※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

ねんトレ中の方へ。生後2ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける際、泣かせて30分待っています。待ち時間はどれくらいが適切でしょうか?

ねんトレされてる方に質問です。どれくらいの時間待ってますか?もうすぐ生後2ヶ月です。少し泣かせて寝せるようにしてるのですが、30分くらい待ってます。

コメント

deleted user

私個人の意見ですが…ずっと泣いてるとか
でない限り、まだ2ヶ月なってないですし
無理にねんトレしなくてもいい時期かな?と
思いますよ。

海外みたく、子も一人の人間として
扱うという考えなら…何も言えないですが
日本にその文化はあまり馴染みがないし
まだまだ、お母さんの肌恋しい時期だと
思います。
せめて半年頃でもいいのかな?と。

  • みみ

    みみ

    抱っこしてもなく時にねんトレはしてます💦男の人の縦抱きが好きみたいで、私がする抱っこだと機嫌が悪いと抱っこしてもどうしても泣いてしまいます💔

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🤔抱っこでも、おいても
    泣くとしても頑張って1時間くらいは
    スキンシップとして抱いててもいいのかな?と

    naoさんはどちらにしてま泣くから布団で
    寝かせているつもりでも
    赤ちゃんは泣いて訴えてるのに
    かまってもらえなかった、もう泣くの辞めようと
    サイレントベビーになる可能性もあるかと。

    もっと信頼関係が築けてからでも
    遅くないと思いますよ😊

    なにしても泣いて大変な時期ですが
    うちもギャン泣きの時トントンしながら
    わかったよ~涙でるね~とひたすら
    声かけながら、抱っこしながら
    ギャン泣きさせてます😅

    • 12月18日
  • みみ

    みみ

    保健師さんや、助産師さんから泣かせてても問題ないとは言われました!

    サイレントベビーはデマらしいです💦母乳神話とかと一緒みたいです💧小児科の先生や、保健師、助産師さんが言ってました!

    • 12月18日
ろーず♡

2ヶ月で何故ネントレ...?
普通に無理だと思います。

  • みみ

    みみ

    15分くらいしたら自然と寝ています💦

    • 12月18日