

退会ユーザー
あぁ、お気持ちわかります…
うちも2歳10ヶ月と1歳半がいて、妊娠中です
ついつい気が短くなっているのを感じます
でも、上の子が産まれてから大きな声を出したのは一度だけです
私は、とりあえず深呼吸、どうしてもダメなときはトイレに逃げて落ち着く、などをしています
冷静に話せばきちんと聞いてくれ、理解してくれる子たちなので、感情的にならないように努力しています
そして、出来るだけ笑いに変えるように心がけています

はじめてのママリ🔰
そういう時は私は寝ます。
家事は最低限でほっといて、時間があれば横になって子供らは勝手に遊ばせといて声掛けられても「眠いからごめ〜ん」と言ってリビングとかでだらだらします、下の子を隣に転がせてとか。
感情的に怒ってしまうくらいなら寝て関わらないでいた方が子供に傷が付かなくていいです。テレビ付けとけばいいです。
睡眠が充分取れれば気持ちも落ち着き余裕も出来、人(子供)にも優しく出来るので。
食事は納豆ご飯と味噌汁とかでもお腹さえ満たしとけば取り敢えず大丈夫です!変な話、上の子なんてカロリーメイト食べさせときゃ一食分いけますよ。
冷蔵庫漁って食べられるもの食べとけばいいんです。
食事だけ用意してあとの時間はほぼ寝てるくらいしても1日2日くらいやれば満たされちゃいますから、休む時はこれでもかってくらい一旦色々放棄してダラけるといいですよ、それくらいじゃ子供は死にませんし何の問題もありませんから♪修正効きます。
コメント