
コメント

わーーあ
大丈夫です!マイペースな子もいます!
娘はハイハイようやくやったのは1際3ヶ月だったか2ヶ月だったかです!!
周りは歩いてたりタッチしてたり焦りますが、そのこそのこですから、気にしなくていいかと(´・ω・`)

退会ユーザー
うちの娘も寝返りとハイハイが出来ないまま、1歳2ヶ月の頃に突然歩き出しました(゚Д゚;)
それまでは、お座りの体勢にもっていけば座れるけど、歩き出すまで自分からは座れませんでした。
ハイハイらしいことといえば、座った状態から、片足ずつオールのように動かして前に進んでいましたが、我が子ながらその動きは気持ち悪かったです(lll-ω-)4歳になった今では他の子と変わらない運動神経(運動能力??)なので、なんでやりたくなかったのかなー?と疑問です^^;
どうしても他の子と比べてしまい今は心配でしょうが、長い目で見ると大丈夫な事が多いので、お子さんのやる気を待ってみましょ(๑´ω`๑)♡
-
ゆまちゃん
人それぞれなんですね( ˊᵕˋ )♡
それを聞いて安心しました(♡´艸`)
うちの子も周りからハイハイ飛ばして走り出すんやない?って言われます( ̄▽ ̄;)- 5月8日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます♡
周りの友達も、息子は育児本通りに成長したのに、娘は成長が遅いから心配になるーって声が多いですよー(゚Д゚;)
確かに最初は転ぶことが多かったですが、あっとゆーまに走りだしてましたよ^^;
寝返りできないハイハイしない座れないなんて、なにか病気じゃないの?!ってすごく心配しましたが、無意味でした笑
お腹の子も女の子みたいなので、また同じようなことになっても、ドーンと構えて育てていきたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)- 5月8日

さるあた
うつ伏せにしてるとほふく前進からお尻を持ち上げてハイハイとゆう流れになると思います。
うちの子はほふく前進はしずにでしたが。
後は好きなおもちゃをちょっと離れたとこに置いとくと自分で取りに行くために頑張るかもしれないですね?
-
ゆまちゃん
まだ足が反り返る?宙を蹴ってるんですよね(´;ω;`)
その内ハイハイするようになりますかね(´•ω•`)
おもちゃはたまにやってますが、取れないと分かると諦めて取らなくなったり怒ります( ̄▽ ̄;)- 5月6日
-
さるあた
支援センターの先生はまずうつ伏せにすることと言ってました。
- 5月6日
-
ゆまちゃん
ありがとうございます。
試してみます(^-^)/- 5月6日

ひなmama
初めまして^^
私の子供はずりバイはしましたが
完璧なハイハイはないまま
立っち、あんよと進みましたよ!
あと、私の甥っ子も今10ヵ月ですが
まだハイハイしません!
ハイハイがなく歩く子もいますし
問題はないと思いますよ(^ω^)
うつぶせで遊ばせていると
その延長でずりバイやハイハイに
進むこともあると聞きました(^^)
-
ゆまちゃん
そうなんですね!
ハイハイは大事って聞くので
はやくしてくれたら嬉しいんですが、目が離せなくなるのも困り物ですね( ̄▽ ̄;)- 5月6日

あゆあゆ0917
今月8ヶ月ですがズリバイもお座りは私が座らせたらしますが自分ではしないですよ(^-^)/
-
ゆまちゃん
かわゆい(♡´艸`)💕
うちも私がさせないとお座りできないです( ̄▽ ̄;)
やはり教えないとできないんですかね(´•ω•`)- 5月6日
-
あゆあゆ0917
1人でお座りができるのは1歳くらいって小児科の先生に聞きましたよ。うちの娘は体重が標準より大きいので寝返りも最近出来るようになりましたよ(^-^)/
- 5月6日
-
ゆまちゃん
そうなんですね!
ありがとうございます(^-^)/
うちの子もおっきいので、普通の子より成長が遅い気がします( ̄▽ ̄;)
体重は平均ですが、身長が標準よりおっきいです(´・ω・`)- 5月6日
-
あゆあゆ0917
体重先月の時点で9.5キロあるので
- 5月6日
-
ゆまちゃん
うちの子も超えてます(´・ω・`)
身長は80近くなってます(›´ω`‹ )
おっきいと服とかなくて困りますよネ(´•ω•`)- 5月8日

ぷっぷ
わたしの娘もハイハイ中々しなかったのですが、9カ月を少ししてある日突然上手に出来るようになってました!なのでゆまちゃんさんのお子様もある日突然しますよo(^▽^)o
-
ゆまちゃん
そうなんですかね!
子どもがしたい時になったら自分からしてくれますかね( ˊᵕˋ )♡
その日を楽しみに今を楽しみたいと思います(^-^)/- 5月8日
ゆまちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)
知り合いの子は私より1ヶ月おくれで産んだんですが、ハイハイやつかまり立ちしてるみたいで、少し不安になってしまいました( ̄▽ ̄;)
わーーあ
でも心配になりますよね(´・ω・`)
お気持ちわかります!!
周りがそうだと余計に不安になりますよね…
ずりバイはするんですかあ?