
コメント

さぁちゃん
やっぱりチャレンジャーは別格に色々と安い気がします!
あと時間がある時は横越のプラント5に行きます!!あそこも安いと思います!!

ウララ
あたしも野菜とお肉を買う時は、チャレンジャーに行きます!特に日曜日はお肉が1kg1000円しないで買えたと思います。
-
ぴよぴよ
1キロ1000円以下(゚ω゚)
国内産ですかね??- 12月18日

ゆうママ
弁天インター近くの八百新はお野菜が驚くほど安いです🎵(原新、コジマ、マツキヨの近辺です☺️)
-
ぴよぴよ
そこいつも気になってました!!やっぱり安いんですね!!😍ちなみに果物もおいてますか??
- 12月18日
-
ゆうママ
果物は安いですが種類は少なく旬な物しか無いと思います。
何かを作りたい!と決めて買い物にいくなら用は足りませんが安いのがあれば…と思って行くのにはよいと思います✨
あと…お肉は↓の方と同じく私もムサシの食品館です♪国産が多いですし「新潟市チラシ」と検索してチラシを見てからいくと、豚肉グラム80円や、ひき肉グラム70円の日もありますよ☺- 12月18日

タロー
野菜は他の方も仰ってるように、八百新が安いですー😊果物も売っていますよ!!
お肉は安いの基準が分からないですが、個人的には国産がいいので姥ヶ山のムサシで買っていますよ!国産にしては安い気がします☺️
-
ぴよぴよ
果物の売ってるんですね(* ॑꒳ ॑* )!行ってみます♡
すみません新潟引っ越してきたばかりで、、ムサシの前の漢字が読めません😭😭😭
うちも国産なんですけど、少しでも安いところを、、と探してました😂- 12月18日

タロー
引っ越してきたばかりなんですね☺️
姥ヶ山は、うばがやまと読みます!南イオンは分かりますか?その近くの大きいムサシです❣️鶏肉、豚肉はほとんど国産で、ボリュームパックはお買い得ですよー☺️
ムサシはラインからチラシも見れるのでよく見ています!
-
ぴよぴよ
うばがやまっていうんですね(゚ω゚)すごい読み方!!教えてくれてありがとうございます💓
えっ!あそこのムサシは肉類も置いてるんですか!うちの近くのムサシはただのホームセンターだからそこもそうだとばかり思っていました!😱
webチラシチェックしてみます✨- 12月18日

タロー
すみません💦返信ではなくコメントからしてしまいました😅

ままり
キラキラマーケットでよく買います。
産直なのでそこそこ安いですしなにより新鮮です!果物も野菜もたくさんありますが夕方行くと少ないですので午前中がおすすめです!
県産の豚肉などもありますよ。
帰りにいくとぴあも寄れるのでいいですよー!

しず
野菜は、八百新とピアレマートが安いと思います。
ぴよぴよ
チャレンジャー安い野菜は安いんですけどね😭😭普通のものは普通なんですよね(;_;)
プラント5ってところがあるんですね💓今度いってみます!ありがとうございました^ ^