
娘が朝方に覚醒し、泣いて一人遊び後に寝る。夜間断乳を検討中。離乳食は食べむらあり、関係あるか不安。
最近、娘が朝方4時ぐらいに覚醒して少し泣いてからひたすら一人遊びをして一時間ぐらいしたらまた寝ます。😵私も様子をみてはいるんですが、先に寝落ちしてしまいます😢朝起きたら、横にくっついてねていてびっくりしました😨なぜ、朝方覚醒しちゃうんでしょうか⁉️もともと、三時間おきに泣いて起きるので授乳は二回から三回はします。。年末年始ぐらいに夜間断乳しようかと悩んでいます😢
また、離乳食は食べむらがあります😱食べるときは、120ぐらい食べてるかな?ぐらいです⤵️⤵️今日は、初めてBFのお弁当タイプ160グラムを完食してくれました‼️やはり離乳食が関係してるんでしょうか?付き合うしかないんでしょうか?
- さやか(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

saku
何か新しいことができるようになっているとかではないでしょうか?
うちの子はハイハイやひとり立ち、歩き始めは夜中覚醒して練習?してましたよ😊イライラしながら寝かしてました笑

みー
なぜかはわかりませんが、息子もそれぐらいの時よく夜中や明け方覚醒してました‼(笑)
機嫌よく二時間とか遊ぶ日も…
今思えばハイハイやつかまり立ちなど色々なことが出来るようになった時期でもあります。
夜中、急にどや顔でつかまり立ちしてたときは笑いました(笑)
でもいつの間にか覚醒なくなりました!
その頃母はクタクタでした(笑)
-
さやか
ありがとうございます😢今そんぬ時期なんですかね。夜中や朝方に起きられるのがつらいですが、いつか終わると思い頑張るしかなさそうですね
- 12月18日
さやか
新しいことは最近ないですが、つかまり立ちがだいぶ安定してどこでもやります‼️やりたくて起きるんですかね😢イライラしちゃうし、先に寝落ちして申し訳なくなります。