
2歳4ヶ月の娘がチョコレートを欲しがり、妹からチョコレートが送られてきた。食べさせるべきか悩んでいます。
2歳4ヶ月の娘が、旦那の妹さんに
クリスマスプレゼントはメロンパンナちゃんのチョコレート(棒に刺さってるやつ)が欲しいとお願いしてしまいました。
私はまだチョコレートはあげないでいようと思っていました。
妹さんからチョコレート買っちゃったんだけどあげても良い? とLINEが来たのでまだチョコレートをあげるのは先にして欲しいことを伝えると、
スーパーはしごしたからチョコレートを受け取って欲しい。 ママのOKでないなら飾っておいて。
と言われました。
チョコレート見たら絶対食べたいと泣くので
食べさせるべきか、どうしようか悩んでいます…
- momo(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

たろう
まあ、見たらそりゃ食べるって言い張りますよね😅
一度味を覚えれば、あげないのが可哀想になると思うので、まだ解禁しないなら見せない方がいいと思います。

退会ユーザー
うちはチョコは3歳解禁と決めてるので、泣いてもあげません😅
もう買っちゃったならもらうしかないので、もらっても食べさせない方向で頑張るしかないですね💨
-
momo
コメントありがとうございます。
食べさせないように頑張るしかないですよね〜
チョコレートをプレゼントするとかやめてほしいです💦- 12月19日
-
退会ユーザー
義妹さんもあげたくてあげるわけじゃなくてリクエストなんですよね😅?
悪く言うのはお門違いだと思いますよ…
プレゼントして欲しくないならリクエストに気付いた時点でまだあげたくないからスルーしてね、などフォローしておくべきだったと思います。
本人にくれと言われたから頑張って探してくれたんですよね。私なら感謝の気持ちしかないです。
勝手にプレゼントして食べさせてたなら別ですが、断り入れてくれてるので子供に食べさせないのはこちらがやればいいことですしね🤔- 12月19日

たろう
受け取って欲しいというのは娘さんに直にということですか?
それだと困りますね😟
旦那さんから言ってもらうとか無理ですかね💧
それか、代わりのお菓子を妹さんに渡して、それをプレゼントしてもらうとか?
momo
コメントありがとうございます。
絶対泣いて食べるって騒ぎますよね…
泣いてるのを対応するのは私なのでどうにか見せないで欲しいです。 はっきりあげないでと言えない関係なので
悩みます…