
生後4か月の息子は、朝7:30に起床し、夜19:00に就寝。朝寝と昼寝は1時間ずつ。夜は5時間寝てから2〜3時間おきに起きる。完母で授乳は2〜3時間おきで、1日8回。寝る時間は早い?昼寝工夫ありますか?
生後4か月の息子がいます。
7:30頃に起床して、夜は19:00に就寝。
朝寝、昼寝はそれぞれ1時間ずつ。
夜は長くて5時間くらい寝ますが
その後2〜3時間おきに起きます。
授乳はその都度。
ちなみに完母なので、
起きている間の授乳間隔は
2〜3時間おきなので、
1日の授乳回数は夜中のを合わせて
8回ほどです。
寝る時間、早すぎますか?😅
お昼寝をしっかりさせるために
皆さん工夫されてることありますか?😅
- たら(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子どもが眠そうにしてないのなら、夜の寝かせる時間を20:00にしてみて、昼寝の時間を長くするとかはどうですか?

ダッフィー
うちの子も、6時〜7時起床で夜は19時半に寝てます✨
19時から眠くてぐずりはじめるので19時半です💤✨
朝寝30分お昼寝30〜1時間程度です。
夜は0時頃に起きて授乳してその次は4時頃に起きます😊
20時頃まで伸ばそうと思ってもうちの子はそこまでもたないので19時半に寝かせてます🤗
お昼寝も長くしてほしいけどなかなかしてくれず…😅もう少し1人で遊べるようになれば違うかなと思ってます🥳
-
たら
うちの子のリズムとほぼ同じでビックリです😳✨
たしかに、ひとり遊びがもう少しできるようになったり、体を動かすようになったりしたらまた変わりますよね😭
ありがとうございます😭- 12月20日
たら
回答ありがとうございます☺️
少しずつ時間ずらしてみます!