※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが掴み食べを始め、食べこぼしが多いため掃除が大変です。ハンディクリーナーかコードレス掃除機を検討中。それとも掃除機ロボットがいいでしょうか?社会復帰予定です。

11ヶ月の母です。
掴み食べを始め、食べこぼしがすごいです。
一日何度も掃除機をかけてます。
コードありの掃除機で正直毎回毎回手間です。
ハンディクリーナーもしくはコードレス掃除機
を買おうか迷ってますが、おすすめな機種などはありますか?
それとも、いっそのこと掃除機ロボット購入の方がいいですかね?
ちなみに4月から社会復帰予定です。

コメント

ぐるにゃー

マキタのコードレス掃除機、軽くて楽ですよー!
ルンバもありますが、ちょっとした食べこぼしをサッと片付けるにはお掃除ロボットは向かないです。

  • きりん

    きりん

    教えてくださりありがとうございます!マキタ掃除機見てみます!

    • 12月17日
ぽぽちゃん

うちはハイチェアで食べさせているので、椅子の下に新聞敷いてました!
食べ終わったら新聞紙ごとゴミ箱に捨てて完了です😉

  • きりん

    きりん

    教えてくださりありがとうございます!
    新聞紙の方法、いいですね!
    以前、ダイソーのレジャーシート敷いてみたのですがレジャーシートが小さく全く意味なかったです。
    新聞紙これから実践してみます!

    • 12月17日
りん

あもさんと同じくマキタ使ってます!めっちゃ楽でサッと使ってさっと片付けれます(°▽°)

  • きりん

    きりん

    教えてくださりありがとうございます!
    他の方もマキタおすすめしていたので、離乳食対策グッズにはいいんですね!
    マキタ掃除機見てみます!

    • 12月17日