![chel**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供がしつこくて疲れている母親です。子供の自己主張が強く、忙しい時にイライラしてしまいます。パートもしているが、毎日疲れてしまい、将来が心配です。
子どもに「うるさい!」「しつこい!」と言ってしまいます。
2歳になったばかりの子どもの母親です。
イヤイヤ、自己主張が日に日に強くなってきました。
我が子はどちらかというと喋る方だと思います💦
自分の意見は通るまでしつこく言ってきます。
話を聞いてほしい時、見てほしいものがある時
そばに行くまでママと呼ばれ続けます。
もちろん、なるべく寄り添いたいなとは思うし
余裕のある時は相手もするのですが
忙しい時などやっぱりイライラしてしまって…
忙しい時は適当にあしらったりもするんですが
あまりにしつこいのでほぼ毎日言ってしまってます。
そして反省して、その繰り返しです。
週3で託児付きのパートにも出ているので子どもと離れる時間もあるし、
主人も子どもの面倒をよく見てくれ、一人の時間もたまには作れます。
それでもなんだか毎日疲れてしまいます。
皆さんこんなものなのでしょうか?
始まったばかりの魔の2歳児、これからやってくる悪の3歳児…超えられる気がしません。
- chel**(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
わたしも毎日うるさい!あかん!しつこい!あっちいって!と言ってますよ😭
愛情をたくさんあげていっぱい構ってあげたいのに余裕なくてイライラしちゃいますよね🥺💦
![ぽよぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよぽよ
同じくうるさい!いい加減にして!など怒りっぱなしです😭
わたしのイライラピークのときはつい手を出してしまいます。ほんと反省です。もっと心に余裕もって接したいですよね😭
-
chel**
回答ありがとうございます!
私も手出てしまうことあります…だめだって分かってるんですけどね、根気強く言葉で言ってもだめだとどうしても出てしまいますよね😭💦
私だけじゃないと思えてちょっと心が休まりました。ありがとうございます🙇♀️- 12月19日
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
私も煮詰まってしまうと
言いますよー!
毎日反省していますよ😢
![こだま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだま
本当に、2歳のイヤイヤ大変ですよね…。
私も毎日「うるさい!」言ってしまいます😓
イライラ毎日しますよ💦
最近ではすぐにどこでも大声で泣き出すし、買い物に行くのも嫌です。
こっちが泣きたいです😓
chel**
回答ありがとうございます!
あっち行って!私も言ってしまいます💦
同じ方がいてよかったです😭💓