
9ヶ月の娘がいて、夜間断乳や乳歯の生え具合について相談。保健師はまだ断乳は早いとアドバイス。乳歯の痛みで母乳量が減少し、卒業時期に影響するか気になる。
今9ヶ月になる娘がいて混合、三回食です。
ママリでよく、この時期くらいから夜間断乳される方いらっしゃいますが、理由はなんですか?三回食だしミルクからの栄養の割合が減ってきたから、とかですか?
こないだ保健師さんには、まだ今は断乳は考えなくていい、と言われました。
それと・・最近上の歯が4本生えてきて乳首が悲鳴をあげてます笑
あまりの激痛でここぞ、という時にだけ飲ませているので、当然母乳の量もかなり減り、張ることも少なくなってきました。おっぱい卒業はこういうこともきっかけとかになりますか?気持ちはまだまだあげたいんですが・・
- きら(6歳)
コメント

K*Smama
私の地域の保健師さんは
離乳食をしっかり食べているならあげなくても大丈夫と言われました(*´꒳`*)

なな
母乳の量はこれからでも増やせますよ😉✨
まだまだあげたいということですので、こちらのサイトがオススメです💡
ちょっと理系な育児
https://rikei-ikuji.com/
右上のメニューから検索で離乳食と入れると様々な例について対処の方法が載っています☺️✨
私も長く授乳していたいのでこちらのサイトで勉強しています❤️
うまくいくといいですね👍
-
きら
遅くなりました🙇💦
あとでじっくり見てみたいと思います❗️
毎回激痛で涙と声を押し殺しながら飲ませてて、心が折れそうです😭
ありがとうございました😆- 12月21日
-
なな
私の子も舌唇をもぐもぐし始めて、どなたかが歯が始める兆候だとおっしゃっていたので歯が生えてきそうでドキドキです😳💦
何かの記事で痛いようなら歯が当たる部位にキズパワーパッドを貼ると良いと見ました😉💡
激痛が少しでも軽減しますように🙏
授乳頑張って下さい✨- 12月21日
-
きら
歯が生える前兆可愛いですよね😍💖ぶぅーぶぅー言ったりモゴモゴしたり❗️
生えてきたら授乳こわいですね😂😂😂
歯を食いしばって我が子のために頑張りましょう😏- 12月21日
きら
保健師さんによって違うんですねぇ😔ん~~~💦💦
あとは夜泣きのときも毎回ではないですが母乳あげてます。飲むというより、くわえたら落ち着いてすぐ寝てくれるからです😭
それもあんまり良くないんですかね・・いざ、おっぱいバイバイになるとき、離れにくいとかあるんですかね💦💦