
離乳食でアレルギーを心配しています。どのくらい食べさせたらいいでしょうか?
先月から離乳食を始めましたが全然食べる量が増えないので、もうアレルギーかどうかだけわかればいいやという気持ちでやっています😣
慣れてきたお粥と、さつまいもやフルーツ等の甘いものは割と(といっても良くて小さじ1〜2完食です😔💦)食べてくれるのですが、他は1口食べたらもう口開けてくれないものばかりです...😭
まだ2回食は見送っていてとりあえず種類食べさせようと思うのですが、アレルギーのチェックってどのくらい食べさせたら良いでしょうか?
1、2口ではわからないものですか??
- みゆ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1〜2口を3日続けてアレルギー出なかったらよしとしてました。

ママリ
我が家は2回以上小さじ1〜2程で判断してます🙇重篤なものは一口でも出るので、アレルギーの出やすいたんぱく質や小麦等はふたくちくらいでも判断して大丈夫と思います。
我が家は野菜はほぼアレルギー出ないので初めての野菜でも欲しがるだけあげてます😊
あと我が家は6ヶ月に数回お試しでお粥をあげたのですが舌が前に出てべーしちゃってほとんど食べれなくて、まだ舌の運動が発達してないなと思い、スタートを7ヶ月にして休み休みしてました。
開始2ヶ月経った最近ようやく食に目覚め、ひとまず2回食にしましたが、どうやら食いしん坊のようでドンドン進行させ楽しくやっています🥰
成長と共に食べてくれると良いですね🙇

みゆ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
うちも食に目覚めてくれると良いなあ😭休みつつ気長にやってみます🌼
みゆ
ありがとうございます🙇♀️