※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
産後ママ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが手を口に持っていき、落ち着いて吸っている様子。母乳が足りないのでしょうか?

生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てているのですが、しきりに手を口に持っていってこぷしを吸うのですが母乳が足りないのでしょうか😢
見た感じは泣いて吸っているというより吸うことで落ち着いている感じです。

コメント

🍎🍏

落ち着くためにちぱちぱしてるんじゃないんですかね🥺

うちもそうでした!
生後2週間でおしゃぶりデビューさせちゃいました🥺

  • 産後ママ

    産後ママ

    そうなんですかね!
    確かに上の子も手舐めてましたがこんな早くしてたかな?と思い母乳不足かなと思いました💦

    • 12月18日
e.

ウチもやってましたよ〜
お腹すいてるわけではないみたいでした!
遊んでるのかな?

  • 産後ママ

    産後ママ

    そうなんですね✨
    母乳に自信がないのですが、現在完母にしようとミルクなくしたのでみなさんそうみたいで安心しました😭

    • 12月18日
よっぴぃ☆

生後1~2ヶ月はそういう時期だと思います😉
安心するのかな?

  • 産後ママ

    産後ママ

    そういう時期なんですね✨
    上の子が確か2ヶ月過ぎてからやり始めたので今回の子が早いから母乳が足りなくて必死に手を吸っているのかと心配になりました😭

    • 12月18日
ウミ

今まさにそうです!
自分の手の存在に気付いてるんだと思います☺️

  • 産後ママ

    産後ママ

    そうなんですね✨
    必死でハムハムしているのでお腹空いているのを手を吸ってごかましているのかと焦ってしまいましたが安心しました😭💕

    • 12月18日
な~ちゃん

うちのおちびくんも手をグーにして一生懸命食べてます(笑)

  • 産後ママ

    産後ママ

    一緒ですね✨母乳育児に自信がないもので…
    安心しました❣️😭

    • 12月19日