
離乳食を変えたら便秘から下痢になりました。病院に行くべきか悩んでいます。水分摂取も難しい状況です。皆さんの意見を聞かせてください。
至急教えて欲しいです。
昨日から離乳食を5,6ヶ月用から7ヶ月用のものに変えました。
朝はキューピーの五目うどん、夜は和光堂の和風ベビーランチ?を半分ずつ食べさせました。
元々便秘だったのですが昨日は3回もうんちが出て、次第に下痢になってきました。
今日も3回量はまばらですが出てます。
病院につれていった方がいいですか?
水分を多くとらせようとしてもスプーンからしか飲まず、あまり飲んでくれません。
母乳は飲んでくれて今は寝てます。
普段と変わらず遊んだり朝も離乳食(5,6ヶ月用)を食べてくれました。
心配で仕方ありません。
皆さん教えてください‼
- ゆづmama(*´ω`*)(9歳)
コメント

退会ユーザー
はじめて食べた食材はありますか?

まめた
初めてのものはひと匙から少しずつ進めていかないとアレルギー反応が出た時原因が分からないままになってしまうので、初めての食材は1種類ずつあげないとダメですよヽ(´o`;
-
ゆづmama(*´ω`*)
そうですよね。
市販のものをあげる時って
食べさせたこと無いもの色々入ってますよね?
それも事前に食べさせないと駄目ってことですかね?- 5月6日
-
まめた
市販のものを上げる時でもまだあげたことのない食材が入っているものはあげませんでした。
離乳食も進んでくれば食べたことのある食材も増えてきますし、食べたことのないものでもアレルゲンのほとんどない野菜などなら初めてが市販のものをあげたりもしましたが、それでも離乳食初期はちゃんと初めてのものはひと匙1種類からとやっていましたよ。
野菜はアレルギーは少ないですが7大アレルゲンやアレルギーの出やすいものはもっと気をつけてあげたほうが良いですよ。- 5月6日
ゆづmama(*´ω`*)
いっぱいあります(TT)