も理解して受け止めて療育に行かせたげることは確かです。主さんからみてお子さんについて気になることが何かしらあるのであればその病院には行かなくても大丈夫ですがかかりつけの医師に相談はしてみた方が良いと思います☺️

  • たろまま

    たろまま

    コメントありがとうございます!

    内科で言われたあとにかかりつけの先生のところに行きました!
    私から見たらそうは思えないけど、まぁ言葉はたしかに遅いかなぁ。でも、3歳までは様子見でいいと思いますよ。どうしても気になるっていうなら、発達専門のクリニックができたから相談に行ってみてもいいかと!新しいところだから、私もいい病院かどうかの評判はちょっとわからないけど、、、
    と、言われました。
    そして教わったのがおばさん先生の病院です。
    とりあえず、市の発達センターに連絡してみようと思います💦

    • 12月20日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    もう相談されていたのですね!失礼致しました…💦保育園とかにはまだ通われてないですか?
    通われてたら保育士とかに相談してみるのもありですよ☺️
    集団生活の中にいれてみると良くも悪くも少しずつ見えてくると思いますよ🍀幼稚園も来年からプレで入れるとこもあると思いますよ🍀

    • 12月20日
  • たろまま

    たろまま

    いえいえ、私がかかりつけを受診したとも書いてなかったので💦
    保育園には通っていません😓ただ、今回のことがあって、うちの子は私と二人、もしくは私の母と三人でいることがほとんどなので、少し生活範囲が狭すぎるのかなと思い、来月近所の幼稚園である、未就学児対象の親子体験のようなものに参加してみようと思っています!

    • 12月20日
りんご

違う病院に行ってみてもいいと思います。保育士をしていましたが、病院によって対応は色々見たいですよ。どんなに対応が悪くても専門家がきになると言うのですから発達障害では無いとは言い切れないので。療育等対処も発達障害が無くても問題になることでは無いので受けないよりは受けた方が良いですし。

  • たろまま

    たろまま

    コメントありがとうございます!
    ほんと、病院によって対応は様々ですよね、、、小児科選ぶのにも合う合わないがありますし😰
    とりあえず、あの病院には行きたくないので、市の発達支援センターに問い合わせてみようと思います!

    • 12月20日
89

言葉の発達は人それぞれですので、ポイントは周りの大人と意思疎通ができるかどうか、です。

私は特別支援学校勤務ですが、お子さんを診た人たちは少し乱暴な診断のように思います。セカンド、サード、と、いろんなところで見てもらって、診断名をつけるのではなく、お子さんに合ったより良い対応を教えてもらう感覚で足を運ぶといいと思います。

  • たろまま

    たろまま

    コメントありがとうございます!

    意志疎通はできていると思います。こちらの言葉は十分に理解してくれているので、ゴミ捨てをしてくれたり、靴下を履こうとしたり、脱いだものは洗濯機に入れたりと、様々なお手伝いをしてくれるので🤔

    とにかく先日の病院は二度と行きたくないです…😥明日、別の病院で相談に乗ってもらえることになったので行ってみます!😣

    • 12月20日
あゆ

読んでて対応が最悪だなと思いました。
お住まいの地域に発達相談ってあるかなと思います。
そこに電話予約して
相談してみてはどうでしょうか。

恐らくそこでも他に発達障害に詳しい先生は把握されてると思うのでそのクリニック以外で発達障害を見てくれる先生はいないのかとか含め相談してみてはどうですか?
本当は発達支援センターとかがより詳しくて 専門の方といるんですが私の地域は
保育園 幼稚園に通ってる
4歳以上と決まってるんで
とりあえず発達相談に連絡してみてください。
お子さんが発達障害かは
発達検査受けてそれとお子さんが産まれてからの発達を専門の医師がみてでしか診断できないのでお子さんが発達障害かはなんとも言えませんね。

  • たろまま

    たろまま

    コメントありがとうございます!
    ほんと、初めて行った病院であそこまで印象悪いのは二度目です…。(ちなみに一度目は診察しながらスマホいじってた小児科でした😂)
    こっちが不安で訪れてるんだから、もう少し親身に話聞いてくれてもいいだろと思いました😥

    明日、私が子供の頃に通った小児科の先生で、心理学専門の方がいらっしゃるので、そこで相談に乗ってもらえることになったので行ってみようかと😣💡
    市の発達支援センターにも問い合わせてみたいと思います!
    はっきりしたことは、専門の人じゃないとわからないですもんね😭

    • 12月20日
mnmndan

医師の感じだと診断は自閉症スペクトラムなのかなと思います。医師は割りとそんなものですよ。相談と言うよりは、子どもの発達を見てズバッと言って通いながら親が受け止めていくしかないのかなと。
やってほしいことをてを引くのはまさに『クレーン現象』で自閉症のお子さんであることです。
外食は食べる目的が見てわかるけれど病院は先行きのみとおしがわからないんですよ。いつ終わるのか、なんでするのか?なのでざわざわと動き始めてしまいます。
自閉症は言葉が遅いだけではなくて、好きなものとか限定的なものの言葉は出ますよ。

はやめの療育をおすすめします。

  • たろまま

    たろまま

    ありがとうございました。

    • 12月21日