
私がまちがっているのかな?生後5ヶ月の娘がいます。基本ワンオペ育児で…
私がまちがっているのかな?
生後5ヶ月の娘がいます。基本ワンオペ育児です。
忘年会シーズン、、旦那が出かけると言ってきたので
付き合いだし!と思い、承諾しました。
何時ごろ帰ってくるの?と聞くと
麻雀やるから朝帰りになると言いだしました。
え?朝帰り?それなら行かせられないよ。
次の日お昼とかまで寝るんでしょ?
休みの日くらい子供と過ごす時間、作って欲しい。
と伝えると
付き合いだし最近遊んでなかったからいいと思って。
子供も小さいし、日ごろワンオペで大変だから
付き合いでももう行きません!
と拗ね始まり😅
こっちは自由にでかけたりできないのに!
親としての自覚足りなくね?とか思ったりして🤭
旦那さんの朝帰り、許可してますか?
付き合いなら許すべきですかね?
わたしが間違っていますかね?🤦🏼♀️
- 🐶(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

のんたん
しょっちゅう出かけてないなら朝帰りでもなんも言わないです!
その分他の休日の時には家族でどっかいく計画立ててねって言います笑笑

あゆみん
朝帰りなんて許しません😂笑
拗ねるのめんどくさいですね😅

退会ユーザー
付き合いも大切ですが、朝帰りは意味が分かりませんね...
遅くてもその日のうちに帰宅してほしい...!!本当は飲み会終了後すぐに帰宅してほしい!!!

ぶたッ子
朝帰りはしても良いけど、次の日普通に起こします🤣
寝かせるなんて優しい事しません🤚笑
それでも良いなら、ご自由にって感じです😊

退会ユーザー
朝帰りは許せないです!!😤

かつまん
仕事の付き合いならある程度は仕方ないかもしれませんが、私なら朝帰りはしてほしくないです💦
どうしてもというなら、別の休日に家事全部やって!くらいは言いますね😂

ゆ
朝帰りは🆖です!
子供が小さいので、たとえ付き合いであってもダメです!
うちでは必ず日付が変わるまでには帰ると約束してます😊

ピーチ姫
飲み会に関しては昔から時間縛りせずに放置してます😀
次の日も飲み会に触れず寝かせてました。
そうすることで、機嫌良く働いてくれますし職場でも付き合いの良さから昇進のきっかけにもなります。
個人的な意見になります、ワンオペ大変ですが滅多にないのでしたら許して快く送り出すのもありかもです。
父親の自覚を飲み会の朝帰りで無しと決めては旦那さんも辛いと思います。
勿論、浮気や風俗などアウトな店に行っていることが分かれば反対しますが。

あーか
頻繁じゃない、付き合い、次の日も通常通りの生活をする
っていうのが条件で許してます( ´ω` )/

すくすくママ
朝帰りは必要ないと思います。次の日にきちんと起きられるくらいの時間に帰ってきてねと伝えます。

退会ユーザー
何時に帰ってきてるか知らないけど
4時までには帰ってきてると思います!
ただ何時まで遊んでもいいけど
子供のお風呂受け取ってから行くこと
次の日はいつも通りの生活すること
(起きる時間、子供の世話など)が
条件です😊

混ぜ込み若菜
わたしも朝帰りさせてくれるなら全然許可します✌️
ダメなら旦那だけオッケーの意味がわからないので許可しませんね

miel
小さい子どもがいる家庭の人に朝帰りさせる周りの人たち…。朝帰りでもいいだろ、の考えの旦那さん。皆おかしい…。
うちの旦那の職場は22時頃には飲み会解散してます( ゜o゜)朝帰りは1回もないです。

みー
最近娘に合わせて私も9時には寝ているので、起こさないのであれば朝帰りokです!
ですが、次の日通常通り起こしますけどね😊
付き合いでキャバクラやスナックや麻雀も行きますが、その席で気に入られたりや話が弾んだりで大きな仕事持って帰ってくることもしょっちゅうなので、朝まで行ってこーい!!って感じです笑

退会ユーザー
頻繁じゃなければうちはOKです🙄
多分年末年始のどれかも友達と飲んで泊まるだろうなーと思ってます

めも
うちの旦那妊娠してから一回夜釣りに行っただけで後は直帰だなぁ……。
ありがたいことだなぁ……。
朝帰りなんて泣いちゃうなー…イラっとして(笑)

おたふくなんてん
朝帰りなんかしたらまだ学生気分なんか?!って怒ってしまいそう。。
朝帰りか分かった時点でチェーンロックしちゃうと思います。
物音で起きるし

はじめてのママリ🔰
ごはん作らなくていいし、いびきと歯ぎしりがうるさいのでいない方が娘とぐっすり眠れるのでラッキーって思っちゃいます…笑

JAC
私の夫婦付き合いでも絶対なしです!
後々偉い事になるので絶対の確率で。。。

JAC
もし旦那が何も言わず朝帰りは離婚レベルです
言ってきても離婚レベル

ao
朝帰りは許しません!
朝帰りしても次の日子供と一緒に起きて面倒見るならいいですが、ぜっっったい起きないので🙄🙄
コメント