※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ys
妊娠・出産

主人の実家から帯祝いが届きました。お返しは不要ですが、お礼の品物を送る必要はありません。初めての経験で戸惑っているようです。

主人の実家から、帯祝いとのことで二万円とお菓子(おそらく2000円くらいのもの)が送られてきました(*>ω<*)
取り急ぎお礼の電話はしたのですが、この後、お礼の品物などを送った方がいいのでしょうか?

ネットで調べたところ基本的に帯祝いのお返しはいらないとあったのですが、実際のところどうなのかなと思いまして、、

初めてのことで戸惑っています、アドバイスお願いします!!

コメント

marie*

お礼は要らないと思います。親が帯祝いする地域もあるみたいですし。
うちは両方の実家からのお祝いなどにはお返しはしません。

生まれてから、あかちゃん見せにいったり、孝行してあげると喜ばれますよ♪

  • ys

    ys

    そうなんですね!!
    少し安心しました^ ^
    主人にもそれを話してお返しはしないことにしました!!
    お返しをしない分、赤ちゃん産まれたらたくさん見せに行ったり写真送ったりしようと思います(*´꒳`*)

    ありがとうございました♡

    • 5月7日
tamaacco

お礼は無しで良いと思います!
定期的に状態を報告したり、産まれたら連れて行けば良いと思いますよ。

  • ys

    ys

    お礼なしで大丈夫なんですね^ ^!!
    なんかネットだけだと不安で実際にコメントもらえて知ることができ安心しました(*´꒳`*)
    そのようにしたいと思います♡
    コメントありがとうございました( ❛⃘ੌᵕ ❛⃘ੌ )

    • 5月7日