
夜間ほとんどおしっこをしなくなりました。夜中2回授乳後、朝に大量のおしっこ。昼間は問題なし。脱水の可能性が心配です。
3か月女の子のママです。
最近夜は長めに寝てくれるようになったんですが、夜間ほとんどおしっこをしなくなりました。
だいたい22時から23時に寝て、夜中2回程授乳をしています。授乳の時にオムツかえるとほとんどしてないんです。
朝8時から9時に起きて授乳をして1時間程するとオムツがずっしりするほど沢山おしっこします。
夜もだいぶ暑くなってきたし、脱水ではないかと不安になります。
ちなみに、昼間はちゃんとおしっこしてます。
- nika0124(9歳)
コメント

はるせり
夜中の授乳 お疲れさまです。
私もその頃の夜 オムツ替えはそんなにしませんでしたよ。新生児の頃は気にして毎回かえてましたが、「パンパンじゃなければせっかく寝てるしいいか〜」となりました。
朝から出ていて、昼間も出ているなら大丈夫かとo(^_^)o
脱水になると、お腹の皮がみょーんと伸びると姉が言ってました。プリンとしてれば脱水のしんぱいはないと思いますよ。

あまちょぷー
朝たっぷりしてるならいいのかなと思います。
起きた時背中汗でびっしょりとかなってないですか?
汗かくとおしっこ減るので暑さ対策もこれから考えたほうがいいかもですね!
ちなみにうちは汗っかきなので寝る時は背中にゴサひいてます
-
nika0124
頭も背中もしっとりしてます。
あまりにひどい時は着替えさせてます!
最近、夜も寝苦しくなってきたのでベッドに敷く冷感マットみたいのを買おうかと思ってます!
やっぱり、汗かくとおしっこ減るんですね。
最近、減ったなとは思ってました。- 5月6日
nika0124
周りのママ達も夜間はそんなにオムツ替えないって言ってたんですが、新生児の時の流れで夜間でももオムツ替えてました(^_^;)
お腹は立派にプリンとしてます!
昼間出てれば安心ですかね。あんまり、気にしすぎないようにしてみます☆
ありがとうございます(^o^)