
イヤイヤ期が始まった時期と大変なことを教えてください。
イヤイヤ期。
言葉でイヤイヤと言い始め、完全にイヤイヤ期だわーと思い始めたのはいつ頃からですか??😂
最近ちょこちょこ、やっ‼️やんや‼️首を振って言い始めました🤭
イヤイヤ期恐ろしいな~💦
どんなことが大変か教えてください😊
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆぅみ
1歳4ヶ月頃にイヤイヤ期かな?って思いました。
イヤ。とは言わないですが、自分の思い通りにならないと、奇声をあげたり、繋いでる手を噛もうとしたり、体の力を抜いて寝そべろうとしたりしてます。
まだ、早いかな?って思ってたが自我が芽生えて、言葉をまだ喋らないから体で表現してるんだな。って思ってます。

りえ
ここ最近ですかねー。
結構前からイヤイヤ言ってましたが、今のイヤイヤを見ると、あの頃のはイヤイヤ期じゃなかったんだと思うほどです。
とりあえず、何もかも嫌で、トイレ行こう→嫌、じゃあやめよう→嫌、じゃあ行く?→嫌
すべての返事が嫌ばかりですね。
あと、無理にさせようとするとギャー!と泣き叫びます。
-
はじめてのママリ
嫌々されると怒れちゃいそう…成長とはわかりつつも大変ですよね😅💦
- 12月20日

あや
うちもそのくらいから始まりました。
まだイヤとは単語で教えてないので、うんって言いながら首振ります🤣🤣
お着替えイヤ
ご飯イヤ
オムツイヤ
お出かけイヤ
一番困るのは寝るのイヤですかね😅
ここ最近お出かけイヤで家から出たがらず、
体力が有り余っていて、全然寝ませんwww
寝る前なのにみかん食べたいとかチーズ食べたいとか始まると、思い通りになるまで泣き続けるので
なんとか気をそらして、あげないようにするのに必死です😅
-
はじめてのママリ
寝るのイヤとかめちゃ困りますね😱
家から出れず寝ないとか悪循環ですね😫
うちももうすぐ始まるのかな~😅怖い~💦💦- 12月20日

ゆゆゆ
2歳1ヵ月頃からひどくなりました。
気に入らないと「ない!ない!」と言って泣きます😂
成長と分かっていてもきついですね💦
-
はじめてのママリ
成長なんですけどね、きついものはきついですよね💦💦
これからが怖いです~😅- 12月21日
ゆぅみ
途中で送信しちゃいました…
大変なのは、少しでも嫌なことがあると家でもお店でも奇声をあげます。
最近は寝そべって動かなくなります。
気が済むまで放置してます。
流石に邪魔になる所でされたら抱っこします。
はじめてのママリ
だんだん自我が芽生えてそれぐらいから奇声をあげたりするんですかね😅
寝そべられるとか大変ですね💦