
コメント

ぴよこ
上の子はそうでした😭
夜はベッドで寝るのに、日中は常に抱っこ紐でした💦
私はもう諦めて、起きている時に家事をして、夜ご飯も簡単なもの、抱っこ紐しながらできるものにしてました💦

k_mama
3〜4ヶ月までお昼寝は抱っこしてました😂
30分〜1時間なのでその間携帯したり一緒にお昼寝したりしてました笑
4ヶ月越えたぐらいからか忘れましたが、いつからか置いてもトントンしたらそのまま寝てくれるようになり、今ではたまにセルフで寝てくれます😋
抱っこせず眠そうになったらひたすらトントン、起きるまでちょっとの間、横で一緒に寝てあげてみたらどうですか?☺️
起きても横にママがいると安心するかなあと思うので❤︎
-
はじめてのママリ🔰
携帯タイムですよね😂
置いて寝てもらうのは、トレーニングしましたか?😭- 12月18日
-
k_mama
夜の寝かしつけの時ずっと抱っこがしんどくて笑
おっぱいしながら寝落ちして起きそうな時に抱っこせず、トントンで寝るようにしました!
トレーニングって程ではないんですが😭
昼間抱っこして寝かしても30分とかで起きるようになったのでもう起きてもいいかなって思ったタイミングで床に置いたりしました😊- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
娘はまだトントンの効果ゼロです😂
これから徐々にやってみます😌- 12月18日

mii
最近やっと一日一回ぐらいで済むようになりましたが、今までずっとそんな感じでした💦
明日で6か月です😂
おんぶができるようになってからはもっぱらおんぶか、自分も寝たい時は家事は諦めて一緒に寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
まだ抱っこがいいんですかね😭
私も、そのまま倒れて添い寝します😂
6ヶ月おめでとうございます♡- 12月18日
-
mii
この体勢辛くない?って思ってましたが、赤ちゃんって筋肉痛とかにならないみたいです!
無駄な動きが多くてそれが理由で😂
なので私も一緒に寝たり、携帯でドラマ見たりしてました☺︎
それができなくなりつつある今は、ドラマの見逃したをしてしまい😭って感じです笑- 12月18日

みんみ
息子も全く寝てくれないタイプで、生まれてから朝も夜中もほぼ抱っこじゃないとギャン泣きで、腕が折れるかと思いました😭😭😭
ほんとに悩みましたが、
1歳前にはだいぶ自分で寝れていました!
-
はじめてのママリ🔰
それは辛かったですね😭
もうしばらくの辛抱ですかね😭- 12月18日

pimo
うちもその時期は日中ベッドに置くと起きるのでずっと抱っこでした!
抱っこしてるとよく寝るので、自分はソファに座って子供を膝に寝かせて2,3時間動けない毎日でした😅
全てを諦めて、飲み物だけ横に置いて、とりあえずのんびり携帯触ってました笑
もう少し成長して深く眠れるようになったらベッドに置ける日がくると思います!
それまでは腕の中の可愛い寝顔を目に焼き付けておくことをおすすめします❤️
あと、長時間抱っこで寝かせるのってどうなの?と当時私も気になって調べましたが、特に心配ないみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
おなじですー😂
携帯さわって時間がすぎる😂
確かに今だけですもんね!
可愛い寝顔を抱きしめておきます♡♡
抱っこのままで大丈夫なんですね!ありがとうございます🥺- 12月18日

あずきちゃ
うちの子もお昼寝は長くて30分で起きてしまいました。
最近ネントレを始めようと思い、ネットでいろいろ調べたりして、自分が試したのが、
『お昼寝の場所をハイローチェアに変更』
ハイローチェアにお昼寝用の薄い布団を敷き(年末年始に帰省する時もこの布団を持って行こうと思った為)ここがお昼寝の場所!と決めました。
今までリビングにお昼寝マット敷いてそこでお昼寝も遊びもしていたのですが、ハイローチェアに変えた途端、すんなり泣かずに寝てくれたし、2時間ほどぶっ通しで寝ました。
ハイローチェアだと窮屈かなと思いましたが、逆にそれが良かったのか、場所を変えただけで朝寝、昼寝、夕寝、全てぐっすり寝てくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ハイローチェアが落ち着いたんですね🥺
私は持ってないので、検討してみます!!- 12月18日
-
あずきちゃ
安いものでもないので是非!とは言えないですが💦
ハイローチェアなのか、お布団なのか…。
ちなみにこんな感じです(写真)
モロー反射で起きることはなくなりました!- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
わあ守られてますね😌これはぐっすり寝てくれそう♡
詳しくありがとうございます😊- 12月18日
はじめてのママリ🔰
なぜでしょうね😭
私も抱っこ紐はかかせません💦