
義姉の子どもと同じ漢字の名前に悩んでいます。旦那に伝えずに名前を変えるべきか迷っています。
名付け。義姉の子どもと漢字かぶり…どうしよう…
あと1ヶ月で予定日です。
旦那と悩んで悩んでやっと凛花(りんか)ちゃんで決定しました。
しかし、年賀状の準備をしていたらまさかの義姉の子どもが凛奈と凛子でした。
りなちゃん、りこちゃんというお名前は知っていましたが、なぜ凛(リン)という漢字を使ったの…涙
私たちが例えばリサとつけたいなら「梨花」とか漢字の代用は出来ますが、リンの漢字は代用が難しいです。
読み間違えられない名前であることも大事なポイントなので、「鈴花」などで妥協するつもりはなく、漢字かぶりがダメなら また1から考え直すしかありません。
まだ旦那はこのことに気付いてないです。
皆さんだったら旦那に伝えて名前考え直しますか?
それともこのまま強行しますか?
ちなみに義姉は遠方に住んでいるため数回しかお会いしたことがなくこのことを相談できるような間柄ではありません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

3人ママン
解決にならないかもしれませんが…凜の字はどうですか?

♡
とりあえず重い感じじゃなく
お姉さんの子供ちゃん達と
漢字被ってる!!って
言ってみて反応見ます(´・ω・`)
それとお姉さんの方が
気にするか気にしないかも
確認出来るといいですが
難しいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。ドキドキです。
お姉さんにも旦那経由でなら聞いてもらうことも可能ですが…(´;ω;`)- 12月20日

あちゃ
旦那さんには一応相談して、その上で判断するのはどうですか??
旦那さんにとっては実の姉ですし(ですよね?)、考え直しや、強行突破以外にも選択肢があるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり旦那に相談してみるべきですね。なにか良いアイディアくれることに期待します!- 12月20日
-
あちゃ
折角ご夫婦で素敵な名前を考えているのですから、わだかまりなくお子さんに付けてあげられるといいですね✨
- 12月20日

m
私は一応旦那に伝えると思います!
漢字でも身内と被るのは嫌ですよね😢
私は付けたかった名前が旦那の友達の子供だったりそんなに会うことの無い親戚の子供だったりでした、、
ちなみに娘は凛です☺️w
凛って漢字いいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それとなく伝えてみようと思います。
ほんと、こんなに数ある漢字の中で何故かぶるの…ってショックです。涙
娘さん凛ちゃんなのですね!
漢字も良いし響きも可愛くて出来れば変えたくないです(´;ω;`)- 12月20日

mizu
凛という字、最近流行りですもんね……
私ならまず旦那に相談します😊
その上で考え直すかどうか検討します!

moony mama
旦那さんに伝えて、気になるようなら旦那さんから軽くお義姉様に話してもらうのはどうでしょう?
私は気にしないので、意外と大丈夫かもしれませんよ。

ママリ
ご質問した日から数日経っていますがどうなりましたでしょうか?
みかんさんご夫婦がお子さんの為に考えて考えてつけた名前だったならそのまま名付けて何も問題ないと思いますよ。
丸被りな名前でもありませんし。
一生の大切な名前を早いもの勝ちだなんて変ですからね。
旦那さんに相談はもうされてるかもしれませんが、話せるのなら義母さんにも相談してみたらどうでしょうか?

sana.
凜のこちらの字のみに
天からの授かりもの
という意味がありますよ♡♡
私も子供の名前に凜を使いました🤱
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も同じことを考えていました(´;ω;`)
一応気を使った感じは出せるし、言い訳にはなりそうですよね!